偕楽園の六名木のひとつの 月影 が咲き始まました。場所は橡門の下です。この木は比較的若い木であることと、寒風にさらされない場所のためか、園内の他の月影より早く咲き始めます。
萼が緑色で、花弁の白を一層引き立てています。花弁は少し厚みがあるようで、小さ目の端正で気品のある花です。
橡門の外側の最上段に名も知れぬ名花があります。白飛びして色が出せないのが残念です。八重咲きで外側がうっすらピンクです。南崖の洞窟近くのは一重で外側がうっすらピンクでした。どちらも裏紅です。
子規の句碑に「崖急に梅ことごとく斜めなり」の枝の影を落とす緋梅もだいぶ咲き進んできました。
隣りの紅千鳥の若木も咲いています。
名札落ちした名の知れない八重咲きのピンクの花をたくさんつけた若木があります。
橡門下がにぎやかになってきました。線路の向こうは田鶴鳴梅林です。
田鶴鳴梅林の水心鏡が咲き始めました。
田鶴鳴梅林の花追い橋のたもとでは筑紫紅が咲いています。
咲き始めた筑紫紅(手前の2本)の向こうに花追い橋が見えています。花追い橋を渡ると猩々梅林です。
本園に戻って橡門をすぎると玉英が咲き始めています。六名木の柳川枝垂の隣りです。
南崖の酈懸梅(てっけんばい)の蕾がだいぶ膨らんできました。
酈懸とは中国の地名だそうです。この酈懸は梅の里なのでしょうか。Google Mapで探したら、上海の西方に数か所酈懸の地名がありました。小鳥が地面にいました。保護色みたいで落葉や雑草のなかで見ずらいです。
好文亭前に出店が開いていました。この梅もなかは絶品です。このもなかの餡の味は他では味わえません。
花瓶に挿しておいた酈懸梅が咲き始めました。
花弁がほとんどありません。蕊咲きです。気温が低いと花弁がないか小さく、気温が高いと花弁があるという説明を聞いたことがあります。南崖のこの木は最初に咲きだすときは花弁がほとんどみえませんが、後半に咲く花には白い花弁があって、普通の一重の梅の花になります。本園西梅林の酈懸梅は最後まで花弁が見られないそうです。西梅林のほうがさむいためなのか、あるいは個体差で花弁がほとんど見られない木なのでしょうか。
萼が緑色で、花弁の白を一層引き立てています。花弁は少し厚みがあるようで、小さ目の端正で気品のある花です。
橡門の外側の最上段に名も知れぬ名花があります。白飛びして色が出せないのが残念です。八重咲きで外側がうっすらピンクです。南崖の洞窟近くのは一重で外側がうっすらピンクでした。どちらも裏紅です。
子規の句碑に「崖急に梅ことごとく斜めなり」の枝の影を落とす緋梅もだいぶ咲き進んできました。
隣りの紅千鳥の若木も咲いています。
名札落ちした名の知れない八重咲きのピンクの花をたくさんつけた若木があります。
橡門下がにぎやかになってきました。線路の向こうは田鶴鳴梅林です。
田鶴鳴梅林の水心鏡が咲き始めました。
田鶴鳴梅林の花追い橋のたもとでは筑紫紅が咲いています。
咲き始めた筑紫紅(手前の2本)の向こうに花追い橋が見えています。花追い橋を渡ると猩々梅林です。
本園に戻って橡門をすぎると玉英が咲き始めています。六名木の柳川枝垂の隣りです。
南崖の酈懸梅(てっけんばい)の蕾がだいぶ膨らんできました。
酈懸とは中国の地名だそうです。この酈懸は梅の里なのでしょうか。Google Mapで探したら、上海の西方に数か所酈懸の地名がありました。小鳥が地面にいました。保護色みたいで落葉や雑草のなかで見ずらいです。
好文亭前に出店が開いていました。この梅もなかは絶品です。このもなかの餡の味は他では味わえません。
花瓶に挿しておいた酈懸梅が咲き始めました。
花弁がほとんどありません。蕊咲きです。気温が低いと花弁がないか小さく、気温が高いと花弁があるという説明を聞いたことがあります。南崖のこの木は最初に咲きだすときは花弁がほとんどみえませんが、後半に咲く花には白い花弁があって、普通の一重の梅の花になります。本園西梅林の酈懸梅は最後まで花弁が見られないそうです。西梅林のほうがさむいためなのか、あるいは個体差で花弁がほとんど見られない木なのでしょうか。
ガクが緑色の梅の花は 涼やかで美しく青空に映えますね~♪
緑色の雀さんの様な鳥 私も時々見かけます
多分 アオジと言う鳥かも知れません
ジョウビタキの男の子もいたのですね~最近 名前を覚えたところですヽ(^o^)丿
もなかはあまり好きではありませんが 梅もなかでしたら サッパリしていて美味しいでしょうね^^
花瓶の中で咲いた黄色い梅の花は珍しい品種の様ですね。
目じりが下がります~
花瓶に挿しておいたてっけん!
いいですね 目の前でそれも咲いてくれたなんて♪
去年はてっけんとおうばいで感激しまくって頭が破裂しそうでした!
弘文亭前の出店の梅もなかほおばったら口の中も破裂しそうです。
てっけんに白い花弁が出る場合があるんですね
そういうのがあったら紹介お願いします♪
アオジ確認しました。ありがとうございます。
雑草に紛れて見ずらかったです。ピントがなぜ合わないのって聞いたらカメラもそう言っていました。
ジョウビタキ君は日向にいたので、はっきり見えてしまいました。
最中はお腹にたまりますね。梅の香水もありますよ。この出店の社長さんは梅にこだわりがあります。
酈懸梅は不思議な花ですが、実はちゃんとつきます。花瓶に挿しておくと早く咲きますね。
よく似た花では月の桂と言うのがあります。
私は違いが判りません。
酈懸梅の白い花弁つきは3月になってからと思います。暖かくなってからですね。