今朝の上海は曇りです。予報は雲が多目の晴れ、最高気温は34度、最低は27度です。
今日も湖北荊州博物館の青銅器です。最初は鏡です。
この鏡と直接関係ない、私自身の思い出話です。このような青銅鏡は子供の頃から写真で見ていましたが、長い間、これがどうして鏡なのかよく考えていませんでした。大きくなって、金属を扱う仕事をするようになり、機械加工とか研磨とか、表面粗度とかを話題にする機会が多くなり、その過程で青銅鏡は写真で見る紋様のある面は裏側であり、鏡面は写真では見せない面で、表面を磨き上げてその反射で顔を映すのだと気付きました。
最初に青銅鏡を見た時に、使うのは反対側ですよと教えて貰えばああそうかと思うのですが、教科書や写真集はそれは大前提として触れないようです。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
今日も湖北荊州博物館の青銅器です。最初は鏡です。
この鏡と直接関係ない、私自身の思い出話です。このような青銅鏡は子供の頃から写真で見ていましたが、長い間、これがどうして鏡なのかよく考えていませんでした。大きくなって、金属を扱う仕事をするようになり、機械加工とか研磨とか、表面粗度とかを話題にする機会が多くなり、その過程で青銅鏡は写真で見る紋様のある面は裏側であり、鏡面は写真では見せない面で、表面を磨き上げてその反射で顔を映すのだと気付きました。
最初に青銅鏡を見た時に、使うのは反対側ですよと教えて貰えばああそうかと思うのですが、教科書や写真集はそれは大前提として触れないようです。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ

