はい、チーズ パチリ!
いい感じのツーショットで写っているのは、おすがとホームパーティ主催者のラウフェンさんです!満足そうな笑顔でラウフェンさんが手にしているのは、お手製の特製ピザ!ここでしか食べられない絶品ピザです。
パン焼器で生地から作ったこだわりのピザで、くるくると生地を回す、そのあざやかな手さばきはまるで職人のようでした。やっぱり生地の良し悪しは、このくるくるで決まるのでしょうか?生地のパリッとした食感に手作りトマトソースの優しい味が相まって、ボーノボーノでした。
さて、こちらもラウフェンさんお手製のボンゴレロッソ。アサリとトマトからでるスープにパスタがよく絡まって、美味しかった!この料理には、にんにくのみじん切りと、プチトマトで、微力ながら私も参加しました。私だってちょっとは役に立っているんです。
ところでこの会にはテーマがあり、今回のテーマは80年代ミュージック。参加者は80年代ミュージックを持ってくるということになっており、80年代の代表格と言えば、やはりマイケル・ジャクソン。ですよね!
ラウフェンさん家の、巨大液晶テレビで見ると、こんな感じに。マイケルのダンスの切れ味は、何度見てもすごい!
美味しいイタリアンと、美味しいサラダと、美味しいパンと、美味しいワインで、マイケルとクィーンに酔いしれ、もうお腹一杯、これ以上食べれませーん、と思っていたのですが、最後にメインイベントの、ラウフェン亭名物たこ焼が残されていました。
たこ焼は昔の得意料理の一つで、なぜか張り切ってしまうんですよね。何が楽しいかって?そりゃぁ、くるっとひっくり返して、丸くなった時の満足感。こんな楽しい料理はそうそうありません。作って楽しい、食べて美味しい、やっぱりたこ焼は楽しいですね。
そして〆は、本格エスプレッソマシーンで作る、カプチーノ。ミルクの泡立ちも完璧でしたよ。
飲んで食べておしゃべりして、気付けばあっというまに11時過ぎ。きゃー、かぼちゃの馬車に乗り遅れちゃう。
初めて参加させていただいたにも拘らず、リラックスした雰囲気でくつろがせていただき、本当に楽しかったです。それもこれも、ラウフェンさんの温かい人柄と、素敵なお仲間の皆様のおかげです。ありがとう。
月並みですが、ホームパーティってやっぱりいいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます