立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

カモメがひとり

2010年09月29日 | Zenblog
 カモメが一羽波の上を低空飛行、私のようには疲れていません。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩瀬浜ひろびろ

2010年09月29日 | Zenblog
 人影も少なく、砂浜も海も空も広々としています。広い砂浜を自分ひとりのもののように思って、歩き回ろうとしましたが、じきに疲れてしまいました。体力に比べてあまりに広すぎました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役の橋・・・JingShangの遼寧丹東への旅

2010年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 断橋から見た現役の鉄橋です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断橋入り口・・・JingShangの遼寧丹東への旅

2010年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 断橋の入り口です。レールは撤去され路面は舗装されています。写真左手に現役の橋が見えます。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨緑江に架かる橋、向こうは北朝鮮・・・JingShangの遼寧丹東への旅

2010年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 鴨緑江に架かる橋です。右が河口側です。向かいは北朝鮮です。橋が二つあり、手前のアーチ型の橋は戦前日本が造った鉄橋のようです。この橋は米軍のB29爆撃で破壊され、現在は実用になっていませんが、「断橋」として観光用に開放されていて、橋が鴨緑江の中で途切れている地点まで歩いて行くことが出来ます。

 その向こう側の山形の鉄橋が見えますが、これが現在現役の中朝友好鉄橋です。複線の鉄道橋です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹東空港・・・JingShangの遼寧丹東への旅

2010年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 丹東空港のターミナルです。上海から2時間程で着きます。ターミナルは古臭い昔のままの建物でした。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず丹東から・・・JingShangの遼寧丹東への旅

2010年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は小雨です。予報は一時雨のち曇りです。最高気温は22度です。昨日の上海世博入場者数は35.5万人です。

 今日から遼寧省丹東市(りょうねいしょう・たんとうし)を始めます。丹東には6月13日に行きました。丹東が目的地ではなく、吉林省集安市(きつりんしょう・しゅうあんし)と遼寧省桓仁満族自治県(りょうねいしょう・かんじんまんぞくじちけん)への行き帰りの空港として利用しました。上海→丹東→集安→桓仁→丹東→上海の行程です。
 丹東は遼東半島の東側の付け根に位置し、中国と北朝鮮の国境を形成している鴨緑江の西側の河口にあります。河口東側は北朝鮮の新義州です。

 最初の地図をご覧下さい。地図中央下部の海の一番奥に丹東があります。地図右下の白い部分が北朝鮮です。中国と北朝鮮の国境に鴨緑江が流れています。国境に水面が広がっている所がありますが、水力発電用のダムです。
 国境に沿って東に進むと遼寧省と吉林省の省境を越えて、その先に集安があります。集安は高句麗の二番目の都城です。日本の歴史教科書にも出てくる広開土王の碑はここにあります。
 集安から西の方向に再び遼寧省に入ると桓仁が見えると思います。桓仁は満族の多い県ですが、紀元前はここにある五女山(ごじょさん)に高句麗が最初の都城を築きました。
 そういう訳で、丹東は集安、桓仁への出入り口として通過したのですが、北朝鮮への中国の窓口として有名で、丹東も少しは見ましたのでまず丹東を紹介します。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延命地蔵尊の名水・・・安政の大地震・洪水にちなむ

2010年09月28日 | Zenblog
 ここからさらに下流にくだって行くと、石倉町には延命地蔵尊の名水があります。
 安政の飛越大地震(マグニチュード 7規模)で常願寺川の大洪水が起こり、一帯が泥海になりました。疫病がはやり死人が出る中、いたち川の川底から大きな尊像が現れ、甚九郎が朝夕ねんごろに供養しました。それで人々の病気が回復し始めたといいます。延命地蔵尊のいわれです。そこに湧く清水は「とやまの名水」の一つとなっています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたち川の桜の花もいいが・・・、秋も

2010年09月28日 | Zenblog
 城址公園あたりのいたち川や松川べりで桜の花見の時期は最高ですが、こうした秋に桜の葉が色づくのも捨てがたい風情があります。静かに秋が楽しめそうです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直ぐ下でマガモが遊ぶ

2010年09月28日 | Zenblog
 いたち川を見下ろすと、そこにマガモ(?)が遊んでいました。きれいな水です。常願寺川から取水した常東用水を水源にして、富山市の市街地に入り中心部(城址公園脇など)を流れて神通川に入ります。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたち川

2010年09月28日 | Zenblog
 そして、「いたち川」を渡りました。妙な名前ですが、桜の時期をはじめ富山の市街地の景観を形づくる重要な川です。宮本輝の小説「螢川」の舞台となった川で、映画化もされました。寄り道してちょっと川を見てみようと思いました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉のあたり・・・病院からの帰り

2010年09月28日 | Zenblog
 今日も病院に行きました。硬膜下血腫の手術の傷跡は順調に回復しています。街路樹はかなり黄色づき秋の街並みになってきています。
 このあたりは「大泉」の地名のついたところで、水が豊富にあるようです。近くに「小泉」の地名もあります。そして・・・

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彭徳懐が育った家(複製)・・・JingShangの湖南湘潭への旅

2010年09月28日 | JingShang君からの上海レポート
 彭徳懐記念館の中の彭徳懐が育った当時の家の複製です。少し映像がぶれました。中国語では「茅屋」と表現しているので、「茅葺き」と訳していますが、これは藁葺きですね。現存する故居とは全く違います。

 これで湖南省湘潭はお終いです。明日からは遼寧省丹東(りょうねいしょうたんとう)、桓仁(かんじん)、吉林省集安(きつりんしょうしゅうあん)を始めます。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彭徳懐銅像・・・JingShangの湖南湘潭への旅

2010年09月28日 | JingShang君からの上海レポート
 彭徳懐記念館前の彭徳懐銅像です。そこまで歩いて行かなかったのですが、中国大元帥の軍装で、外套を着ているようです。湖南の気象には相応しくないと思いました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彭徳懐記念館・・・JingShangの湖南湘潭への旅

2010年09月28日 | JingShang君からの上海レポート
 彭徳懐故居前の小高い丘の上にある彭徳懐記念館です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする