居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

おひとり様フルコース

2010年01月31日 | 家族編
昨夜は姫1も姫2もそれぞれお友達との集まりで夕食は外。

って事は?

ウッシッシ!久々のおひとり様満喫である

実は予てよりこの夜の為に計画を立てていた私。

まず、午後からゆっくりマッサージを受け日頃の腰痛軽減を図る。

そして まだ陽のあるうちにお風呂に入ってしまう

気分が乗って来たら「良い湯だな」を歌うのも良し

夕食には一人前の極上牛たんを焼いて食す。

副菜は昨日の残りの煮物で全然OK!


食後、お友達に「是非感想を聞かせて欲しい」と薦められたDVD

「トウキョウソナタ」を鑑賞

お供には私のおひとり様計画に外せない「ほろよい梅」


ここまで、完璧に計画通り

DVDも観終わってふと時計を見ると まだ9時前

どうも 計画を全て遂行し切ろうと勇んだせいか

随分予定より早め早めに事が進んだらしい

う~む、この後予定決めてないし...

まぁ録り溜めの番組でも見ようかな と思った所へ

「ただいま~~!!」と姫2の帰宅

おぉ~!姫2ちゃん、なんだ早かったじゃない

うん、今日はね...


姫2のマシンガントーク調の報告は

おひとり様フルコースのデザートになったのでありました




ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫しのお別れ

2010年01月30日 | 家族編
私の仕事のパートナーTさんはとっても明るくて楽しい方。

「私ってサザエなのよ~

帰りの雑談で良く笑わせて貰った


間もなくお嬢さんに二人目のお子さんが産まれるので

「おばあちゃん業に専念します。」と

今週から一ヶ月の長期休暇を取っている。

代りにサポートさんが来てくれるので仕事には全く支障がないのだが

アイコンタクトで分かりあえる相棒が居ないのはチト寂しい。


二人で仕事の最終日には「抹茶黒豆パフェ」でささやかな御苦労さん会。


Tさんと入れ違いにタイから帰ってきたBOSSのお土産も待ってるよ。


色違いだから来月の復帰時に選ぼうね




ご訪問ありがとうございます


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってたぜ!ドラクエⅥ

2010年01月28日 | つらつら
洗濯に お掃除にと 家の中をバタバタしていると

ピンポ~ン

そうだった!今日だった!

十数年前、スーパーファミコンで遊んだ

「ドラクエⅥ」

DS復活版が本日発売なのである。

家事の手を止めいそいそ梱包を解くと

キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

本日同じくお休みの姫1も覗きこむ。

オープニングが流れると二人揃って「なつかしい~!」

そうそう、十数年前といえば姫1はまだ小学生

しかも今度は冒険の書が3つ作れる。

と、言う事は?三人で出来るって事なのだ

何せ、前回購入した最新版「ドラクエⅨ」

一人しかプレイ出来なかったので

老体に鞭打って半月クリアの煮え湯を飲んだ苦い経験が...

今回はゆっくり、のんびり楽しみます


さて、銀行へ郵便局へと平日休みをフル活用して気付くと

時計の針はたっぷりお昼を回っている。

お家では姫1も待っているし...

今日のランチは気になっていたマックの「テキサス」



凄いボリューム!お腹イッパイ!

このカロリーはWii Fitで消費せねば






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の次だよ!

2010年01月26日 | 家族編
先週からの実習中に

100歳を超えるお年寄りと出会った姫2。

お生まれは「明治」

私の祖父母も明治生まれだったので(もう故人ですが)

長生きなさったんだなぁとシミジミ思っていると

一人、姫2が興奮している。

「明治って凄いよ!だって江戸の次だよ 

た・確かに....

そう言われるとなんだか物凄く遠い時代に聞こえる。

「戦争の時には大人だったんだよ!」

だね、本当に御苦労なさったんだね。

「言うても、ママは産まれてないでしょ!」

うん?なんだか風向きが違って来ているような


とにかく姫2の中で明治生まれの方々は

歴史上の人物と同じくらいレアな様です



お立ち寄りいただいてありがとうございます

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫2ちゃんのお誕生日♪

2010年01月24日 | 家族編
今日で19歳になった姫2ちゃん。

先週から実習に入り毎日病棟で頑張っている

去年の夏以降、半年ほど休んでいたダンスも復活

学校でもオフでも姫2らしさを振り撒いて

毎日をアグレッシブに生きている。

やりたい事があり過ぎてマネーも時間も足りないと

貪欲な青春真っ只中。

姫2の生き方は前のめりで危なっかしい所もあるけれど

何となく一歩引く様になった母には眩しくて羨ましくもある。


姫2ちゃん、毎日元気を運んでくれてありがとう

姫2ちゃんがフル充電出来るよう 

居心地の良いお家でありたい。

十代最後の年、完全燃焼しておくれ!


          母ちゃん 時々ママより



ご訪問ありがとうございます


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸井さんが消えた日

2010年01月21日 | つらつら
北海道の老舗百貨店「丸井今井」の一つの店舗が118年の幕を閉じた。

それは実家のある街。


小さな街でも百貨店は百貨店。

スーパーには無い風格と品格があった。

思えば同級生も社員として活躍していたし

生前は母も靴売り場でパートをしていた事も...。


地元の妹からのメールには大勢の別れを惜しむ人達の姿が写っている。



幼い頃、連れていってもらった最上階のレストラン

いつも父は「五目ラーメン」を頼んでいた。

高校生の時には毎日のように学校帰りに寄り道。

メリーゴーランドの様なケースに入って回る

キャンディーがお気に入りだった。


結婚式の引き出物も 娘の雛人形も 両親の葬儀のお返しも

みんなみんな丸井さんで...。

人生の大事なシーンの傍らにはあのデパートがあったのだと

遠く離れた地でシミジミ思う。

老舗とは言え地元市民に「丸井さん」と

さん付で呼ばれるデパートもそうそうないだろう。

時代の波には抗えず一つの時代が終わったンダ....。


ふっと故郷の灯りが消えたような寂しさがつのる。




ご訪問ありがとうございます


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪色戻し

2010年01月19日 | 家族編
姫2はイマドキのはっちゃけた女子。

髪の毛の色も紆余曲折あった末にとっても明るい色になっている...

以前にも書いたが私は友達に

「ゴールデンレトリバー色より良いでしょ?プードル色なら可愛いもんよ

と慰められた経緯がある。

その姫2もいよいよ今週から2週間の看護実習がスタート。

前日

「母ちゃん、お願いがある」

と差し出したのが《髪色戻し》のヘアダイ用品

こんなのがあるんだ?

これでカラーリングした髪の色を自然な黒っぽい色に戻せるらしい。

...............................................................

20分経過ですっかり落ち着いた色になった。

「おぉ~!マジメじゃん!そうだ...」

と洗面所に駆け込み何やらやっている。

「ほら!戦後の女学生」

黒髪を三つ編みにして眼鏡をかけた姫2がそこに。

ホントにいつもとは凄いギャップ

それなら姫1もお友達になってくれるタイプだわ

さっそく姫1に見せに行き二人で爆笑していた



患者さんと直に触れ合う実習では何より滅菌が大事なのだとか...

そのあと菌を持ちこまない手袋の仕方などを練習していた。

がんばれ!姫2!一歩ずつ




ご訪問ありがとうございます


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三カ年計画

2010年01月17日 | お仕事・仕事仲間
我らがBOSSは(こちらも女性)タイが非常にお気に入り。

ここ5~6年は毎年タイに行っているらしい。

タイが如何に素敵な所か聞いているうちに

「そんなに良い所なら行ってみたくなるねぇ~」と、呟く私。


「じゃぁ、行こうよ!」と同僚の声

えっ?

「今から毎月積み立てるのよ!

 dekochinさんのお嬢さんは後3年で大学卒業でしょ?

 目標は3年後よ!」

そっか、今日、明日には無理でもその手があったか

「良い?約束よ♪」

はい!今月のお給料から積み立て始めます

横からもう一人「私も!」

気付けばいつもの4時の会の面々ではないか。

「あっ!それから10年後も忘れないでね」

はい、はい!

どうか10年後も天皇陛下がお健やかでありますように...



お立ち寄り頂いてありがとうございます

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 転じて...

2010年01月16日 | お仕事・仕事仲間
夕べはスタッフの慰労を兼ねた新年会。

費用は会社持ちで和気あいあいのお食事会...のはずだった。

(写真は宴会場HPより)


が、我々スタッフを指導してくれていた

女性上司Sさんの転勤が発令となり

急遽 送別会になってしまった

私の乏しい社会経験だが今までの職場で

彼女程、仕事が出来る人を私は知らない。

彼女の頭の中にはたくさんの整理された引き出しがあり

疑問や不明点もすぐさま答えを導いてくれる。

たとえ即答出来なくても、何処に問い合わせれば答えが出るのか

瞬時に示してくれた。

とかく忙しいと心を亡くしてしまいがちだが

どんなに忙しくてもまず、笑顔で応えてくれる。

誰もが認める有能な女性幹部候補なのに

決して偉ぶらず最後まで謙虚な女性であった。

今の職場より数倍も大きな場所への転勤。

きっとそこでなら思う存分力を発揮できる事でしょう。

もっと、もっと教えて頂きたい事はいっぱいあったのだけど...


お願いをして最後に握手をしてもらったが

なんとその手の か細い事か!

いつぞやお土産で頂いたハンドクリームの香りを嗅ぐ度に

思い出します、貴女を...





追伸

おばちゃん衆が課長音頭の二次会を逃げたので

貴女が捕まったらしいと聞きました

最後までご迷惑の掛け通しをお許しください、Sさん!




お立ち寄りくださってありがとうございます


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦あれば楽あり

2010年01月13日 | つらつら
昨日の仕事帰り

冷たい雨の中とぼとぼ歩いていると

お腹も空いて体も疲れて...なんとなくみじめな気分。

寒いよ~。ヒモジイよ~。

そんな時 ふと 鏡開きをしていない事を思い出す。

てんさんブログ参照

そうだ!お汁粉を作ろう!

途端に歩幅も大きくなり家路を急いでいるゲンキンな私

今から小豆を煮たのでは明日になってしまう。

今、食べたいのだ!すぐに!

「ただいま~!」と帰ると「お帰り~」と姫1の声。

誰かが家にいるって嬉しいな

「姫1ちゃん、これからママはお汁粉を作ります!」

北海道から送って貰っていた「小豆の甘納豆」を一袋

これをお鍋に入れてお水を張り少々お砂糖とお塩を足す。

神棚からお供え餅を下して一緒にぐつぐつ煮たら...

ものの10分で善哉モドキノ出来上がり

帰り道の苦行はこの至福の時のためだったのか。

舌鼓を打ちながら二人で一気に完食

(姫2はあんこ類が苦手


が、甘くとも餅は餅...

その後 お腹にどっしりと来たのは言うまでもない...




お立ち寄りいただいてありがとうございます

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ