居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

徳を積んだのか?

2023年04月15日 | つぶやき

機械化された駐輪場は

やはり出し入れに一苦労

おまけにとうとうやっちまった

朝、駐輪場所の番号を

スマホにメモって出勤

帰りにメモを確認し

精算機に番号を入力

PASMOで支払い

自転車を引き抜こうとするも出てこない

 

嫌な予感が過り番号を確認する

「192」

私のメモは「19」

「2」を見落としていたのだ!

あ~~19番の方会計は済ませておきました...

徳を積んだのだと思う事にする

 

 

そして後日の自宅ランチ

 

ローソンで気になっていた

「からあげクン とろ~り濃厚チーズ味を下さい!」

張り切って店員さんに言うも

「セルフでどうぞ」

あ!自分で取るのね

 

それともう一品

全粒粉入り!ハムとモッツァレラとゴーダチーズ

お会計はPASMOで!

腹ペコだから早く帰ろっと

その日に限ってレシートを貰わなかった...

 

が、道々レジの数字が目に浮かぶ

確か200円台だった気がする...

二つで200円台はあり得ない

 

もう家へ着いてしまったので

取り合えず電話してみる

 

確認の末レジのお姉さんが

「こちらのミスでからあげクンの代金を頂き忘れました」

やっぱりそうですよね

どうしましょうか?

「今回はこちらのミスなので

ご来店が難しければそのままで結構です」

 

いや難しくはないです

 

と言う訳ですっかりお腹に収めたのち

またもやローソンへ出向き

からあげクンの代金をピッ!

 

なんかスッキリ

 

またもや徳を積んでしまったか

 

これを職場で話すと

「dekochinさん、来世も人間になれますよ

 

それはありがたい

ボクも人間になれる気がするでし

(えっ?)

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手こづる

2022年12月04日 | つぶやき

何年も前に某青いメガバンクで

外貨保険に入っていた。

長い間塩漬けにしていたが

円安のタイミングをみて解凍。

 

ここからネットバンキングを使い他行へ移す。

この銀行のネットバンクは

しばらく使ってない。

 

でも、ログインは出来るし

問題ないだろうと思っていたら

時は流れていたのだ...

 

まず、ワンタイムパスワード申請を

しなければならない。

ネットバンクから申請

 

申請が通ると

ハガキで通知されるので取り合えず待つ

 

3~4日経ってハガキが来たので

今度こそと再度ログインするが

登録していた電話番号が家電なので

SMSが受け取れるスマホの番号に

変更の必要があるらしい

 

そうなのか...

で、番号を登録したのだが

本人確認の為

免許証かマイナンバーカードの

撮影が必要と

 

まず、瞬きの瞬間をパシャリ!

続いてカードの表面をパシャリ!

問題はここから...

 

厚みを撮影するというので

斜め45度をキープしつつ

ガイドラインにカードを収める

これが至難の業だった

 

文字通り四苦八苦

何度さじを投げたくなったか

 

すると不意にパシャリ!

良く分からんがこれで本人確認は済んだ様子

 

さて、これで次の段階に進めると思いきや

「反映は翌営業日」

振込の道はまだ遠い...

 

青いメガバンクの

牙城はなかなかに厳しい。

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の困りごと

2022年08月29日 | つぶやき

我が家のマンションも築20年

色々と不具合が起こって来た。

何年か前に壁のスイッチが押せなくなって

二か所替えて貰ったが

また、新たなスイッチに不具合が...

下のスイッチが反応しない...

 

 

 

洗面台のボール?と言われる箇所

排水弁のふちがカパッと取れた!

こんな所取れる???

これはボール交換で済むのか?

はたまたそっくり

洗面台を取り換える事になるのか...

 

 

 

台所のちょうど水栓の上あたりにある

蛍光照明器具

ここに取り付ける蛍光灯は

もう売ってないシロモノ

って事はここも

そう遠からず器具毎交換になるだろう

 

 

あ~~もの入りだ!

相場も分からなければ

どこの業者に頼んだらよいのかもわっぱり分からん

 

 

どこも今のところ何とかなっているから

急を要する事ではないけれど...

ずっと気にかかっている

 

 

次の理事会の時

皆さまのお宅はどんな具合か

ちょっとお訪ねしてみようかしらん?

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた!

2022年06月01日 | つぶやき

また、まただ!

いや、このカタチは初めてだが

奴らは手を替え品を替えやって来る...

 

事の起こりは先月末

美容院にてフォローしている

インスタのミニ観葉植物アカウントに

イイね!をした時

 

直後に

「ありがとうございます

イイね、フォローして頂いたあなたは

ミニ観葉植物のプレゼントに当選されました」

「こちらのURLで会員登録をして下さい」

 

こんな感じで別サイトへ促されたのだ。

 

観葉植物のプレゼントに目が眩んだ私は

疑いもせず

カード番号を含む

個人情報を放り込んでしまった。

 

それから二日ばかり

いつ届くかなぁ

なんて呑気に構えながら

インスタを覗いていると

「当社のなりすましアカウントにご注意ください」

と警告文が出ているではないか!

 

これだ、完全に引っかかってる!

 

慌てて先日のサイトを追ってみる。

登録から5日経つと

自動的に代金請求が掛かる仕組みになっている

 

まだ、二日だ

急いでクレジット会社へ連絡し

カードを止めて貰う。

 

そのカードで毎月引き落としを契約している

二社もカードを変更の手続きをした。

 

以前、カード不正利用されてのは

自分の知らない所で

セキュリティの甘さが

招いたものだが

今回は自ら飛び込んだのだ

 

 

 

どうか皆さまもなりすましにはご用心を

 

自戒を込めてここに残す...

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹と雪のバラード(トワ・エ・モワ)

2021年02月27日 | つぶやき

先日ラジオからこの曲が流れてきた。

 

虹と雪のバラード(トワ・エ・モワ)

今改めて聴くとなんて美しい曲だろう

 

この頃私は小学生

修学旅行先は冬季オリンピック開催地の札幌。

 

オリンピックの為開通した

地下鉄南北線の

自動で開く扉におののき

先生に引率されて

一駅だけ乗ったことが

鮮明に脳裏に蘇った。

 

 

あの頃はオリンピックが札幌で開かれた事が

ただただ嬉しかったのである。

おそらく大人も、子供も

 

 

街ができる

美しい街が...

(歌詞より)

 

 

道産子はその喜びに胸がいっぱいに

なったのだ。

 

 

昨今の大会のようにあまりにもあからさまに

その裏に利権が絡んだ

ドロドロした事情があるなんて

知る由もない。

 

 

虹と雪のバラードを聞きながら

何故かしら涙がこぼれて仕方なかった。

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレームのはずが...

2020年12月02日 | つぶやき

ブロ友寝子さん

温かく背中を押されたので

重い腰を上げ

ネットショッピングでの騒動をUPいたします

 

********************************************

先日、お布団に入った寝入りばな

ふと思いついた。

今使っているのがくたびれて来たし

お正月も近いから

シーツを買おうと。

 

スマホでタオル地のシーツを探す。

某ブランド、タオル地のシーツが

目に飛び込んできた。

色はピンクとブルー

お値段もお買い得

どうせなら各一枚ずつポチポチと。

 

あ!間抜けな自分は

別々に注文してしまったので

それぞれに送料が掛かってしまった

ドウシヨウカナ...

 

お買い得だったし眠いし

ま、良いか...

 

 

それから二日後には

品物が届いた。

 

中を開けると同じ梱包に二色のシーツ

請求書は二枚

それぞれに送料

これは解せない。

 

しかも!開けてみると

ブルーの方に茶色の沁みがある!

 

なんだこれは!

血液なのかチョコレートなのか!

証拠に写メも撮った。

 

頭に血が上りかけていたので

ここは冷静にと言いたい事をメモする。

 

ネットショッピングは

メールのみのやり取りも多いが

電話番号が書いてあるので

うんざりしながらまずは電話してみる。

 

すると

 もしもし~○○商店です。

と店主さんがすぐに出た。

 

先日東京からシーツを注文したdekochinですが

 

 あ~東京の、ありがとうございました~。

 

実は同時に二点注文しまして

請求書にはそれぞれ送料がかかっているのですが

送られてきた梱包は一つだったのでおかしいかなと。

 

 あ~すみません、それなら送料返金しますね~。

 

それからもう一点

送られてきたブルーのシーツに

チョコレートか血液か分かりませんが

茶色の沁みが着いていたのです。

これは返品したいのですが

 

 あ~機械の油なんですわ

前にもそういうお客さんから問い合わせがありましてね

在庫処分なもんですみません。

返品なんてして貰わなくて良いです

直ぐに新しいの送りますので~

雑巾か何かにして貰ってもいいし

捨てて貰っても良いですから~

 

へっ?

何だかすっかり気が抜けてしまった。

 

写メとか現品確認しなくて良いのですか?

 

は~い大丈夫です。

どうもすみません。

 

 

それから二日後

新しいシーツが届き

お詫びのお手紙と700円が入っていましたとさ

 

ちゃんちゃん

 

 

なんだか分からんがそう言う事に落ち着いた。

例のシーツは洗って

MOOくんの色々に使おう。

ボクが色んな色を加えましょう🐾

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちで過ごす

2020年04月06日 | つぶやき

今日もオフだったので

朝一のつもりでスーパーへ行った所

なんと!開店時間が一時間遅くなっていた。

従業員さんの健康第一だものね。

 

 

よれよれのTシャツやタオルを

ウエス様にチョキチョキしながら

YouTubeで落語を聞く

 

ハイターの希釈液を作り

家中のドアノブや取っ手を拭いて回った。

 

読書も捗る捗る

この二週間で

柚月裕子 朽ちないサクラ

中島要 うき世櫛

有川浩 空の中

東野圭吾 希望の糸

を読了

 

午後の空いた時間には

蒸し人参をたっぷり作り

そのニンジンを賽の目にして

ニンジンコロコロケーキを作ってみた。

大豆と雑穀のホットケーキミックスに

はちみつと隠し味に白ワイン

シナモンを振りかけて焼く

見映えはさえないが良いおやつ

 

 

 

4月4日のNHKスペシャル

「‘’感染爆発”をどう防ぐか」に

出演されていた山中教授の発言が

ずっと心に残っている

英国の飲食店を営むご友人の話として

「政府から300万振り込まれ

従業員のお給料も8割補償

税金を払って来て良かった」

との主旨であった。

 

『税金を払って来て良かった』

 

国が守ってくれる安心感を表すのに

これ以上の言葉があるだろうか

 

 

緊急事態宣言が明日にも出されるようだが

皆が安心して家に籠れるように

対策を願うばかり...

 

MOOくんはお母さんのお腹が

一番安心できるです

 

 

星野源 「うちで踊ろう」が好き

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内安全!コロナ退散!

2020年03月26日 | つぶやき
パンデミック(世界的な大流行)
クラスター(集まり、群れ)
オーバーシュート(度を超す事)
ロックダウン(厳重な封鎖)
 
 
未知のウイルスと共に
未知の言葉も横行しだした。
 
 
それ見た事かの
現象が首都で起こり始めている...
 
 
東京の感染者の数字が
何故か今まで少なすぎた。
皆んなオカシイと感じていたはず。
 
 
 
 
本日は持病の通院日。
いつもは患者さんでごった返しているのに
驚くほど空いている。
 
少し先の分まで薬をお願いしようと
思っていた矢先
先生から「二ヶ月分出しときます」と。
 
発熱症状のある方は
スムーズに別の部屋へ移されていた。
 
 
 
 
帰りにスーパーに立ち寄ると
そこはには今まで見た事もない光景。
 
レジまでの長い長い行列。
 
昨日の仕事帰り
さもありなんと
乾物類は抑えておいた。が
どうしてもジャガイモとチーズが
欲しかったのだ。
 
 
結局25分待ち。
 
 
 
 
家に米はある。
ぬか漬けもある。
頂いたニンジンが何故か一年分くらいある。
 
 
不要不急の外出自粛の今週末は
保存食作りに精を出すとしよう。
 
 
 
家内安全!
コロナ退散!
 
 
 
神棚と仏壇に毎朝手を合わせている。
 
 
 
 
本日もご訪問ありがとうございます
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島 平和祈念式典に思う

2019年08月06日 | つぶやき
今年もこの日がやって来た。
 
先日観た映画もそうだが
国々の諍いで
犠牲を強いられるのは
いつも名もなき人々。
 
慎ましい平穏な暮らしを
望んでいるだけなのに
自分らを通り越して
始まった争いに巻き込まれて行く。
 
 
 
大それた話ではなく
日常に於いても
もう人生の折り返し地点を過ぎたなら
主語を自分にして
責任を持ってこれからを決めたい。
 
 
後世に
「あの時は仕方なかった」
と言い訳はしたくない。
 
 
思えば他力本願で
ここまで生きてしまった気がする。
 
そのおかげで
守られても来たのもまた事実。
 
 
誰かの言葉に
自分の船の船長は自分。
とあった。
 
 
今、この場所での
最善を選択して
子供や孫に
胸張れる人生を送りたい。
 
 
おそらく間違う事も多々ある。
間違いに気づいたら
躊躇わずに過ちを認めたい。
 
 
 
 
な~んて偉そうなことを
呟いてみた。
 
たまには背中に芯を通さないと...
 
 
 
 
灼熱の真夏日
遠き空を思う。
 
 
 
 
 
本日もご訪問ありがとうございます
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍問答

2019年06月06日 | つぶやき

今日はカラッと晴天

明日からはまた ジメジメが戻りそうとの予報

オフの本日は朝も はよから

普通着、おしゃれ着、毛布類の大物と

洗濯機はフル回転

 

 

次の仕上がりを待つ間

昨日の出来事を。

 

*********************

 

某有名ファストファッション店での一コマ。

ジメジメから解放されたい私は

夏でもサラサラに過ごせるキャミと

3Dの半袖コットンセーターを求めて

仕事帰りに立ち寄った。

 

サラサラのキャミはすぐに見つかったのだが

3Dなんちゃらは中々見つからない。

ウロウロしているうちに

ようやく売り場を発見!

が、欲しいサイズが見当たらない。

 

で、制服のお兄さんに聞いてみる。

「このセーターのSはありますか?」

カタカナの名札を付けたお兄さん。

ふむ、さすがグローバル展開のお店。

「少しお待ちください...」

流暢な日本語で調べてくれる。

「はい、販売しております。」

そうですか、ではお願いします

「申し訳ありません、出来ません」

えっ?

ここのお店には無くてお取り寄せ?

「いいえ、販売しております」

じゃあ、欲しいのですが

「申し訳ありません、販売しております。」

私の頭は大混乱

販売しているのに買えない...

一休さんのトンチ問答か?

 

一旦、話を整理しよう。

このセーターのSサイズは販売しているのに

私は買えないのですね?

どうしてですか?

 

するとお兄さん

「あっ!完売です!」

 

.........................

.........................

..........................



ちゃんちゃん

はい、理解しました。

しつこく問い詰めてごめんよ

 

で、結局 違う形の3Dなんちゃらを買い

事なきを得たのであった。

 

************************* 

 

さて、洗濯が仕上がったので干しに行くか

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ