夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2020年 6月 8日(月)「昼寝」

2020年06月08日 22時22分03秒 | 「東京日記」
昼飯を食うと瞼が重くなる。
昼寝が日課になってしまった。
朝日が昇るのが早くなりましたから目が覚めてしまう。
5時になれば鳥の声。
寝不足は必然的に昼寝の夢をさう。
心地よい風がすうっと抜けていく。
政治の汚さもコロナも忘れてひとときの惰眠。。。。
妻が昼寝しすぎるとボケるわよと。
目が覚めたら1時間は寝ていた計算。
救急車のサイレンで昼寝の夢から覚めればせわしない世界がまた広がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月864【6月 8日】

2020年06月08日 18時31分22秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は暴走老人について。
やたらとわめき散らす爺様が多くなっていますが、買い物で店員に喚く婆様も。
自転車に乗れば後ろも見ずに道路を突っ切る。
暴走老人だけではないですが、なぜこのようなことがが当たり前になるかというと、力による政治経済の中で打ちのめされているからでしょう。その思考回路の変化は自分より弱い人間を探す。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「6月 8日という日」

【2019年】ツイッターつぶやき車で買い物をした帰り道。。。。。そこそこに交通量もある道路で、対向車のトラックがすれ違った直後トラックのすぐ後ろから婆様が自転車で道路を横断して......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする