居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

ケンミンの秘密

2008年01月31日 | つらつら
秘密のケンミンショーを見ていて

毎週驚くのが大阪府民の常識である


OSAKAは日本なの?


大阪人だったら臆することなく

世界と渡り合えるのかも


どうして他府県の常識はこんなに楽しいのか


でも自分の田舎もそうとう可笑しく見られている事を

自分達だけ気付かないモノなのだ


我が家が真冬でもアイスを常備しているのは

やはり道民の名残なのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とばっちり

2008年01月30日 | つらつら
今日ほど“とばっりち”と言う言葉が


当てはまる日は無かった


まぁ色々起こるのが世の常だけど

とばっりち三連発は結構イタイ


姫1の言葉...「そんな日もあるよ」


うん、そうだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今年の目標」

2008年01月29日 | つらつら
今年の目標!なんて掲げるのは何年ぶりだろう?

せっかくのTBのお題なので...

ココは一つ“ハツラツ”で行きたい


仕事も家庭も自分自身も溌剌としていると

自ずと道が開けるような...


自分に暗示を掛けながら今年は頑張ってみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまく行かない日

2008年01月28日 | つらつら
仕事がうまく行かなくて

電車が目の前で発車して

姫達が約束を守らなくて...

胸にモヤモヤがいっぱい溜まっているそんな一日


仕事はもっと心配りを細やかに

電車はもう一本待つだけで

姫達には言うよりやって見せる方がきっと伝わる


何の事はない


自分の心がけ次第なのだ



でも...今日は心底ため息をついて

少し梅酒を飲んで寝よう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮込みラーメン

2008年01月27日 | つらつら
昨日会った同期に

「騙されたと思って食べてみて

と勧められた“煮込みラーメン”


たっぷりの野菜とお肉と一緒に煮込んで

さぁ、いただくゾ


美味しい


これはラーメン鍋だ!

今日は味噌味だったがちょっとゴマ油をたらし

おろしニンニクを加えたらさらにグーかも


我が家の鍋レパートリーが一つ増えた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期集まる

2008年01月26日 | つらつら
ほぼ月一の同期会

今回は再開発目覚ましい東京駅、有楽町エリアで集合

まずは“イトシア”へ

「ここの5Fの女性用トイレは本来の目的を見失うわよ」

同期のお言葉で足を運ぶと

なるほど

授乳室は個室化されパウダールームは独立

しかもくつろげるスペース付き

これなら本来の目的を見失いそうに...



各フロアーを堪能した後

ちょっと歩いて

「つるとんたん」と言うおうどん屋さん

鍋の後の〆うどんが始めから、と言った感じ

器自体がとても大きい

囲炉裏にかけるお鍋のよう

私は“キムチチゲうどん”をいただいたが

とっても美味しくって温まる



同期と集まると日頃のアレっ?と思う

小さな疑問や胸に支えていたことを

全て出し切れる


外は寒かったけど

心は小春日和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書覚え書き その2

2008年01月25日 | 
ここ最近読んだのは…


【カシオペアの丘で(上下)】

著者 重松清
講談社

かつては石炭で栄えた北海道の町で育った幼なじみ四人組。

再びみんなが揃うにはニ十年もの歳月が必要だった。

「忘れっぽいひとって優しいひと」

ひとをゆるし、ひとからゆるされると言うことの核に触れている。



【悪人】

著者 吉田修一
朝日新聞社

若い女性保険外交員が殺された。

本当の悪人は誰なのか?

悪人は犯人だけなのか?

虚しさとやるせなさが残る。




【ガール】

著者 奥田英朗
講談社

30代半ばに差し掛かった仕事を持つ女性の短編集。

部下を持てるポジションになった時

思うところがありふと立ち止まる。

それぞれ抱える悩みは形が違うけれど

悩んで苦悩してそれでも立ち止まらずにいると

目の前の霧もいつしか晴れて来る。

その時が人生のリスタートなのかも...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれて来た日

2008年01月24日 | 家族編
今日は姫2の誕生日

銀世界の街で病院には入院していたものの

先生の到着が間に合わず

ほとんど自力で生まれて来たような姫2

今にして思えば独立独歩の生き方を暗示していたのかも...


情に厚く情けにもろい、おまけに曲がった事は許せないとくれば

まるで「ゴクセン」のヤンクミではないか


心底パパッ子だった姫2が明るく振る舞う陰に

言いようのない憤懣を持っている事をママは知っています

最後の最後までそして今でもパパが戻って来るのを

一番待っているよね

ごめんね、味あわなくていい事味あわせてしまって...


でも、君の性格を知った上であえて言うよ

とんでもない事態であればある程

10年後にはすべらない話のネタにきっとなるはず


これからはヒール役だったパパの分

時々ママが憎まれ役を買う事になるかも知れないけど

どうか分かって欲しい

ママは最後の最後まで君の味方です

そうして血は繋がっていなくても

たくさんの味方に囲まれている事を...


「オサムおにいさんになりたいように...」

3歳の七夕で回らぬ口でお願いしてたね

「姫2のなりたいようになれますように」

ママも天国のおじいちゃんとおばあちゃんにお願いします


Happy Birthday
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDレンタル日

2008年01月23日 | つらつら
この所、我が家は毎週水曜日がTSUTAYAの日

「24」を見るためにせっせと通っている。


今日もいつものようにカウンターへ借りに行くと

お兄さんが「クーポンお持ちですか?」
んなものはない。


「27日までは半額でご利用いただけます」
そうなの?でも次に来店するのは30日だし…


「今、登録されると今日の分も半額になりますよ」
えっ?今?この場で?待っててくれるの?


携帯を取り出してとっ始め
バーコードリーダーを読む所ですでにあたふた

でも後はお兄さんに教えてもらいがら無事クリア

お陰様で半額で借りる事ができました!


さて、今週もアドレナリン全開のジャックを見なくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械オンチ

2008年01月21日 | つらつら
今夜、どうしても録画したい番組がある。

我が家はテレビとDVDのメーカーが違うから

リモコン一つで一発予約と言う訳にはいかない


選りに選って今夜みたい番組は

テレビではデジタル放送で見る事が出来るのに

DVDの番組表に反映されていない局なのだ


先週は時間も迫っていたので
仕方なくアナログで録画した


慣れと言うのは恐ろしいモノで

ついこの前までアナログ放送で満足してたのに

ちょいとデジタルを見付けると
なんだか損をしたような気になってしまう


で、DVD会社のサポートセンターに電話してみた


センターのお姉さんは実に分かりやすく説明してくれる
まるで隣にいて教えてくれているようだ


まず、怒らない

そしてゆっくり待ってくれる


お姉さん、素晴らしいです


お陰様で心おきなく東京MXを録画出来ます


何度も感謝の言葉を述べたけど

お姉さんの本音としては

早く次の困っているお客様に替わってあげたかった事でしょう


それでもやっぱりありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ