もらっちゃった。
今年3回目のマツタケの頂き物です。
今年は豊作で結構安く手に入れることができるそうですが、
うちでなんぞ、マツタケを買ったことありません。
こりゃ、マツタケご飯ですぞ。
今日はいろいろな方がいらした。
自動車の具合が悪くて、
直してもらったのですが、
部品がただということだったので、
手数料も自動車屋さん取らないので、
柿とハヤトウリとカボチャを上げる。
蔵から出た布団綿をと布団を打ち直すので、
綿が目減りするので足すということでOさんが取りにいらした。
柿とハヤトウリも上げる。
蔵のゴミ出しを手伝ってくださるって・・、
嬉や~。
またその後、Sさんが新米を持ってきてくれた。
今年初の新米です。
楽しみ。
それにそれにマツタケも、です。
ハヤトウリを上げる。
何せ今年はハヤトウリがたくさん取れています。
例年だと1,2本なのに、
今年は5本も植えてあるんですよ~。
食べ切れん。
直売所に出すことも考えましたが
袋に入れることに抵抗を感じ、
お世話になっている方々に上げた方がいいものね、
ということで
いろんなものが行ったり来たり
お互い様の状態です。
それにしても立派なマツタケですね。
香りもあって、
楽しみ、楽しみ。
田舎暮らしはいいよ~。
白河に住みませんか?
からむしつながりで十日町のMさんに会いに行きます。
Mさんはからむしを原料に商品開発をされています。
http://www.karamushi.jp/catalog.html
十日町に行きたいと思っていましたが、
車で行くには自信がないし、
新幹線ではすごい遠回りだし・・。
17日に日帰りで十日町の「てづくり市」
http://www.tokamachi-tezukuriichi.com/index.html
に出店するという方がいて、
それに同乗させていただくことになり、
喜んでいたら
またまたうちに織りに来ているHさんが
前日出発一泊して17日はゆっくりできることになったのです。
思っているとどうにかなるものです。
Mさんはからむしを原料に商品開発をされています。
http://www.karamushi.jp/catalog.html
十日町に行きたいと思っていましたが、
車で行くには自信がないし、
新幹線ではすごい遠回りだし・・。
17日に日帰りで十日町の「てづくり市」
http://www.tokamachi-tezukuriichi.com/index.html
に出店するという方がいて、
それに同乗させていただくことになり、
喜んでいたら
またまたうちに織りに来ているHさんが
前日出発一泊して17日はゆっくりできることになったのです。
思っているとどうにかなるものです。
毎年1月にタイに行っていますが、
今年は12月に変更したのです。
が、やっぱり1月がいい。
それで来年1月に行こうと思うのです。
12月は年末が押し迫っていて
何となく忙しい。
今年もお仕舞い~、という感じにあります。
1月だと、
「よ~しゃー、今年も頑張るぜよ」と前向きになれ、
今年やるべきことをタイで熟知?
1年の計を立てます。
今年は結局行かなかったので、
1年の計画がうまく行かなかった。
イベントもほとんどやらなかった。
こんな年があってもいいとは思います。
しかし、来年は飛躍の年にしたい。
そのためにもじっくりタイでリラックス、
いろいろ練りましょう。
1月は年初めでまだまだ動きが出てこない時期、
ヨガ教室も休むのであれば1月がいい。
決定!!タイ行きは1月だー。
今年は12月に変更したのです。
が、やっぱり1月がいい。
それで来年1月に行こうと思うのです。
12月は年末が押し迫っていて
何となく忙しい。
今年もお仕舞い~、という感じにあります。
1月だと、
「よ~しゃー、今年も頑張るぜよ」と前向きになれ、
今年やるべきことをタイで熟知?
1年の計を立てます。
今年は結局行かなかったので、
1年の計画がうまく行かなかった。
イベントもほとんどやらなかった。
こんな年があってもいいとは思います。
しかし、来年は飛躍の年にしたい。
そのためにもじっくりタイでリラックス、
いろいろ練りましょう。
1月は年初めでまだまだ動きが出てこない時期、
ヨガ教室も休むのであれば1月がいい。
決定!!タイ行きは1月だー。
織りに専念といいながら
白小豆をさやから出す作業をしてしまった。
さやを2日前にとってきてブルーシートに広げて乾かし、
ビール瓶で叩いて、
豆を取り出す。
完全に乾燥していなかったので、
さやを破って取り出したり
結構時間が掛かってしまった。
夕飯後にはバジルペーストを作った。
松の実を入れるのだが、
買わなくてもうちには大きな松ぼっくりがあり、
松の実はある。
しかし、使えるように皮を取るのが面倒で買ったものを使った。
配分は適当。
そういえば胡桃の実もいただいたのがたくさんあったっけ。
う~ん。
今は気持ちとしては織りに行っているので、
余計なこと?で時間を取られたくない。
時間があるときに胡桃割りをしよう。
バジルももっと栽培して
8月にバジルペーストを作りたいものだ。
白小豆は畑にまだまだある。
今回はお試しでやってみた。
やっぱり一遍にたくさん取ってきて
よく乾燥させ叩いて、豆を取るのがいいな。
畑仕事等は天気次第。
なかなか計画通りにはいかない。
自分で作って、たべる。
これほど、健康にいいことはない。
それにうまい。
白小豆をさやから出す作業をしてしまった。
さやを2日前にとってきてブルーシートに広げて乾かし、
ビール瓶で叩いて、
豆を取り出す。
完全に乾燥していなかったので、
さやを破って取り出したり
結構時間が掛かってしまった。
夕飯後にはバジルペーストを作った。
松の実を入れるのだが、
買わなくてもうちには大きな松ぼっくりがあり、
松の実はある。
しかし、使えるように皮を取るのが面倒で買ったものを使った。
配分は適当。
そういえば胡桃の実もいただいたのがたくさんあったっけ。
う~ん。
今は気持ちとしては織りに行っているので、
余計なこと?で時間を取られたくない。
時間があるときに胡桃割りをしよう。
バジルももっと栽培して
8月にバジルペーストを作りたいものだ。
白小豆は畑にまだまだある。
今回はお試しでやってみた。
やっぱり一遍にたくさん取ってきて
よく乾燥させ叩いて、豆を取るのがいいな。
畑仕事等は天気次第。
なかなか計画通りにはいかない。
自分で作って、たべる。
これほど、健康にいいことはない。
それにうまい。
Mさんからメールいただきました。
できれば取りに来てくださる方(大阪市都島区)だそうですが、
郵送も可。
「京都造形芸術大学の通信教育部染織コースにて
織の勉強をしていた際に機を購入したのですが、
自分ではあまり活用できておらず、また転居の予定があるため
思い切って使っていただける方にお譲りしようと考えました。
種類は和機になるのかしら?(着尺~織幅60cmまで)京都の高橋治株式会社製です。
使用期間は学生時代~で3回着尺を織った程度。(購入は10年前ですが、
使用したのは4年くらい。自分でいうのもなんですが、かなり美品だとおもいます。)」
関心ある方は左上の「メッセージを送る」からメールをください。
* メッセージくださった方々、ありがとうございます。
メルアドがなく、返信できない方、ご自身のメルアドを教えてください。
できれば、織り経験等を教えてくだされば幸いです。
この織り機を生かしてくださる方にバトンタッチできればと思います。
関心ある方は左上の「メッセージを送る」からメールをください。
* メッセージくださった方々、ありがとうございます。
メルアドがなく、返信できない方、ご自身のメルアドを教えてください。
できれば、織り経験等を教えてくだされば幸いです。
この織り機を生かしてくださる方にバトンタッチできればと思います。
経糸6m張って、3本のマフラーを織りました。
二つに折ればリバーシブルになりますし、
織り始めと織り尾張の色が違うので
巻き方次第ではいろいろ変化がつけられるマフラーです。
15cmの幅でくず糸等いろいろ織り込んでいます。
どんどん色を変えて織ると
面白いものができます。
ある程度織り溜まったら
糸の始末をして縮絨して
房を作ります。
上が織りあがったら
赤をメインにしたものを織ります。
お孫さんがおばあちゃんへの
プレゼントにするそうです。
私の織りはどんどん色を変えていくので、
織っているときの表情と
仕上がって全体で見るのとでは
全然違います。
勿論、出来上がって
使って何ぼですからね。
10月10日、早朝出発して埼玉秩父の龍勢祭りへ。
http://www.ryusei.biz/festival/ryu02.html
手作りロケットを神社に奉納するのです。
手作り感があってなかなかのもの。
桟敷席を用意してくださっていました。
ご招待に便乗して行ってきたのですよ。
白河を出るときは雨~。
寒いかもしれない、この雨では中止になるかもと思いながら
ジャケット等も用意していったのですが、
段々晴れ間が見え、
何と到着した頃には快晴になっちゃいました。
暑いのなんの
1枚脱ぎ、2枚脱ぎ、
Tシャツでちょうどいいぐらいなんです。
桟敷席にビニールシートを持ち込み、
寛いで見ることができます。
なんとそこで鍋をしているグループ、
焼き鳥なんて作って食べている方々もいるんですね。
いろいろ持ち込んで、
楽しげです。
行けてよかった。
傘はあまりに暑いので広げているのです。
寛いで寝てしまっている方もいますね。
この後、日焼けしてしまっていました。
http://www.ryusei.biz/festival/ryu02.html
手作りロケットを神社に奉納するのです。
手作り感があってなかなかのもの。
桟敷席を用意してくださっていました。
ご招待に便乗して行ってきたのですよ。
白河を出るときは雨~。
寒いかもしれない、この雨では中止になるかもと思いながら
ジャケット等も用意していったのですが、
段々晴れ間が見え、
何と到着した頃には快晴になっちゃいました。
暑いのなんの
1枚脱ぎ、2枚脱ぎ、
Tシャツでちょうどいいぐらいなんです。
桟敷席にビニールシートを持ち込み、
寛いで見ることができます。
なんとそこで鍋をしているグループ、
焼き鳥なんて作って食べている方々もいるんですね。
いろいろ持ち込んで、
楽しげです。
行けてよかった。
傘はあまりに暑いので広げているのです。
寛いで寝てしまっている方もいますね。
この後、日焼けしてしまっていました。
昨日。
あらま!!畑にきのこが出ていますぞ。
お隣の畑の方に聞いたら「食べられると思う」でした。
食べていいものやら???
これも。
朝5時起きして朝食、6時半ごろ出発してきのこ取りへ。
沢を渡り、アップダウン、慣れないもので皆に付いていくだけで精一杯。
収穫のきのこの80%はいただいちゃいました。
ブナハリタケ、タヌキノチャブクロ等を収穫。
きのこ狩り初めての経験でした。
ブナハリタケは香りがあり、
きのこご飯か油いためが美味しいらしい。
これもいただいちゃった。
明日、筋肉痛になりそう。
既に・・。
明日も朝7時半からウォーキング講座に参加。
午後2時からは福島大学サテライト講座に受講。
夜はサテライト講座の交流会に参加か
同級生が帰省するので飲み会か?
忘れていた。
うちの前の花壇に綿の苗を植えたのですが、
他の植物が大きくなって綿は目立たなくなっていました。
今日、花壇の手入れをしていたら綿がはじけているのを発見!!
こんなに。
ふかふか。
「ドルフィン」という種類です。
しかし、矛盾を感じています。
布団綿、要りませんか?
と欲しい方を募っているのに
綿を栽培している私?
そのうち、
紡ぐんでしょうか、ね~。
使ったことはないのですが、
紡毛機があるというのも恐いですね~。
種を取る道具が欲しい!!
なんて思い始めていることこそ、
危険です。