夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月411【3月7日】

2019年03月07日 18時04分20秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は俳句の有季について。
無季俳句としては川柳が俳句から分かれたと思います。
また俳句の滑稽味も川柳では強調されたと思います。
俳句は有季定型というものを守ってきたのではないかと思います。もちろん川柳でもない俳句としての無季俳句もあるのですが、これは特殊な表現となると思います。

北風が僕を包み渦となる
渦は広がり僕の翼となった
北風の翼は
冷たい空気を切って舞いあがる
北風は南に向う。。。
心は行く雲。。。

「3月 7日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき俳句はなぜ「有季」出なければならないか?こう考えるよりも俳句は「有季」であることから発展をしてきたと見た方がよいのかもしれません。 季語がある......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 3月 7日(木)2「部屋干し臭解消」

2019年03月07日 17時15分31秒 | 「思うこと」
東京は3日として晴れが続きません。これから春雷がやってくるという予報も。
一雨ごとに本格的な春になりますね。
梅雨時というほどではありませんが雨が続くと洗濯ものの部屋干し臭が気になります。わが家は合成洗剤ではなくせっけん洗剤を使っているのでなおさらです。
コマーシャルで昔のバレーボールのアニメを使って「臭くて涙が出ちゃう~」というのがありますが、このコマーシャルを見るたびに笑ってしまい時々真似をしています。
洗剤のコマーシャルではこの部屋干し臭をなくす除菌洗剤や香りのきつい洗剤をやっていますがどうも使う気にならない。
そこで見つけたのがベビー・まぐちゃん。。。。
マグネシウムの粒が入っています。
これを洗いから脱水まで入れっぱなしで洗濯をします。
といってもこれだけでは不安なのでせっけん洗剤を以前の半分の量を入れています。
ここ数日雨の日が続いていますが、確かにあの部屋干し臭がない。たしかにまだ寒いですから雑菌の増え方も少ないということもあるかもしれませんが。梅雨時になってどうでしょうか。
今のところ満足をして使わせていただいてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 3月 7日(木)「劣化」

2019年03月07日 13時49分46秒 | 「思うこと」
以下、ツイッターから
景気の後退も言われはじめていますが、銀行も様変わりをしてコマーシャルを見ていると、一般庶民にとってはサラ金のようになっています。預金もないという人が増えているようですし、ゼロ金利で銀行に預金をするのもばかばかしいと。株価も怪しくなるかもしれない。タンス預金はオレオレ強盗にやられる
政府の経済統計に信頼性が落ちてきて日銀も含めた経済分析の「道半ば」もただの掛け声にしか聞こえない。世界の中で日銀だけが金融緩和の出口が見えない迷路に。巨大企業が貯めこむ内部留保は膨らみ賃上げにつながらない。物価が上がらないといってもスーパーで買うような物は悪性の値上がりに。。
「デフレからの脱却」といわれるが、正しくは「デフレ不況からの脱却」であり、モノの値段が上がるだけでは経済は回復しない。原油価格が上がることに期待はできないはず。問題は不況にあるのであり、物価が上がれば好況とはならない。逆に不況は深化する。低賃金と不安定雇用は生産性の向上ではない。
社会保障の財源は消費増税でといわれるが社会保障の伸びよりも公共事業に。その中でも防衛費は最も安易な公共事業に。そしてオリンピックと万博。
企業には金がまわるが、これでは不況から脱却はできない。
物価をあげることよりも金を庶民に回す中での不況からの脱却が先で、物価を正常なものに。
物価が下がれば企業利益が下がる?そして企業の萎縮から雇用が減る?
物価が下がれば個人消費は伸びるし、雇用も労働力人口の減少の中にある。
無理して外国人労働者を入れなくてもよい。本来の国際貢献としての研修生を受け入れればいい。
企業利益のためではない財政の支出。
不況の脱却はここから。
子供のころはそうは家の鍵も気にしないで生活していた。今でも大災害などが起きても暴動のようなものがない。こんな国民が変化してしまうことが日本にとって一番怖いものかもしれない。政府が国会運営において数の力で何でもありの状態になれば、社会全体もあらゆる力での何でもありになってしまう。
政治家も官僚も国民一人一人も何でもありに陥ると国家そのものが国民によって統制できないものになってしまう。ここから経済的にもすべての面で国力は落ちていくでしょう。力のある者が小さくなっていく富を奪い合うのですから。国民はやせ細る。
窮乏化が貫徹される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする