立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

北信の高原風景・・・雪の晴れ間に、長野県飯綱町 つづく

2013年01月19日 | Zenblog
 国道18号線で帰途につきました。峠に登っていく途中から眺めた高原風景です。向こうの山々は志賀高原などだと思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの老木・・・雪の晴れ間に、長野県飯綱町

2013年01月19日 | Zenblog
 ぐりぐりと幹がひときわたくましいのは、リンゴの老木です。老木とはいっても生産力と品質に敬意が払われているのでしょう。貫禄が違います。雪の中でも他を圧しています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの木、剪定始まる・・・雪の晴れ間に、長野県飯綱町

2013年01月19日 | Zenblog
 リンゴ農家に寄って、リンゴを剥いてもらって漬け物とお茶をごちそうになりました。仕事を終わってゆっくりする時期です。でもすでに雪の中で剪定作業を始めているとのことでした。5月までかかって念入りに剪定をするそうです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ園点々・・・雪の晴れ間に、長野県飯綱町

2013年01月19日 | Zenblog
 平地や山腹にリンゴ園が点々と見えます。今はリンゴの木も役目を終えて、雪をまとってぐっすり眠っているのかもしれません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの里の雪と空・・・雪の晴れ間に、長野県飯綱町

2013年01月19日 | Zenblog
 国道18号線を県境を越えて北信に入り、飯綱町の旧三水村までやって来ました。長野市や中野市に比べて標高が高く冷涼な高原地帯です。そのため長野や中野よりおいしいリンゴができると聞きました。リンゴの里です。今は深い雪の中です。青い空がまぶしいです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高山麓から国道へ・・・雪の晴れ間に、新潟県妙高市 (昨日のつづき)

2013年01月19日 | Zenblog
 妙高山を見たあと再び国道18号線に入るべく、妙高山麓から国道に向かって雪の壁の間を走りました。なかなか快適なドライブです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒竜江を背にして西を振り返る・・・JingShangの黒竜江アイグンへの旅(アイグンの市街地について)

2013年01月19日 | JingShang君からの上海レポート
 黒竜江を背にして来た道を振り返ったものです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東の突き当たり黒竜江・・・JingShangの黒竜江アイグンへの旅(アイグンの市街地について)

2013年01月19日 | JingShang君からの上海レポート
 その東の黒竜江方向の突き当たりです。黒竜江が見えます。その反対岸はロシア領です。ネルチンスク条約では清領、そして璦琿条約でロシア領になった地域です。ここは黒竜江がゼヤ川の水も合わせて流れているので、水量が豊富で、川幅も広いです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街中心点から東の黒竜江方向・・・JingShangの黒竜江アイグンへの旅(アイグンの市街地について)

2013年01月19日 | JingShang君からの上海レポート
 その四角形の市街地(大半が農家で市街地とは言えないのですが)の中心点から東側、即ち黒竜江方向を見たものです。この先道路突き当たりが黒竜江です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイグン古城の絵・・・JingShangの黒竜江アイグンへの旅(アイグンの市街地について)

2013年01月19日 | JingShang君からの上海レポート
 璦琿古城の絵です。前ページの模型とは反対側、即ち黒竜江の上から写生をしたような感じです。手前が黒竜江なので、左手が上流、北です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイグンの鳥瞰模型・・・JingShangの黒竜江アイグンへの旅(アイグンの市街地について)

2013年01月19日 | Zenblog
 19日の上海の天気予報は晴れ、最高気温は10度、最低は5度です。明日19日は朝早く出かけます。早めに送りました。

 璦琿でも文字化けしないようなので、本文では今後は璦琿を使います。標題部分では文字化けするので「アイグン」とします。最初は璦琿歴史陳列館にある当時の璦琿の鳥瞰模型です。二重の城壁と一重の濠に囲まれています。現在の璦琿の市街地はこの内側の城壁と一致します。今も四角形の区画が残っています。写真奥は黒竜江(アムール川)です。ここでは北から南に流れるので、写真左手が北です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする