居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

笑顔・笑顔・笑顔゜+・(о´▽`о)゜+・

2008年08月31日 | つらつら
松潤ファンの姫2はピンクのチャリTシャツを着て

夕べから「24時間テレビ」を応援している。

毎年なんやかんや言いながら

途切れ途切れで観ていた。

が、今年は姫2の意気込みに押され

ず~っと4チャンを見続けている


姫1の身体の事があって

今年の「24時間テレビ」は今までと感じ方が違っている。

本当に身勝手な話だが...


それにしても原因不明とされる病のこんなにも多い事!

自分の病気が難病に指定されて喜ぶ少年に

後頭部をハンマーで殴られた様な衝撃を覚える。

難病に指定さえして貰えない病に

苦しんでいる人のなんと多い事か...


これは我が家に起こっている事を

悲観している場合ではないと

様々な画面に涙しながら三人心で同じ事を思っていた


泣いても笑っても一緒なら

笑うしかないだろう

笑顔・笑顔・笑顔

弾ける笑顔があれば余計なモノは弾け返るのだ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンの遠吠え

2008年08月30日 | つらつら
久々に予定のない土曜日

午後からは自分の為だけの時間

録画していた「エラゴン・意志を継ぐ者」を観る

話の内容としては

ロード・オブ・ザ・リングを彷彿とさせる。

ドラゴンは自分にのドラゴンライダーが現れるまで

何千年も卵で待っている

ついに選ばれた農家の青年の笑顔が可愛い{/hikari_pink/}
三部作の第一作 続きが気になる


すると突然

窓の外でドラゴンの遠吠えのような雷鳴

まさか...共鳴したのか?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱読覚え書き

2008年08月28日 | 
ここ最近の本を...

【クロスファイア】
         著者 宮部みゆき

 自分に秀でた能力があったら...

 そしてそれが科学では説明の出来ない殺傷能力であったなら

 人はその能力を 正しく 使う事は出来るのか?

 自分を 武器 としてしか生きる意味を見いだせない 淳子

 一見SF仕立ての様だが

 完全なるアナログおばさんの刑事 石津ちか子 が

 この非日常の能力が起こす事件と現実とを結びつけて行く

 正義とは誰の為の正義なのか

 正義の為に人を犠牲にする事は正義に反しないのか

 割り切れなさと切なさの入り交じる読後感 
 



【ホルモー六景】 
         著者 万城目 学

 あの「鴨川ホルモー」の続編?

 前作の登場人物も、

 そうではないが本人の意思に関係なく

 ホルモーに深く関わる事となった人達の短編集

 時代を超え場所を越えて

 ホルモーは遠慮無しに人々を巻き込んで行く...

 鼻の奥がツンと痛くなり

 甘酸っぱさが残る。

 

【ホームレス中学生】
         著者 田村 裕

 言わずと知れたお笑いコンビ

 「麒麟」の男前ランキングに入らなかった方が著者。

 中学生がホームレスになるという事が

 どういう事なのか?

 家の無い時には生きたくて草をも食べた裕が

 やがて生きる意味を見失ってしまう

 地獄の様な現実を耐えやがて差しのべられる

 ご近所の温かい援助や先生との交流

 素直な文章で一気に読める

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の氷水

2008年08月27日 | 家族編
今日は姫1と病院の日

受診したのは「血液・膠原病内科」

姫1と同年齢からご高齢の方まで

みんな色々な症状を抱えて待合室に座っている...

と、そこへ車椅子のお話好きなおばあちゃん登場

自分の病状を大きなお声で話し始める。

どうやら発端は姫1と同じ症状だった模様

合併症や副作用で今では身動きできないとの事を

周りの方達に延々話し続ける


ふと、隣を見ると姫1の顔色が変わって来た

「私もそうなるのかな...」
「いやいや、年齢も違うし一人一人症状も違うのだから

心配しなさんなって」

と言いながら内心、息を呑む思いだった。

待合室の談話は本人の思いも寄らぬ影響を与えかねないものだ。


ようやく順番が来て先生とのご対面

「これから長いお付き合いになるね」

姫1の顔をシッカリと見てゆっくり話して下さる。
先生よろしくお願いします。


その後2時間に渡って様々な検査

その中の項目に心電図検査があり

通常と「負荷」と書いてある

「きっと階段昇降とかの後で心電図取るんじゃない?」

と姫1を送り出す

20分ほどで戻って来た姫の顔は厳しい

「全然違うって!氷水に一分間手をつけてその後心電図だったよ!」

えぇ~

そんな検査があるなんて知らなかった...

レイノー現象を調べる為の検査だったらしい
姫1の呟き 「あれは拷問だ.....」

そして来週もまだまだ検査は続くのだった...

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンシーラー

2008年08月25日 | 家族編
今日は姫1のお話を...

異変に気付いたのは今年の始め

まず足の親指が、次いで耳たぶが真っ赤になっていた。

時を同じくして顔にも一円玉位の赤い湿疹が出始めた

近所の皮膚科へ行くと

「霜焼けだと思うから薬を塗っといて」

しばらく続けても何の変化も無し

もう一度行くと「おかしいな?じゃあ、この薬を塗って」

その間に同じような湿疹が腕、胸にも出始めている

しかも顔の湿疹はますます色濃くなっている

腕に至っては直径が6~7㎝はあろうかという大きさ

 

この病院では埒が明かないと別の皮膚科へ行く

先生は「う~ん...」と顔をしかめ

「僕の病院では検査の機能が整っていないので

 大学病院を紹介します」

大学病院での検査の結果、姫1の病は

「シェーグレン症候群」と言う難病だと分かった


一般にこの病気はドライアイ、ドライマウス、関節痛が

代表的な症状の様だが

姫1の場合は今のところ環状紅斑と言われる

皮膚の症状のみなのだ。


姫1の状態をさらに詳しく調べるべく

各科をまたいでの受診はさらに続く

トータルで判断をし治療方針を決めるのは来月に入ってから

それまでは検査に影響が出ないよう軽い塗り薬だけが処方される。


その間も環状紅斑は顔や背中や腕、足、胸

と広範囲に広がってきた。


隠せる場所は良いけれど

若い娘だけに顔の紅斑はかなり気になっている。

お医者さんに

強い紫外線は避けるようにと日焼け止めを勧められたので

お化粧について聞くと全く問題は無いとの事。

それならばと早速 姫1用のコンシーラーを購入


薬の上に日焼け止め、そしてコンシーラーとファンデ

すると殆ど目立たなくなったではないか!


姫1が満面の笑みを浮かべる

母の心もちょっぴり軽くなる


姫1ちゃん

この病気を無かった事には出来ないけれど

一緒に乗り越えて行こうね
ママはどんな事でも協力するよ!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がりたい!

2008年08月22日 | つらつら
ソフトボールもを決め

もう終盤に向かっているオリンピック。

時差もほとんど無く寝不足にはならないけれど

どうしても画面に「LIVE」と表示されているチャンネルを探して観る

そんな私の最近のお楽しみは

ほぼ日の「観たぞ、北京オリンピック!」のチェック!

元々スポーツに詳しい人も

そうではない にわかオリンピックファンも

一緒になって楽しむサイトなのだ

選手と一緒に熱くなるも良し

えぇ~っ、そこ?と言う細かい点を突くも良し

ついつい誰かに話したくなる話題も満載


さてさて

ほぼ日で今日の男子400リレーを応援するかρ(′▽`o)ノ゛ ファイトォ~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花男

2008年08月21日 | 映画、DVD、TV
花より男子 ファイナル


仕事帰りの母と夏期講習帰りで松潤ふぁんの姫2とで

観て参りました

おそらく新聞屋さんの無料チケットが無ければ

足を運ぶ事も無かったであろうこの映画は

TVドラマの4年後の設定らしい。


松潤がCMに出るだけでキャーキャー言う姫2はこれで3回目
華麗なるF4の面々の桁外れにリッチな行動はお約束

ドラマと違って映画はスクリーンが大きいから

演技の善し悪しも一目瞭然になってしまうのは否めないかも

オリジナル配役の北大路欣也が重鎮として全体を絞める


でもでも綺麗な男の子達を観るのは悪くないなぁ...とは

アラ50世代のつぶやき
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひととせ

2008年08月19日 | つらつら
去年の今日だった、ブログを始めたのは...。

自分の気持ちが揺れ動いて定まらず

この先どう変わって行くのだろうと

その先行きを見定めたくて記し始めたのだった


この一年、思いも寄らぬ方向へ転がりだし

今でも心の玉は僅かに蠢いている

ここに書く事はそんな自分の気持ちを

見つめる確かな一歩となったのだ



それ以上に思いがけなかった大きなおまけが

ブログのお友達が出来た事

これは予想だにしなかった出来事なので

心底嬉しい

愚痴や悲鳴を掬い上げ

温かいコメントまで頂けるなんて...

ありがとうとしか言いようがない


又、明日からもきっとぐだぐだのブログを綴る事だろう

ココはウソのない、私にとって居心地の良い場所なのだ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・マジックアワー

2008年08月18日 | 映画、DVD、TV
今さらの感はあるが昨日、姫1と

ザ・マジックアワー」を観てきた

と、その前に...

昨日の映画館では飲み物やスナックなど

¥700以上購入すると“ダンクシュートゲーム”のおまけ付き

映画と言えばコーラにポップコーンが基本の私

(昨日はナチョスダッタケド...)

二人なのでもちろん金額はクリア

尻込みする姫1を引っ張り母さんは仕切のお兄さんの所へ

一回二球の筈なのだがヤケに張り切る私に引いたのか

姫1共々2球ずつ投げて良いとの事

かたじけない...ココはA賞の映画無料券をねらって...

おっと後10㎝の所で母、敗退

後は任せた!と託した姫1が大暴騰

この様な参加賞を頂いて参りました

業務用キャラメルカフェラテ・すし王子絵葉書・アイスエイジキーホルダー

さて、話の種が一つ増えた所で本題へ



「マジックアワー」とはお日様が沈むほんの一瞬を指す映画専門用語

妻夫木くん演じる‘備後くん’が命惜しさで

苦し紛れに吐いたウソから

売れない俳優の村田大樹(佐藤浩市)が殺し屋に仕立てあげられる

本物と虚像、ウソと真実が巧い具合に絡み合う

細かな所が一々可笑しいのが三谷作品の真骨頂

前作「ザ・有頂天ホテル」の登場人物も顔を出す

映画館で観ている事をすっかり忘れてしまうほど

心底くつろいで楽しんだ

かなりの高確率で思い出し笑いする事受け合い

それにしても佐藤浩市は役者だ!

小日向さん、サイコ~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ雨?

2008年08月16日 | つらつら
居間にあるパソコンを打っていると

室内にいても明らかに肌が紫外線にやられている

ジリジリと強い日差しが窓越しに遠慮無く襲ってくる

そう感じて思わずカーテンを引いたのが数時間前

が、突然の雷鳴が轟く

気付いてみたら窓の外は視界が阻まれるほどの豪雨

これが「ゲリラ雨」か?

お向かいの畑はすっかり水没

まるでジャングルのスコール

黒い雲と青空の不気味なコントラスト

なんだか大きな力に嘲笑われているような...


どうか大きな災害とならずに通り過ぎて
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ