居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

東京トガリくん

2019年02月23日 | つらつら

最近 姫1と合言葉のように交わすのが

「今日のトガリくん見た?」

ひょんな事からTwitterで見つけた

可愛いひよこクン

 

その愛らしい姿とつぶやきに

我が家はメロメロ

 

黒い弟分のノラくんも

登場して色々賑やかしてくれる

 

そしてとうとう

その可愛らしさを手元に置いておきたくて

買ってしまった

MOOくんも興味ある?

 

とにかくほっこりするんだよね~

 

 

本日もご訪問ありがとうございます

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて その2 鍼治療

2019年02月14日 | カラダのこと
左の五十肩から謎の激痛
おまけに右腕の重だるさと痺れ
 
こんな私の症状を
姫1がピアノレッスンの合間に
先生に話したらしい。
実はこの先生には
ギックリ腰の時にも
適切なアドバイスで助けて頂いた。
 
ピアノ講師の職業病か
肩と腕にかけての数々の治療歴から
「それはお母さん辛いわね
良かったら鍼治療はどうかしら?」
とかかりつけの治療院を
紹介して下さった。
 
鍼灸は初めての体験だ
 
これで楽になれるならと
藁にもすがる気持ちで予約を入れた。
 
色々触診した結果
整形外科の先生の見立てと
私の見立ては違う事があります
との前置きの後、
どうやら頸椎の潰れの他に
腰の筋肉がツレていて
それが首の痛みにもなっているので
複合的に治療していきますね
との事
 
 覚悟していたが
鍼は驚くほど痛くない!
うつ伏せと仰向け
そしてお灸も据えて貰った。
この間私の頭には
落語の「強情灸」が...。
 
ハッと気づくとかれこれ一時間
この治療の後遺症がでるのは二日後です。
どんな症状がでたかまた教えて下さいと。
 
この日は三連休の最中
場所も銀座近くだったので
終わり時間を見計らって
姫1と合流しランチを食べる魂胆
が、
折も折、時間も時間
お目当ての所は
どこもかしこも行列が出来ている
 
もう2時近く...
背に腹は変えられない
このお休み何処も出かけなかったから
ここは清水の舞台から飛び降りて...
我が家にしては破格のランチ
そりゃ美味しいの美味しくないのって
 
これで精がつけばお安いもんだ
とやせ我慢
 
***************************
 
それから
日置いて本日2回目の治療
 
右腕の重だるさと痺れは
キレイになくなっている
 
今日もしっかり
腰と左肩の鍼と灸
眼もそうとう疲れてますねと
眉頭付近にも鍼
初回よりもリラックスしていたせいか
じ~んわり効いている気がする。
 
これで殆どの痛みは解消に向かうはず
と先生。
次回で治療は完了の予定。
 
 
 
帰宅後 遅い昼食をとり
たっぷりの午睡
まるで温泉に浸かった後のように
心地よいだるさで目が覚めた
 
心なしか肩が軽い?
さてさて効いたのか?
 
 
 
 
 
本日もご訪問ありがとうございました
 
 
 
 
 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて その1 カット編

2019年02月11日 | つらつら
この歳になっても
まだまだ初めての体験はあるものだ。
 
先週末
いつもの美容院に予約をいれていた
 
職場に着くと見慣れぬ番号での留守電が。
録音を聞くと
なんと、ご指名の美容師さんが
インフルエンザ!
取り敢えず今回はキャンセル

が、私の白髪染めはどうする?
ここから一週間は厳しい状況。
ご自身で何てことなく
染める方も多いだろうが
肩も痛いし何より不器用

で、思いついたのがカラーとカット専門店
 
ご近所のスーパー内にあるのは知っていた。
恐る恐るドアを開けたは良いが
やり方が分からない。
 
カット中のお姉さんが
「お名前を書いてお待ちください」
 
私の前には5人待っている。
 
かれこれ小一時間
読書しながらやり過ごすと
名前を呼ばれ
本日のメニューを決める。
 
白髪染めのリタッチと前髪カット
カラーにも種類があるが
オーガニックでお願いした。
 
ブローはどうしますか?
洗い髪のまま帰宅する人もいるそうだが
ここはお姉さんにお願いする。
 
精算機でそれぞれのメニューボタンを押し
会計を済ませる。
 
前髪はこんな感じと伝えると
テキパキカット
 
カラーの後は
シャンプーとブロー
普通の美容院と出来栄えは変わらない。
 
違うのは待ち時間のお茶と
マッサージとお喋りが無い事
 
初めてだと色々ビックリされたでしょう?
 
順番が分からなくてドギマギしましたけど
親切に教えて頂いたので大丈夫です
 
 
これで通常の半額以下
 
お得気分も手伝って
なんだろう
終わった後のストレスフリー感は



次回はカットにも手を出してみようかな?
 
 
 
 
本日もご訪問ありがとうございました
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらのボヘミアン

2019年02月09日 | 映画、DVD、TV
伝説のバンド クイーンの映画
 
公開されてからずっと気になってはいたが
その頃は映画を観たい気分になれず
そうこうしているうちに転勤が浮上。
ハッと気づくと
地元の映画館では
いつまで上映してるのか
定かではなく ようやくお尻に火が着いた。

観た人 皆 大絶賛
確かにクイーンは好きだけど
そんなにかな?
さほど熱心なファンとは言えない自分は半信半疑
だが、しかし!
 
 
スクリーンから
流れてくる曲は皆知っている
そしてクイーンのメンバー全員が
まるで生き写しではないか!
 
あぁ~私 ロジャーが好きだったのよ
思わず隣の席の
見知らぬ人に話しかける所だった
 
エイズと言う病気を知ったのは
フレディーがきっかけだった。
あの当時は不治の病と
恐れられていた。
 
丸ごとの等身大の自分を
受け止めてくれる尊い仲間
それがファミリー(家族)
 
 
ラスト21分は
震えてくる身体を抑えるのに必死
遠慮なく流れてくる涙は
止めようもない
 
 
 
 
観て良かった
確かにそう思う映画だった。
 
 
 
本日もご訪問ありがとうございました
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り出しに戻る

2019年02月02日 | カラダのこと

突然にやって来た五十肩

 

かれこれ半年以上リハビリに通い

家でも課題のストレッチや筋トレを続けてきた。

その甲斐あってか

ほとんど日常生活には支障なく

ブラも後ろで留められるまでに!

 

が、後 最後の一歩が難関

両腕を上へ上げると

右はピシッと上がるのに

左は若干くの字に曲がってしまう。

筋力を測っても

痛めた左はまだ足りない。

 

「後一歩だね」

の先生の言葉を励みに運動を続けてきた。

 

そんなある日

あれ?

目覚めると今まで感じた事のない痛み

鎖骨?肩?耳?頭?肩甲骨?

全部痛い...

これは頑張った筋トレの筋肉痛かな?

 

日に日に痛みが強くなり

動かさなくても痛い。

 

もう、どこか要の場所にズンと

太い針でも打って欲しいくらい

 

姫1に恐る恐る打ち明けると

「はぁ~?母さん、即 病院行って!」

 

やっぱそうだよね、でも来週が予約の日で...

「いいから行って!きっと違うから!」

 

左側に消炎鎮痛の塗り薬を塗りたくって

仕事へ行った帰り

整形外科の扉を押し開ける。

先生は

「どこが痛いのか分からないんですけど.....」

と言う的を射ない私の話を聞き

あちこち触ると

 

「あ‼首だね」

 

レントゲンを撮ってみると

首には頸椎があって

上から3つ目までは問題ないけど

そこから下の間隔がほとんど無いと

 

その潰れかかった頸椎の場所によって

出る症状が違うのだが

ピッタリ当てはまってる!

 

今までのリハビリは一旦全部お休み

とにかく今は痛みを取りましょう、と。

   

 

はぁ~~~~

こりゃ 振り出しに戻る だわ

振り出しどころかマイナスか

 

今までのリハビリも報われないのかと

情けない気持ちになる。

 

「何かありましたか?」

と聞かれても

特に激しい運動もしていないし

重いモノも持ってない。

「でも、何かあるはずなんです」

強いて言えば

転勤で緊張して身体が強張った?

「あぁ~それですね」

 

そんなぁ~~~

 

でも、場所に身体が慣れて

緊張がほぐれたら良くなるのかな...

まだまだ出口の光は遠い...

...( - -)トオイメ

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7歳になりました♪

2019年02月01日 | ワン!
我が家のMOOくん
昨日7歳の誕生日でした


ヨーグルト入りさつまいもケーキ

作っている時から
お鼻はヒクヒク


これからも裸一貫(冬はマフラー)で
頑張る所存です。

どうぞよろしくお願いいたします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ