
今日もミスター偕楽園 吉田さんから梅の開花状況を教えていただきました。ありがとうございます。
出かけるのが遅くなってしまいました。夕闇迫るころに行きました。
写真の中央の黒い木が10本目の八重冬至です。早咲きで記念撮影スポットとして人気のある場所です。
木の高いところに花が咲いているとのことです。けれども視力の衰えた雑草には見えませんでした。

ようやく白いものを見つけました。でも写真に撮ってモニターを見るとイラガの卵みたいです。

仕方なく良く見えそうな下のほうの枝を見ていると、白い花弁が見え始めた膨らんだ蕾を見つけました。

背景の紅葉に焦点が合ってしまい、まったく写りません。でもこれはこれできれいな紅葉です。

ようやくとらえましたが、何度撮ってもピントがいまいちです。紅葉を背景にした梅花も風情がありますね。
フラッシュでは背景が暗くなってしまうので、LED懐中電灯で照らしました。このあたりの花が紅葉の残っているうちに咲いてほしいです。

大きく膨らんだ蕾もたくさんあります。まもなく開花宣言できそう。でも明日からも寒さが続きそうなので、足ふみ状態が続きそうです。
明日は明るいうちに来て挑戦してみましょう。
11番目の梅の木は田鶴鳴梅林です。

こちらは低い場所なのですぐに見つかりましたが、もうかなり暗くなってしまいました。

後ろ姿も記録しました。


月と花を撮ってみました。

振り返ると好文亭がライトアップされていました。田鶴鳴梅林の芝生からでした。