夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2020年 6月23日(火)「インフレは起きるか? 冷たいバブル」

2020年06月23日 22時21分45秒 | 「政治・経済」
コロナ対策のために世界の中央銀行の資金供給が爆発的に増加しているらしい。
このためにインフレがやってくるのではないかという懸念が出ている。
日銀はずっと2%目標を掲げていたが現実は1%にも届かない状態でした。経済の好転が無く景気はよくならないで企業利益と株価に金が吹き溜まった状態でした。企業利益が増加をして株価が上がれば景気がよい証拠という一面がありますが、現実は経済の動きではなくて日銀の金融緩和でのもので、経済は冷たいバブルの突入していただけです。経済の過熱からのバブルではなく経済の低迷の中での資金供給だけのバブルでした。
日本ではコロナ対策で国民一人当たり10万円をばらまき休業補償も行われましたが、これがインフレを起こすようなものではないことは確かでしょう。個人消費はコロナの影響もあり、生活苦の中ではそうは伸びません。一方では疑惑までも出てくるような企業へのバラマキが多くなっています。闇経済のようなものも出ているでしょう。するとコロナ以前と同様に資金はさらに株の買い支えと企業などに回りますし、そして闇の中に吸い込まれます。
この状態では経済の過熱からのインフレは起きないでしょう。
むしろ冷たいバブルの崩壊がさらに早まったと見るべきで、経済は不況へ突入するのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月879【6月23日】

2020年06月23日 19時03分34秒 | 「池に浮かぶ月」
高齢で免許を返納すれば、身分証明書になるものをくれるそうですし、いくつかの特典があるようですが、それほどのメリットはないように思います。
車も安全面で進化していくでしょうし、その時にまた免許が欲しいと言ってもくれないでしょう。自動運転でも免許は必要です。
そもそも高齢ドライバーの事故が大きく取り上げられていただけですから。。。。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 6月23日(日)「免許証は返納しないほうがいいと思う(2)」

「免許証は返納しないほうがいいと思う」の続きです。現在運転免許証を取得するには自動車学校に行って平均30万円ほどの費用が必要なようです。平均ですから高齢になるほど費用は加算される......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする