カイ(火+会)麺です。河南省はカイ麺で有名です。鄭州の空港の食堂で初めて食べて、結構おいしいと思いました。しかし、ここで食べたカイ麺は、どうということはありませんでした。鄭州空港は30元もしましたが、ここは2元か3元だったと思いますので仕方ありません。麺はきしめん風、乗っている具のうち、緑色は香草(タイでパクチという匂いの強い草です)、黒いのは昆布です。肉が少し乗っています。白いのは溶けなかった猪油(ラード)です。カイ(火+会)を改めて辞書(40年前に買った大学書林の鐘ヶ江信光先生の編です)で調べると葛などを混ぜてどろんとした汁に煮る、又は料理に色々の材料を混入して煮る」とあります。
私の経験則では、カイ麺は具が乗った汁麺、カイ飯は丼のような具を載せた飯と思います。でも丼のような飯は蓋澆飯とも言うように思います。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
私の経験則では、カイ麺は具が乗った汁麺、カイ飯は丼のような具を載せた飯と思います。でも丼のような飯は蓋澆飯とも言うように思います。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02s.gif)
昨日夕方日本に帰りました。今朝の上海の天気は判りません。予報は小雨、最高気温は9度、最低は6度です。昨日は最高が16度でしたので、随分下がっています。日本も今日は寒そうですから風邪など引かないようご注意を。
日本はやはりいいですねと続けるところですが、今回は成田に着く早々に散々でした。4時半過ぎに成田に着いたのですが、バゲージクレームで待っていると突然ずんと縦揺れです。ん?と思っていると、横揺れでした。鉄道駅に行くと、震度5を関知し、鉄道を徒歩で検査するので当面動かないとのこと。それで、東京箱崎のエアシティ行きのリムジンに乗りました。このバスは順調で渋滞もなく到着して、地下鉄半蔵門線で、埼玉方面の急行に乗れました。これでやれやれと思っていたら、今度はこの先で人身事故があり、先迄行けるか判らないとのこと。北千住駅で暫く停車するというので、思い切って常磐線に乗り換え、柏まで行き、そこで東武野田線に乗り換えようやく埼玉の自宅へ帰れました。成田→箱崎→北千住→柏→自宅との大迂回、ジグザグでした。家内にこの話しをすると、その程度は通常のこと、日本が大変なのが分かったでしょうとの冷静なコメントが返ってきました。
今日も河南商丘古城です。また城内に戻り、東西の道路から少し外れて歩きました。写真はネズミ捕りです。右側のは生け捕りタイプです。写真手前の平たい小さなものはバネでネズミを挟むものです。写真左奥は猫要らず、即ち殺鼠剤だと思います。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
日本はやはりいいですねと続けるところですが、今回は成田に着く早々に散々でした。4時半過ぎに成田に着いたのですが、バゲージクレームで待っていると突然ずんと縦揺れです。ん?と思っていると、横揺れでした。鉄道駅に行くと、震度5を関知し、鉄道を徒歩で検査するので当面動かないとのこと。それで、東京箱崎のエアシティ行きのリムジンに乗りました。このバスは順調で渋滞もなく到着して、地下鉄半蔵門線で、埼玉方面の急行に乗れました。これでやれやれと思っていたら、今度はこの先で人身事故があり、先迄行けるか判らないとのこと。北千住駅で暫く停車するというので、思い切って常磐線に乗り換え、柏まで行き、そこで東武野田線に乗り換えようやく埼玉の自宅へ帰れました。成田→箱崎→北千住→柏→自宅との大迂回、ジグザグでした。家内にこの話しをすると、その程度は通常のこと、日本が大変なのが分かったでしょうとの冷静なコメントが返ってきました。
今日も河南商丘古城です。また城内に戻り、東西の道路から少し外れて歩きました。写真はネズミ捕りです。右側のは生け捕りタイプです。写真手前の平たい小さなものはバネでネズミを挟むものです。写真左奥は猫要らず、即ち殺鼠剤だと思います。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02s.gif)