夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2019年 2月18日(月)「日銀によるさらなる国債買い入れか」

2019年02月18日 21時24分02秒 | 「政治・経済」
日銀前副総裁岩田さんが
デフレ脱却には、10月に予定されている消費税率引き上げを撤回するとともに、国債発行を財源として若い世代に所得分配する財政拡大が不可欠と訴えた
そうです。
しかしすでにデフレからの脱却として日銀は量的緩和を7年間行ってきたわけですがその成果といわれるものは企業の利益拡大と株高でしかありませんでした。
今後も国は国債を発行して、それを銀行が買い、また日銀が買う。。。その日銀の金を若い世代に流す。
これができるくらいならばとっくに政府は行っていたでしょう。結果は先にも書いたように企業利益と株価(投資家)に金が流れただけです。
消費増税を見送ったとしても現在の状態が継続するだけでしょう。
手品のような経済政策は空想的です。
今後も金融緩和を継続することは、逆に経済を混乱に導くことになります。
このまま国債の買い入れを行えば金利が急上昇するという意見があります。
金利が高まれば債券価格を安くする。安くしないと売れない状態になるともいわれています。また債券価格が下がれば金利が上がるとも。
この状態になるのが日銀緩和のハードランディングとなります。
まだ60%日銀が国債を買う余地があるといいますが、これも空想的な考え方です。
住宅ブームがありましたが、低金利で借金をしましたが、変動金利ならば金利の急上昇により借金の返済も困難になるでしょう。同じような状態が地方自治体や体力のない企業にも現れてくる。
デフレからの脱却どころか経済は一気にしぼむでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月394【2月18日】

2019年02月18日 18時51分29秒 | 「池に浮かぶ月」
安倍内閣は発足後「期待」で成立をしていた。そして選挙のたびに期待を持たせる言葉を国民に示した。
しかし消えた年金の処理は最後までできたでしょうか?女性の活躍、輝く女性はどうだったでしょうか?アベノミクスの「成果」を賃金に反映できたでしょうか?
もう言葉とその場しのぎの期待から離れる時期に来ています。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「2月18日という日」
【2018年】ツイッターつぶやき安倍内閣になり国民に期待を持たせる言葉が矢継ぎ早に出された。企業利益が騰がれば経済が発展して賃金も上がるとか、消費増税はすべて社会保障にとか、経済......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする