居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

乗り心地

2008年04月30日 | つらつら
軽い!軽すぎる!

昨日買ったばかりの自転車の乗り心地

長年着なれた煎餅布団を脱ぎ捨て

羽布団にくるまれたような心許ない程の軽さ


いつも立ち漕ぎをする坂も

気付いてみれば登りきっている


これが文明進化の力なのか!
今までの重さは何処へ

そして静かだ...



ギアの変速も無しに難なく坂道をクリアしたという事は

旧自転車によって私の脚力は鍛えられていたのか?

ありがとう 旧自転車よ


爽やかな風を切り ほんの少し心も軽く感じる
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにゅ~♪

2008年04月29日 | つらつら
ゴールデンウイークには買うぞ!と

決めていた自転車

ついに買ってしまった


ご苦労様10年選手




今後ともよろしくね




お日様を受けてキラキラ光る自転車である
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い長い居留守

2008年04月28日 | 家族編
会社からの電話が鳴る休日

「ご主人様はご在宅ですか?」

どうやら会社には家を出た事を伏せているらしい

家に電話が来る時は緊急の時と相場が決まっている

携帯にかけても連絡が取れない上での事と承知しているが

「申し訳ございません、生憎不在ですので携帯へご連絡を...」

大抵の場合はここで終わるがそうでない場合も多々ある

一番困るのが

「ご自宅に戻られますよね」


...さぁ、どうでしょう?

今は旅に出ておりますのでいつ帰るのか

はたまた戻らないのか私には分かりかねます...


と言える筈もなく曖昧に濁す

長い長い居留守を決め込む
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛の巣

2008年04月27日 | 家族編
ここは雛の巣

産毛が生え変わろうとしている雛達は

ここを足場に巣立ちの練習を始めている


あるいは喜びに胸を膨らませ

あるいは悲しみに胸を震わせて

この場所に戻って来る限り

雛達にとって心地の良い巣であり続ける


だから、安心して翔んでおいで

いつでもここで待っているから…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語らい

2008年04月26日 | 家族編
昨夜はそれぞれの用事でお夕飯は別々。

三人が顔を揃えたのは夜10時を過ぎてから...


学校で生命科学の面白い授業を受けたと姫2

日本人のDNAからアイスマンのDNAまで実に興味深かったと

臨場感たっぷりに話してくれる

側にいた姫1も

「一年間受けたら人生観変わるかも...」

と言う教育倫理の内容を話してくれる

厳めしい感のある講義名だが実にお話が面白い先生らしい

こちらもついつい引き込まれる

学の無い母はとても新鮮に聞き入る


どんどん話題は膨らみ

聖火リレーやら中国問題やら世界平和やら...

そしてたわいの無い話から夫の事へ


すると姫2が

「パパは自分探しの旅に出たんだよ」


パパっ娘だった姫2が自分の心を納得させた答え

知らぬ間に成長してたんだね、心も体も...


語らいは際限なく続きいつの間にか日付が変わっていた
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころげそう

2008年04月24日 | 
著者 畑中 恵
光文社


サブタイトルは -男女九人 お江戸の恋ものがたり-


下っ引きの宇多には八人の幼馴染みがいる

中でもちょっとおきゃんな於ふじには密かに思いを寄せていた

が、訳あって於ふじは人前に姿を現すことは出来ない...


幼い頃はお八つを楽しみに

ただただ日の暮れるまで遊んでいれば良かった

しかし年頃になって来ると

自分の気持ちだけでは済まない事の方が多くなる

誰かを思う心も、自分の生き方も...


幼馴染み故に切なくなる互いの気持ち

「しゃばけ」シリーズの畠中ワールド

甘酸っぱくて爽やかな読後感
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうした...?

2008年04月23日 | つらつら
自分が涙もろいのは自覚しているが

これ程とは...

実は今、姫2が応援しているタレントさんがいる

「クイズ・ヘキサゴン」で頭角を現した

上地雄輔くん

彼のブログは今もの凄い事になっているらしい

私もたまに覗かせてもらうが

飾らない言葉が心に染み入る



「羞恥心」として歌手デビューも

確かに好青年で好感度は抜群だが...

だが...

番組のエンディングで羞恥心三人組の歌がサビに差し掛かると...

どうした?

泣いているではないか...

涙が出ている...

可笑しいぞ自分

頑張っている上地君に反応したのか?



でも上地君は可愛いから良いかな

他の二人が白いコートの襟を立てているのに

上地君はちゃんと折っている

それにしても何にでも簡単に感激しすぎだ...
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ サカス

2008年04月22日 | つらつら
昨今、話題の「赤坂サカス」へ行ってきた

千代田線の赤坂駅と直結しているので

私でも迷いようがない

さすがに平日、自分達も含め主婦と思しき方ばかり...

オープン当初は大行列だったと言う

TBSのお土産店もすんなり入れた

「お一人様2個まで」と限定品に弱い私は

買ってしまった...

見るからに怪しい「サンジャポテト」

   

パイ好きの姫にも...チョコパイ

   

ランチを済ませて

さて折角来たのだからTBSを見学したい

きっと見学コースがあるはずだ

受付でお姉さんに尋ねる

「見学コースはありますか?」

すると表情一つ変えずに

「見学コースはありますが少なくとも1週間前までにご予約を頂きます」

へっ?そうなの?

フジもNHKも当日で良かったのに?

すごすごと引き下がる

しかしプラッと一周してしまうと もう見る所が無い

うむ~

「これで終わり?」が正直な感想

我々が見所を見逃していただけなのかも知れないが...


お天気も良かったので後は赤坂をブラブラお散歩して

お喋りを楽しみ帰って来ましたとさ


ちなみにチョコレートパイは姫らに好評でした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車

2008年04月21日 | つらつら
かなり前から姫達に

「ママの自転車は変な音がする、おかしいよ」

と言われていた


うん?そうかな、毎日乗っていると分からない

まぁ、確かに手入れも怠っているし

多少変な音はするかも知れない

かれこれ10年乗っているのでかなりの年期もの

タイヤ、サドル、ブレーキ、ライト etc

殆ど一通り修理をしながら乗ってきた

言われるとまぁ、多少音はしている...


そう思って乗ってきたが今日は明らかに違う!

「カラン、コロン、カラン、コロン」と

今までとは異質な音がする、それも大きく
通りすがりの人も振り向くほどに

いくら何でもこれは変だ
どこか一部、部品でも取れているような感覚...


この話を聞いて姫達は大爆笑

「だから言ったのに...もう十分だって


決めた

遅くともゴールデンウイーク中には自転車を買う

走行中、バラバラにならないうちに...
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会♪

2008年04月20日 | 家族編
今日は姫1のピアノ発表会

姫1の出番は中学生以上の子が出る 午後の部

高校生以上は殆どが音大を目指している子達

あくまで趣味で弾いているのは姫1のみである


今回の楽曲は ショパン「幻想即興曲」と

連弾で ドボルジャーク「スラブ舞曲」


幻想即興曲は亡くなった母が大好きだった曲

姫1が小学生だった頃

「姫1ちゃんがこの曲を弾いてくれたら

おばあちゃん、もう何も言う事ないわ

そんな事を言っていた...

お母さん、聞こえた?

音大生の中で姫1は奮闘していましたよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ