居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

必ず鳴る

2016年01月30日 | お仕事・仕事仲間

ID:ie8pw2

 

昨日は職場のスタッフへの慰労会。

開始時間まで少し間があるので

早上り組で時間を潰す事にした。

ロッカー室で着替えていると同僚が

「私、ユニクロへ行きたいの」

あ、そうなの?じゃ一緒にウロウロしてからお茶しましょう

「ユニクロの銀杏が欲しいんだ」

えっ?ユニクロに銀杏あるの?

「やだdekochinさん!インナーだってば!」

また、やっちゃったね~ と 一同大笑いしながら

ユニクロへ向かったのだった。

 

入口のゲートで立ち止り私は皆に宣言。

「私、必ず鳴るから」

うっそ~ と皆半信半疑

「良い?じゃ通るよ」

ブブ~~

ほらね?鳴ったでしょ?

店員さんもすぐに寄って来る。

「おそらく私、帰りも鳴ります」

店員さんは 

「すみません時々そう言う方いらっしゃいます。

申し訳ありません

 

同僚達もクックと笑いだす。

「本当だ、何か体に埋まってるんじゃないの?」

ははは!

しかし、それだけではない。

私はビックカメラも鳴るのだ。

ついでに言うと

空港のセキュリティゲートも鳴りやすい

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期のHDD

2016年01月28日 | 映画、DVD、TV

今期はドラマが豊作である。(あくまで個人的意見)

第1回目をHDDに録画して

2回目以降も見ると毎週予約に切り替えたのは

わたしを離さないで

他人に臓器提供するために産まれてきた 

特別な子供たち。

外界から遮断され雑音が耳に入らないよう監禁された状態で

生活しているが、それを監禁とも気づかず成長していく...

2010年にイギリス映画として公開もされている。

その禁断とも言える内容に目が離せない。

帚木蓬生の臓器農場が頭を過る。

 

続いて月9の

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう

姫達からも

「ママが月9なんて珍しい!」と驚かれたが

本当に久々に見続けたいと思った月9枠。

始まりが寒々した北海道の片田舎だった事も

要因の一つ。

生きる事の切なさ、儚さを必死に受け止めている

いじらしさが堪らないのだ。

有村架純ちゃんの可愛らしいこと

 

今季、一番楽しみにしていたのが

ナオミとカナコ

大好きな奥田英朗先生の原作とあらば

何さて置いても見にゃならん!

キャストには一部不満もあるが

「いっそ二人で殺そうか、あんたの旦那」

このセリフがゾクッとする。

弱さもみっともなさも全てひっくるめて認めてくれる

友達がいる安心感は計り知れない。

たとえ、地獄への道が待っていようとも。。。

 

時代劇では「ちかえもん

あの、曽根崎心中の近松門左衛門を

ここまで貶めてからかって良いのか?良いんです

時代劇とは思えないセリフ回し。

ちかえもん こと 近松門左衛門の心の声が

駄々漏れている~

 

このほかにも楽しみに観ているのが

アニメの「昭和元禄落語心中

海外ドラマ「ダウントンアビー4

そして

忘れちゃいませんよ、朝ドラ

あさが来た

 

おやすみの日は集中してHDDをせっせとお掃除しなくちゃ

ヒマ人か!

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オメメのピンチ!

2016年01月22日 | ワン!

今年初めてのトリミングに行ったMOOくん。

お迎えに行くとトリマーさんから

MOOくんの目が白く濁っているのが気になるとのご指摘。

確かに年末から目やにも多かったので

病院で貰った目薬をさしていたのだが...

 

ここのトリマーさんは動物看護師さんでもあるので

体調にはとても気を配ってくれる

「先月は何ともなかったのですが...

ファンヒーターの近くにいることありますか?」

あります!あります!

「白内障の濁り方ではないのでドライアイが原因かも。

早いうちだと目薬で治るので

はい!すぐに行きます。

オメメが白くなったでしゅ。。。

 

その足でかかりつけの病院へいくと 

先生は

角膜の症状を見るためMOO君の目に試薬を入れる。

MOO君緑の瞳になる

 

「ファンヒーターが原因とも言えないけれど

これは角膜浮腫だね」

カクマクフシュ?

二種類の目薬を一週間指して様子を見るとのこと。

 

う~ん、MOOくん もっと早くに気づいてあげられなくて

ごめんね

しかし、いつもと変わらず元気いっぱい

走り回っているのが救いです。

食欲あるでしゅ!

 

 

明日からは近年にない程 冷え込むとか。

どうか皆様 十分にお気をつけ下さいませ

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その日のために(ベールとMOO)

2016年01月10日 | 家族編

「それでママは何を作りたい?」

昨年、エイ君と遊びに来た姫2の言葉からそれは始まった...

最近のウエディング事情では母から娘へ

何かしらの手作りの品を送ることが主流になりつつあるらしい...

不器用が服を着て歩いているような私にとっては

正直、余計な流行が...の感が否めない。

 

何をって、一体私に何が出来るのか?

すると

「ベールなんかどう?一番易しいと思うから」

へっ?

いや、無理無理無理!

即効断ると

「断るのが早すぎる!もう少し考えて見て」

 

ファッションにうるさい姫2の事だもの

長さやらレースやら生地やら何やらのこだわりに

到底 応えられるとは思えない。

 

一晩考え

やっぱりベールは無理だけど

何かMOOくんっぽいもの考えるよとメールを返信した

 

すると長い長いメールが返って来たのだ。

抜粋すると

『バージンロードはパパと歩くけれどそこを歩く時に

ママが作ってくれたベールを纏って歩きたいと言うのが

最大の本当の理由。

ママが作ってくれるならキットでも何でも良いので

お願いしたいです。。。』

 

そう、言われたらやるしかないでしょう!

早速 お言葉に甘えてキットを探すと

私でも出来そうなのがあったのだ

懇切丁寧な解説により

老眼鏡をかけ、透明の糸を手探りで手繰り寄せながら...

何とか完成

 

昨日はこのベールを持って最終的な小物合わせに付き合った。

「母の渾身の作のベールです

と担当のお姉さんに教えている。

恥ずかしくて面映ゆいが喜んでいる姫2を見て嬉しくなる。

 

そして...MOOくんっぽいものは

姫1が名乗りを上げてくれた。

MOOくん in フラワー

羊毛フェルトでコツコツと姫1が作成。

ボクに似てる???

 

まだまだと思っていたら もう来月にお式は迫ってきた。

MOO君もこんな形でお式に参加です

 

 

本日もご訪問ありがとうございます 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりなさい!! スターウォーズ☆

2016年01月05日 | 映画、DVD、TV

お正月に映画を観る

この慣習は何とか今年もクリア!

今年は随分前からこの映画と決めていた!

スターウォーズ フォースの覚醒 エピソード7

 

あのエピソード6から30年後が舞台。

スクリーンにあのジャ~ンとおなじみの曲が流れ

A long time ago in a galaxy far, far away...

の文字がスクロールされると

もう、胸が一杯になる。

待ってました!

 

ネタばれになりそうで詳しいことは書けないが

我々世代には懐かしすぎる

ハン・ソロのハリソン・フォードや

レイア姫のキャリー・フィッシャーが

なんの違和感もなく頼もしく存在感を放っている。

 

新ヒロインのレイとダークサイドのレン

何といっても新キャラのBB8の愛らしさ!

R2D2がお兄さんに見えるのだ。

 

何やら このエピソード7は新たなる三部作の第一弾らしい。

 

観終わって姫1とすでに観た姫2と

ネタばれ全開で勝手に今後の展開を語りまくる。

今回はあえての2Dで観たけれど

3Dの世界に入ったらわたしは確実に

宇宙酔いすると思う...

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けまして わたし元年

2016年01月03日 | つぶやき

元旦の早い時間

これから姫1とお雑煮でも食べようかと

餅を焼き始めた頃

MOOくんが急にワンワン大きな声で吠えだした。

こんな時間に何事かと行ってみると

「アケオメ コトヨロ~~

姫2のご帰還。

そりゃMOOさん 喜ぶはずだ

「それからママ!離婚成立おめでとう

おっと、そんな風に来るとは思いがけないお言葉。

色々ご心配おかけしましたがこんな着地になりました。

 

三人でお雑煮をワイワイ頂ける幸せ

MOOくんも嬉しくてクルクル回る。

エイ君はお正月三が日もお仕事だから

我が家のお節をお裾わけしよう。

 

気持も一新したいからと表札も新しくしよう!

すると「表札には名字二つ?」と姫1

え??

あ!ごめん言ってなかったね、ママの名字は変わらないよ。

もう、旧姓よりずっと長く今の名字だし 実家も無いしね。

何よりここが私の居場所なんだもの。

「なんだ!そうなんだ~~

戸籍上はさて置き

住民票には世帯主となった私と姫1が一緒

おっと、もちろんMOOくんも!

 

こんなカレンダーも用意した

例えば

*******************************

「許せない」と思った相手を許せたときに

運は一気に上がるもの

*******************************

など心に響く言葉が毎日書かれている。

 

さあ!今年は わたし元年

お日さまを浴びて歩幅広く歩いて行くのだ!

 

 

 

皆様、明けましておめでとうございます

本年も気まぐれな更新の本ブログではありますが

よろしくお願いいたします

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ