夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2019年 2月 2日(土)「インフルエンザだか風邪だか…」

2019年02月02日 21時38分57秒 | 「思うこと」
昨日からやっと風邪だかインフルエンザだかよくわからない病から立ち直りました。
5日間ぐらい安静にして休んでいれば風邪でもインフルエンザでも治りますなぁ。
医者に行けばインフルエンザかどうかわかるそうですが、インフルエンザだったとしても薬をもらっても5日ぐらいは安静でしょう。結局インフルエンザかどうかは知る必要もないです。
もちろんインフルエンザは感染力が高いですから人に移したら大変です。でも、薬を飲もうが飲まないだろうが、家で安静にしていればそうは人には映らないでしょう。
インフルエンザの試験役も100%に近い制度があるかといえばそうでもなさそうですし、薬を処方されても効くのか効かないのか・・・・・あやしいし、副作用の怖さもありますね。
こう考えるとインフルエンザだろうが風邪だろうが特効薬は上にも書いたとおり休養です。そしてこの急用が感染を防ぐことにもなる。そして感染拡大防止の特効薬はインフルエンザになったら会社を何の気兼ねもなく休めることですね。急激な感染拡大の原因はここです。
もちろん普通の体力がある僕のような人間の書くことですから、お子さんやお年寄りは少しでも命にかかわらないようにするというでワクチンや薬が必要でしょう。そして一発勝負の受験生のような方は薬でも飲みながら頑張るしかないことは理解しています。
インフル疑いで病院に行くときいかないときこちらのサイトは面白い見解です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月379【2月2日】

2019年02月02日 18時58分07秒 | 「池に浮かぶ月」
2018年の今日は炊き込みご飯とすいとんで夕食でした。
もらったのか?サツマイモがありましたので蒸かしてから小麦粉に練りこんで少し贅沢なすいとん。
エンゲル係数が去年から急激に高くなっています。
家計の問題からすいとんという時代も来てしまうかも。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「2月 2日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき昼間「エンゲル係数」という記事を書いたの節約というわけではありませんが、今夜はすいとんをつくりました。サツマイモを付加してふかして小麦粉の中に入......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする