その川魚食堂の看板です。黒板に書いています。一番上の大きな文字は「当店では大黄魚を一匹殺しました」です。日本では、看板に「殺」という文字は使いませんが、中国人にとって「殺」は(魚)肉の新鮮さを示すニュアンスがあって、客の食欲を誘うようです。
他の人の旅行記を見たことがあるのですが、中国の農村で撮った写真に「当家では今日豚を殺します。肉を小売りします」という貼り紙の写真がありました。やはり「殺」という文字は意味が同じでも、中国と日本ではニュアンスが違うようです。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
他の人の旅行記を見たことがあるのですが、中国の農村で撮った写真に「当家では今日豚を殺します。肉を小売りします」という貼り紙の写真がありました。やはり「殺」という文字は意味が同じでも、中国と日本ではニュアンスが違うようです。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ


今朝の上海は曇りです。予報は雲が多目の晴れ、最高気温は9度、最低は3度です。
今日から璦琿の「市街地」です。璦琿は歴史陳列館がある以外は殆ど農村です。自然発生した農村ではなく、璦琿城の城壁内の区画を利用した分譲地のような整然とした農村です。
1枚目の写真はメインストリートです。歴史陳列館が四角の城壁のほぼ中心近くにあり、傍に東西南北十字状にメインストリートが走っています。この写真はその十字路から西側を見たものです。左側の建物は璦琿歴史陳列館の敷地外ですが、陳列館の附属施設です。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
今日から璦琿の「市街地」です。璦琿は歴史陳列館がある以外は殆ど農村です。自然発生した農村ではなく、璦琿城の城壁内の区画を利用した分譲地のような整然とした農村です。
1枚目の写真はメインストリートです。歴史陳列館が四角の城壁のほぼ中心近くにあり、傍に東西南北十字状にメインストリートが走っています。この写真はその十字路から西側を見たものです。左側の建物は璦琿歴史陳列館の敷地外ですが、陳列館の附属施設です。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ

