2013/09/17(火曜日)~ 18日(木曜日)
台風も過ぎ去ってから良い天気が続いてしる。
V型スチームエンジンの工作も配管作業を残すばかりになった。
さぁ、今日は完成させるぞ・・・・と張り切って作業を始めるのだが
この作業はロウ付けが難しくて何度も失敗してしまった。
在庫が1本しかなかった5φの銅パイプも残り少なくなってしまった。
「足りるかな? もう失敗はできないぞ」
なんて思うと余計に緊張してまた失敗してしまう。
こんな調子ではうまくいくはずが無い。
気分直しを兼ねてホームセンターまでひとっ走り、銅パイプを仕入れてきた。
さぁ、これで何度失敗しても大丈夫だ。 やるぞ!
と、作業に取り掛かったら
「ねぇ、買い物があるんだけど○○まで連れてってちょうだい」
げっ、お代官さまのご命令だ。 仕方がない、作業は中断してアッシー君に変身だ。
アッシー君が二日間も続いて工作が遅れてしまった。
↓ 今までは(真鍮パイプを)切り取って角を45度に削って2つを針金で固定して直角にして
ロウ付けしたいたが今回は(銅パイプを)切り離さずに直角の切込みを入れて折り曲げる
工法をやってみた。 この方法は針金で縛る手間が省けて楽だが、曲げて合わせた面の
隙間が大きくてロウ付けが難しくなってしまった。






↓ ピストンバルブのスリーブに配管を嵌めて半田付けする。


↓ 次は共通?パイプの工作。 一本のパイプに何箇所もロウ付けするのでこれも大変だった。

↓ 共通パイプ(蒸気供給と排気の2本)を配置してみた。

↓ 夕食後の自由時間に撮影した配管の様子。


シリンダーとバルブの接続、バルブと共通パイプとの接続等
ブロック間の接続はシリコンチューブで行うことにした。
このエンジンはこの先どんなトラブルが起こるかわからないので
簡単に分解できるようにする必要がある。
シリコンチューブとの接続部はバンドで締め付けて1気圧以上が
かかっても吹き飛ばないようにする。
「明日は何もご用はございませんか?」
恐る恐る、お代官さまにお伺いをたてた。
「はい、明日はどうぞ思う存分工作をなさってくださいな・・・」
「へへーっ、ありがたきおことば、恐悦至極に存知まするぅ」
そんなわけで明日こそは配管を完了させたいものだ、 ガンバローっと
台風も過ぎ去ってから良い天気が続いてしる。
V型スチームエンジンの工作も配管作業を残すばかりになった。
さぁ、今日は完成させるぞ・・・・と張り切って作業を始めるのだが
この作業はロウ付けが難しくて何度も失敗してしまった。
在庫が1本しかなかった5φの銅パイプも残り少なくなってしまった。
「足りるかな? もう失敗はできないぞ」
なんて思うと余計に緊張してまた失敗してしまう。
こんな調子ではうまくいくはずが無い。
気分直しを兼ねてホームセンターまでひとっ走り、銅パイプを仕入れてきた。
さぁ、これで何度失敗しても大丈夫だ。 やるぞ!
と、作業に取り掛かったら
「ねぇ、買い物があるんだけど○○まで連れてってちょうだい」
げっ、お代官さまのご命令だ。 仕方がない、作業は中断してアッシー君に変身だ。
アッシー君が二日間も続いて工作が遅れてしまった。
↓ 今までは(真鍮パイプを)切り取って角を45度に削って2つを針金で固定して直角にして
ロウ付けしたいたが今回は(銅パイプを)切り離さずに直角の切込みを入れて折り曲げる
工法をやってみた。 この方法は針金で縛る手間が省けて楽だが、曲げて合わせた面の
隙間が大きくてロウ付けが難しくなってしまった。






↓ ピストンバルブのスリーブに配管を嵌めて半田付けする。


↓ 次は共通?パイプの工作。 一本のパイプに何箇所もロウ付けするのでこれも大変だった。

↓ 共通パイプ(蒸気供給と排気の2本)を配置してみた。

↓ 夕食後の自由時間に撮影した配管の様子。


シリンダーとバルブの接続、バルブと共通パイプとの接続等
ブロック間の接続はシリコンチューブで行うことにした。
このエンジンはこの先どんなトラブルが起こるかわからないので
簡単に分解できるようにする必要がある。
シリコンチューブとの接続部はバンドで締め付けて1気圧以上が
かかっても吹き飛ばないようにする。
「明日は何もご用はございませんか?」
恐る恐る、お代官さまにお伺いをたてた。
「はい、明日はどうぞ思う存分工作をなさってくださいな・・・」
「へへーっ、ありがたきおことば、恐悦至極に存知まするぅ」
そんなわけで明日こそは配管を完了させたいものだ、 ガンバローっと