2010/4/20(火曜日) 曇り
暖かかったけどあまりぱっとしない天気の日。
だけど演出(やらせ)撮影の舞台を移動できないような狭い庭では
今日みたいな明るい曇り空の方が適している。
朝食を済ませて早速、機材や舞台の準備をしてスターの登場を待った。
今日はチャンスがあれば撮り比べをしてみようと
EOS-7D+70-300mmズームレンズのセットと
EOS-30D+400mm単焦点レンズのセットを並べて用意して
おいた。
しばらく待っていると、この間から姿を見せなくなっていたシメがやってきた。
シメでは牡丹の蕾には止まれない。 急いで舞台を変更した。
この舞台は移動式だから簡単に変更できるんだよ。
シメは舞台に上がると案外のんびりしてくれる。(舞台でおやつをもごもご食べるからね。)
早速撮りく比べしてみた。
↓ 先ず、7D+70-300mmズームレンズで撮った画像。 ズーム値=280mm 絞値=F8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/ac73d1f70c27ab53924244cd9b899f61.jpg)
↓ 30D+400mm単焦点レンズで撮った画像。 絞値=F6.3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/db/9ba8a74e5278186c12ac806c54a0482a.jpg)
このズームレンズで撮った画像を見るたびにがっかりする。
この値段なんだからこんなもんだよ、と納得したつもりだが、
いつも舞台上のすました置物みたいな写真を撮ってるだけの実習生はせめて
すっきり鮮明な画像を撮ることぐらいしなくっちゃねぇ・・・
遅ればせながらネットでこのレンズの口コミ情報や評価記事を見てみた。
「手振れ補正機能付きでこの価格では良いレンズだ」「2絞り以上絞り込めば
鮮明な画像になる」などなど大体が好意的だ。
そうかぁ・・・ 皆さんはこのレンズに満足しているんだなぁ・・・
中にこんな記事もあった。
「鮮明な画像を求めるなら単焦点レンズにしなさい。 ズームレンズとは
別世界の鮮明画像がある・・・・」
そうだなぁ、確かに今使っている400mmレンズは手振れ補正機能もない
F5.6の暗い小さなレンズだけれど撮れた画像はとても鮮明できれいだ。
まぁ、今日の撮り比べはこんなところにしておこう。
暖かかったけどあまりぱっとしない天気の日。
だけど演出(やらせ)撮影の舞台を移動できないような狭い庭では
今日みたいな明るい曇り空の方が適している。
朝食を済ませて早速、機材や舞台の準備をしてスターの登場を待った。
今日はチャンスがあれば撮り比べをしてみようと
EOS-7D+70-300mmズームレンズのセットと
EOS-30D+400mm単焦点レンズのセットを並べて用意して
おいた。
しばらく待っていると、この間から姿を見せなくなっていたシメがやってきた。
シメでは牡丹の蕾には止まれない。 急いで舞台を変更した。
この舞台は移動式だから簡単に変更できるんだよ。
シメは舞台に上がると案外のんびりしてくれる。(舞台でおやつをもごもご食べるからね。)
早速撮りく比べしてみた。
↓ 先ず、7D+70-300mmズームレンズで撮った画像。 ズーム値=280mm 絞値=F8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/ac73d1f70c27ab53924244cd9b899f61.jpg)
↓ 30D+400mm単焦点レンズで撮った画像。 絞値=F6.3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/db/9ba8a74e5278186c12ac806c54a0482a.jpg)
このズームレンズで撮った画像を見るたびにがっかりする。
この値段なんだからこんなもんだよ、と納得したつもりだが、
いつも舞台上のすました置物みたいな写真を撮ってるだけの実習生はせめて
すっきり鮮明な画像を撮ることぐらいしなくっちゃねぇ・・・
遅ればせながらネットでこのレンズの口コミ情報や評価記事を見てみた。
「手振れ補正機能付きでこの価格では良いレンズだ」「2絞り以上絞り込めば
鮮明な画像になる」などなど大体が好意的だ。
そうかぁ・・・ 皆さんはこのレンズに満足しているんだなぁ・・・
中にこんな記事もあった。
「鮮明な画像を求めるなら単焦点レンズにしなさい。 ズームレンズとは
別世界の鮮明画像がある・・・・」
そうだなぁ、確かに今使っている400mmレンズは手振れ補正機能もない
F5.6の暗い小さなレンズだけれど撮れた画像はとても鮮明できれいだ。
まぁ、今日の撮り比べはこんなところにしておこう。