居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

モンスターズ・ユニバーシティ

2013年07月28日 | 映画、DVD、TV

先週末のお休みの日に病院で検査採血を済ませた後

同じくお休みだった姫1と待ち合わせて

モンスターズ・ユニバーシティ」を観て来た。

マイクごめん...犯罪者の目になってしまったね...

 

物語は2002年に公開された「モンスターズ・インク」での人気キャラ

サリーとマイクが初めて出会う大学時代に遡っている。

「怖がらせ屋」になる事を夢見て努力を惜しまないマイクは

残念な程可愛らしい容貌。

対してサリーは天性の素質と風貌を持っている。

将来最強のコンビになるなんて有り得ないほど

考え方も価値観も違う二人はことごとく反発しあう。

が、どうしてもチームにならざるを得ない状況に追い込まれてしまうのだ...

 

当然の事ながら、世間は夏休みに入っているのだから

観客の年齢層も低い。

いつもなら気になるチビッ子達の声が

その、歓声も笑い声もヒソヒソのお喋りまで

スクリーンにマッチしているようで心地よかった。

感動で涙溢れると言う事は無かったけれど

終わり方がとっても良い。

必ずしも思った通りにはならないのが人生。

でも、そこで出来る事に真摯に取り組む事が大切なのだとの

メッセージを受け取った。

 

夏休みにホッと出来る映画ですわ

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に泣こう

2013年07月21日 | 家族編

姫2が看護大学時代、実習で初めて担当した患者Tさん。

緊張の固まりの拙い姫2の看護にも嫌な顔せず

大らかに接して下さったと言う。

その後も入退院を繰り返していたらしいが

この度、また、姫2の病棟に入院して来た。

「3年振りにTさんに会ったんだよ!今度は看護師としてお世話できる。

Tさん、立派な看護師さんになったねって喜んでくれたんだ

そう話していたのが2週間前。

一進一退の経過だったが学生の時には出来なかった事でも

今なら何か出来る事があるかも知れないと話していた矢先。

夜勤の休み明けに出勤した申し送りで

Tさんが亡くなっていた事を知った姫2。

長い事はないと聞いていたけれど

こんなに早く別れが来るとは...

重篤な患者さんの多い病棟。

この春、勤務してからすでに何人も患者さんを見送っている。

その都度、家で哀しみを吐きだして来たが

今回は思い入れもさらに深く、動揺が隠しきれなかったようだ。

厳しい事でしられている副看護師長さんも

詳しく最期を聞かせて下さったと言う。

 

人間の命って本当にロウソクの灯みたいだ...

ふっと消えちゃうんだよ...

 

ポロポロ泣きながら話す姫2。

会った事はないけれど

学生の姫2を見守ってくださったTさんにママも感謝していたよ。

なんの力にもなれないけれど

一緒に泣く事しか出来ないけれど...

 

これから幾度、こう言う場面に向き合うのだろう。

仕事場に持ち込めない事はお家で吐露しなさい。

例え話せなくても心が整うまでじっとしている場所はいつでも用意があるから。

 

子供が大人に向かう時

アドバイス出来る事はどんどん少なくなって行く。

それが歯がゆくて痛ましいけれど

見守っているから、いつまでも、いつまでも...

Tさんのご冥福をお祈り申し上げます

 

本日もご訪問ありがとうございます。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだで

2013年07月16日 | つぶやき

期せずして頂いた5連休。

お友達とお食事したり、新宿歴史博物館へ足を運んでみた。

何の予備知識もなく入館したが

これがなかなかの見応え。

と、言うよりはっきり言うと

閑古鳥が鳴いている貸し切り状態なので

ガイドボランティアさんがほとんど付きっきりで説明をしてくれた。


たっぷり2時間、ブラタモリ拡張版に

匹敵するほど新宿の歴史を学んだのである。


この所、時代物にはまっている私。

本物の人足帳に思わずテンションが急上昇!




入館料300円でゆったり涼めます。

 

日、月はベランダの大掃除。

今月末からマンション大規模修繕の為、ベランダには

物干し竿エアコン室外機以外は置けないのだ。

この際、ごちゃごちゃしたものは思い切って処分、処分。

 

そして、本日

まず、朝一でMooくんのフィラリア予防のお薬を貰いに

動物病院へ。

一旦、帰宅し 姫2の引っ越しに必要な住民票と

印鑑証明を取りに行く。

その足で最寄りのイオンで不具合のあるコンタクトレンズの交換。

久々に一人で時間制限なくブラブラ出来る日

そうだ!お買い物エコバックが破れたんだっけ。

ついでに本と制服のブラウスだけ入る小さめのエコバックもゲット。

どうしても目が行ってしまうのはMooグッズ。

お散歩用のクールバンダナと歯磨きTOY、かじり棒を購入。

はい、バカ親です

前のかじり棒は哀れな姿に...

 

気付けばお昼はとうに回っている。

そこで本日最大の目的、カフェで読書タイム

先のお友達に借りた長編小説を邪魔されずにじっくり読みたかったのだ。

あぁ~~至福の時よ!

 

さぁ帰ったら姫2のユニフォームの裾上げとアイロン掛けが待っている。

おっと、もちろんMooくんも

おかあさん、おみやげかじって良い?

 

本日もご訪問ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代錯誤?

2013年07月07日 | お仕事・仕事仲間

最近の定位置。

ひんやりしてて良い気持ち~   by MOO

 

 

職場の新人ちゃんは我が家の姫2と同い年。

どうしても、仕事を離れたお昼休みなどは母目線になってしまう。

つい先日も食堂で人懐っこく私や先輩職員さんに話しかけ来た。

 

Hちゃん「私、そろそろ家を出て独立しようかと思っているんです」

あぁ~、やっぱりそう言うお年頃なのね

Hちゃん「で、彼氏も一緒に家を出るんですよ」

ふむふむ?

Hちゃん「お互い一人暮らし3ヶ月経験したら同棲しようって言ってるんです」

ほう?

Hちゃん「同棲でもお家賃出ますかね?」←先輩に

Hちゃん「親を説得するにはどうしたら良いですかね?」←私に

ちょい、ちょい、ここで、そんなに大きな声で話しちゃって

大丈夫なの??

 

結婚前に一緒に暮らすのは異議がないし、むしろ大事かもと

私も普段から思っている。

思ってはいるが余りの屈託の無さに正直 

時代錯誤なおばさんは驚いた

誰に聞かれても構わないその純朴さは素直で良いけれど

「同棲」と聞くとまだまだ昭和の耳には由美かおるのポスターと

あの唄が甦って来てしまうのだ。

 

家に帰って姫達に話してみると

「ダメなの?」

いや、ダメじゃないよ。だけど白昼堂々、上司も食事をしている席で

話題にするくらい 今は同棲はオープンなのかい?

 

時代錯誤なおばさんはその事よりも話す場をもうちょっと

選んだ方が良かったのでは?と思うのです。

自分...不器用ですから...

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ