結婚は男女間の愛情から成立する。
今もこれが大前提でしょう。少なくとも恋愛をして愛する中で結婚する気にもなるでしょう。
しかし現代社会は愛する人を見つけても躊躇したり、結婚そのものをあきらめざるを得ない状態にも置かれる。
「1990年時点での生涯未婚率は男性が5.6%、女性が4.3%でした。よくこの数字を見ておいてくださいね。それが、2015年時点で、男性23.4%、女性14.1%です。男性の4人に1人、女性の7人に1人は生涯ついに配偶者を得ることなく死ぬというリアルな数字が出ています。そして、ご想像の通り、東京の未婚率がきわだって高く、30代男性の未婚率は驚くなかれ43.7%です(女性は34.1%)。30代男性の7人に3人、女性の3人に1人は未婚者なのです。」
(今の日本は残念ながら後進国です)
ごめんなさい少し長い引用になりました。
この実態は異常ですね。日本は後進国の仲間入りというだけの問題ではなくて、後進国の未婚率はこんなにも高いのでしょうか?経済的政治的後進国というのではなくて、先進国の矛盾の現れであり資本主義が行き着くところまできたと見るべきかと思います。相対的貧困と同時にその相対的貧困は経済の落ち込みによって絶対的な貧困も作り出す。
経済的な理由で未婚が増えるだけではなくて、社会の中にある保守的思想や風習によって男は結婚に踏み込めないのかもしれない。男は「女子供を養う」という常識が強ければ低賃金や不安定雇用では結婚できないとなるでしょう。一方ではマスコミにより女性の結婚条件のハードルは高いと報道されている。女性の専業主婦へのあこがれもまた保守的な考え方ですね。現実はパートなどで働いているのですが。
未婚者が増えればそして既婚者の少子化が増加するならば労働力人口は減少をして総人口自体も減少します。自助だけの「子が親の面倒を見る」という保守的な考え方も破綻をしています。
高齢化社会においては今の未婚の若い人が高齢になった場合どうなるんでしょう。今も老夫婦の年金でかすかすの状態ですが、どちらかがあの世へ行けば極端に生活合落ちていきます。
先の引用サイトで「結婚は安全保障上のリスクヘッジです」とありますが、言葉はクールかもしれませんが、夫婦の支え合いと読めばその一面はありますね。高齢夫婦も互いに生き延びる支え合いの中にあります。むしろここに愛情が生まれているのかもしれません。未婚の人たちが今後どのような老後を過ごすのか。。。。。
今もこれが大前提でしょう。少なくとも恋愛をして愛する中で結婚する気にもなるでしょう。
しかし現代社会は愛する人を見つけても躊躇したり、結婚そのものをあきらめざるを得ない状態にも置かれる。
「1990年時点での生涯未婚率は男性が5.6%、女性が4.3%でした。よくこの数字を見ておいてくださいね。それが、2015年時点で、男性23.4%、女性14.1%です。男性の4人に1人、女性の7人に1人は生涯ついに配偶者を得ることなく死ぬというリアルな数字が出ています。そして、ご想像の通り、東京の未婚率がきわだって高く、30代男性の未婚率は驚くなかれ43.7%です(女性は34.1%)。30代男性の7人に3人、女性の3人に1人は未婚者なのです。」
(今の日本は残念ながら後進国です)
ごめんなさい少し長い引用になりました。
この実態は異常ですね。日本は後進国の仲間入りというだけの問題ではなくて、後進国の未婚率はこんなにも高いのでしょうか?経済的政治的後進国というのではなくて、先進国の矛盾の現れであり資本主義が行き着くところまできたと見るべきかと思います。相対的貧困と同時にその相対的貧困は経済の落ち込みによって絶対的な貧困も作り出す。
経済的な理由で未婚が増えるだけではなくて、社会の中にある保守的思想や風習によって男は結婚に踏み込めないのかもしれない。男は「女子供を養う」という常識が強ければ低賃金や不安定雇用では結婚できないとなるでしょう。一方ではマスコミにより女性の結婚条件のハードルは高いと報道されている。女性の専業主婦へのあこがれもまた保守的な考え方ですね。現実はパートなどで働いているのですが。
未婚者が増えればそして既婚者の少子化が増加するならば労働力人口は減少をして総人口自体も減少します。自助だけの「子が親の面倒を見る」という保守的な考え方も破綻をしています。
高齢化社会においては今の未婚の若い人が高齢になった場合どうなるんでしょう。今も老夫婦の年金でかすかすの状態ですが、どちらかがあの世へ行けば極端に生活合落ちていきます。
先の引用サイトで「結婚は安全保障上のリスクヘッジです」とありますが、言葉はクールかもしれませんが、夫婦の支え合いと読めばその一面はありますね。高齢夫婦も互いに生き延びる支え合いの中にあります。むしろここに愛情が生まれているのかもしれません。未婚の人たちが今後どのような老後を過ごすのか。。。。。