居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

動揺

2008年03月31日 | 家族編
「うちの息子と言って良いのか、お宅の旦那と言って良いのか」

と始まった義父からの電話

「夫婦で起こった問題で、

この年になってこんな思いをするとは思わなかった。

何が起こったのかさっぱり分からないから夜も眠れないのだ」と…

たとえ夫婦間で諍いが起こっても

自分達に連絡がない事が解せない様子



訳が分からないのはこちらも一緒。
突然、自分の荷物ごと居なくなったのだから


夫であることを放棄出来ても

何故父親であることを放り投げられるのか?

ささやかに傷の癒えを待つ事は罪なのか?

三人で笑うことは罪なのか?

ようやく夜眠れる様になった事は罪なのか?


ならば私は罪人になろう。

罪人になり時の癒しをじっと待つ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリズンブレイク 

2008年03月30日 | 映画、DVD、TV
年初に立てた目標通りいよいよ「プリズン・ブレイク」に突入

第一話のせいか心臓が痛くなるようなドキドキ感は

まだ襲ってこないが複雑に絡んでいる人間関係が見えてきた


主人公マイケルのタトゥーはもはや芸術品

「シカゴ」でもそうだったがアメリカの刑務所は
お向かい同士が丸見えでなのだと驚き


面会時にもかなり自由な空気を感じる

日本の刑務所もドラマや映画でしか知らないけれど

やはりお国柄、かなりの差があるのだろうな


さて今夜も姫達と時間が合えば第二話を見たいのだが...

待ち遠しい

気になって続きが絶対に見たくなる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラの冒険♪

2008年03月29日 | 映画、DVD、TV
先日当たった招待券で「ライラの冒険 黄金の羅針盤」を見てきた


12歳の少女ライラは次々と誘拐されて姿を消す子供達を

救うべく壮大な冒険に巻き込まれて行く

謎を解く鍵は黄金の羅針盤

機知を効かせ嘘をも操り恐怖に立ち向かって行くライラ

頼れる仲間とダイモンと共に...


ファンタジー映画史上最大の制作費をかけたとあって

キャストも豪華ならロケーションもCGも良くできている


三部作の一作目だからこんな感じなのかな

と言うのが正直な感想


ライラ役のダコタちゃんはキュート

コールター夫人のニコール・キッドマンはさすがの存在感

人間の心の奥底にある魂が動物のや虫の姿として現れるダイモン


さてさて私のダイモンは一体なんだろう???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寄り道

2008年03月28日 | つらつら
お酒もお団子もないけれど
ちょっとしたお花見気分を味わいたくて
仕事帰りに仲間と足を延ばして見た。



          一本のしだれ桜がまるでお姫様のよう...

           

念願のお花見が出来て満足 満足

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一安心

2008年03月27日 | つらつら
予てより気に掛かっていた姫の振り袖

ひょんな事から地元の呉服屋さんでお世話になる事に...

多少のお直しは必要だったけれど

私の寸法でほぼそのまま着られるようだ

「お任せ下さい、責任を持ってお世話させて頂きます

心強い一言で胸の支えが一気にとれる

振り袖に合わせて小物も見立ててくれる事に。

何から何まで和服の事は母任せであったので

その方面はとんと疎い私

素敵な方と出会えて良かった


タンスの肥やしになっている着物も

いつか日の目を見せてあげたい

帰りの道すがらそんな思いがよぎるのだった。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心遣い

2008年03月26日 | 家族編
仕事終わりの帰宅の道々

今日は何故か心も体も重怠い

買い物袋を下げ帰宅すると久々に姫達が揃って家にいる

袋の中身をせっせと冷蔵庫にしまってくれる姫1

いつもより口数の少ない私に訝しげだが

そのままピアノのレッスンへ...


夕食は姫2と二人

昨日のライブが終わるまでしばらく

モヤッとボールの様にツンツンした言動の姫2であった。

重怠い頭でそれでも気になっていた事を聞いてみる。

今春から受験生となる姫2はちゃんと分かっていたのだ

自分が何をすべきなのかを...

とげとげした姿はもはや目前には無く

いつもの姫2が語ってくれる ダンスの事、塾の事等々
ママは姫2のする事を信じて見守っているよ


気が付けば心持ち私の体も軽くなっている

姫達の心遣いに救われたのだ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響く ことば

2008年03月25日 | つらつら
朝日新聞の朝刊「ひと」欄に

とても素敵な言葉があった

両腕を事故でなくしたハンデを乗り越え

中学教諭になった 小島裕治さん が卒業生に送った言葉



『成功の反対は失敗ではありません。

何もしないということです』




そう、そうなのだ!

失敗は何かをした結果であるから

何度も繰り返すうちに成功になる可能性がある

が何もしなければ何も起こりはしない


昔々似たような事を言われたことがある。

臆病風に吹かれ動けなかった私に

「始めからどうしようもない事なんてないんだよ

やった結果がしようがなければそれでいいじゃないか」


今朝の記事で甦ってきたことば

何もしないのは失敗ですらないのだ

せめて失敗してみよう...



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ア・ハッピーファミリー

2008年03月24日 | 
著者 黒野伸一
小学館


『万寿子さんの庭』に続いて黒野作品2作目

サザエさんと同じ7人家族のお話が中二の わたし の視点で進む

地権者の祖母とその溺愛するニートの息子であるおとうさん
SOHOの仕事を持ち健康情報番組フリークのおかあさん
大仏顔のナナコ姐(短大二年)、美人のマミちゃん(高一)
中二のわたし
出来の良い弟 源五郎(中一)の四人姉弟

賑やかでどこにでもありそうな日常が
ちょっとづつぶれてくる
一人一人が抱える問題は家族の中にあっても
それぞれが正面切って向き合わなくてはいけない問題

家の内外に問題は孕んでいるが
見えない振りをして通り過ぎる事は出来ない。
気に掛かるから家族なのだ。


みなそれぞれ心に芯を持っている
何かの拍子に芯は揺れる
芯の太さによって揺れ方もぶれ方も大きく違うが
最後には修まり処で揺れが止む
その課程を見届ける時間が必要なのだ。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wii Fit 騒動

2008年03月23日 | つらつら
テレビで目にする『Wii Fit』のCMに心奪われつつあった我が家の三人

“ほぼ日”の糸井さんも続けているらしいと知ったのが購入の決め手

昨日Amazon経由で届いた包みをおもむろに開ける

みんなわくわく

さて電源を入れてディスクも入れた...が....
ディスクを読み込んでくれない

出るはずの本体機能機能更新画面が表れないのだ

説明書を読んでみると「追加機能が無い場合更新画面は表示されません」

なんだと?我が家のWiiでは遊べないのか?

これはエライ事になったと良く分からないまま任天堂のHPを見る

なんだかインターネットと接続をするとバージョンアップされるらしい

ふむふむ

我が家はたしか無線ランだと夫が言っていた気がする

それに従って本体設定を進めて行くとインターネットモデムの

「セキュリティーキーを入力」の画面が...

知らないって...
決めた人がもういないんだから

インターネット接続の件だからと、ダメもとでBフレッツに電話する

お客様センターは何処もそうだが簡単には繋がらない

ようやく繋がったのがもう日付も変わろうという頃

優しいお姉さんに導かれ頑張ったが結局付属の機器購入が近道らしい

力尽きたのでとりあえず梱包されてあった通りに箱へ戻し寝る



付属の機器を買う前にどうしてももう一度確認をしたい!

そう思って今朝は任天堂Wiiサポートサンターへ電話した

あっと言う間に繋がり今度も優しいお姉さん

事情を説明すると

「おかしいですね、そのままお使い頂けるはずなんですが...

もう一度一緒に試してみましょう

はい、よろしくお願いします

「電源を入れて縦置きの場合はディスク表面を右にして入れて下さい」

えっ?表は右?

ジャーン   表れた!   待望の更新画面

すみません、私がディスクの入れ方を間違っておりました

「良かったですね、どうぞ楽しんで下さい

こんなお馬鹿相手にお姉さんはあくまで優しい

難無く更新できている...

あぁ~救いようのない とん・ちん・かん
初めからWiiサポートサンターに電話するんだった...


気を取り直してWii Fitに挑戦
それにしてもバランス感覚悪すぎ....
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痒いのと痛いのと...

2008年03月22日 | つらつら
昨日から眼がおかしい

そう言えば夜中、夢うつつの中で

「なんだな眼が痛いなぁ」と右目のまぶたの上辺り

しこりがあるようなのでてっきり疲れが溜まったモノと思いこみ
グリグリマッサージをしてしまった


朝、鏡で顔を見て...
びっくり

なんだ、これは!お岩さんになりかけている

見事に腫れ上がった右のまぶた

もの凄く頑張って眼を開けると三重の一幕に無理矢理押し込めそう

だが、このまま力を入れ続けるのは無理だ

花粉症で眼が真っ赤になった姫2と眼科へと急ぐ

名前を呼ばれるまでおよそ30分待ち

患部を先生が尖った器具で押し続ける

おぉ~痛いっ

もしやこれは腫れた所を破っているのか?

おじいちゃん先生が一言

「痛い?」

痛いよ、そりゃあ

「じゃあ、目薬2本出しておくから」

何時間か経つと無性に痒くなってきた

そうだ、目薬目薬...

1本目を点す...うぅっぅう痛いぃっっっっっ

続いて2本目...おぉぉぉぉ痛いっっっっっっぃい

が、あの痒みならこの痛みの方が耐えられる


目薬の力は侮れない
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ