夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月397【2月21日】

2019年02月21日 19時34分10秒 | 「池に浮かぶ月」
去年2018年の今日は安倍政権への期待という危うさについて。
民主党政権への末期である野田内閣への「失望」により安倍政権は「期待」から生まれた。
しかしどうだろうか?様々な疑惑などにより期待から失望に変わってきているでしょう。
しかしまだ消去法での支持は根強い。しかしこれが日本を悪くしている。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「2月21日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき安倍内閣は発足当時から消去法による「期待」だけの内閣だった。その期待から議席数は小選挙区制により安定多数を得て公明党がそれに同調した。 日銀へ......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 2月21日(木)「けんちんとうじ風」

2019年02月21日 13時43分48秒 | 「男の料理」
昼飯はけんちん蕎麦にしました。
そして茹で方はとうじ蕎麦風。
冷蔵庫の中にニンジンやダイコン等の野菜そして油揚げがありましたのでけんちん蕎麦にしました。
だしの素と昆布干しシイタケでだし汁を作り砂糖、みりん醤油で味付け。
そこにニンジン、大根、白菜、油揚げを入れて火が通ったら最後に長ネギを斜にスライスしたものを入れます。
蕎麦ですが、蒸しそばを使います。
味噌コシ網の中身そばを入れて上の汁を沸騰させながら茹でます。これがとうじ蕎麦風。。。。。
ゆでたそばをどんぶりに入れてあとは野菜を乗せて汁をたっぷり。
とうじ蕎麦というのは信州の名物でして、土鍋にスープを作り、一口ぐらいのそばが入る竹の籠に茹でたそばを入れて土鍋のスープでしゃぶしゃぶしてお椀の中へ。塩っ気のない酸味だけの野沢菜のような漬物(すんき)を入れて食べます。
今日はもちろん”すんき”はありませんのでなし。
蒸し面を茹でて食べるのととうじ風で食べるのとでは蕎麦の風味が違います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする