居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

ストロベリーチョコチップ

2008年06月30日 | つらつら
今日の~仕事はきつかった~

と言うよりも我が職場の記録を作る程忙しい一日だった

膝はがたがたで階段の上り下りが辛くなるほど...


それでも無事業務終了となると

気の効くボスが差し入れを...

ゴディバのストロベリーチョコチップ

はぁ~一仕事の後のアイスは...

えも言われぬ美味なのだ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニョッキッキ♪

2008年06月28日 | つらつら
本日は姫2の高校の保護者交流会

顔見知りの方が出席されているかどうか

恐る恐る足を運んでみたが

案の定見知った顔が無い

まずい...内心焦りながらとりあえず3年のテーブルへ

全く面識の無い方の隣に着席

でも、そこは同級生の母同士いつの間にか話が盛り上がる

軽食を摘みながら会は進みお楽しみゲーム大会

えっ?ゲーム大会?そんな事聞いてないけど....

ゲームの名は“たけのこニョッキ”

聞いた事はあるしTVでチラッと見た事はあるがやった事がない

簡単な説明のあと

「ではスタート!」

いやいや、ちょっと待てとばかりに

3年のテーブルではゲームのやり方を役員さんに質問攻め

どうなったらダメでどうなったら勝ちなのか?

結局、やってみれば分かるだろうと見切り発車

「1ニョッキ!」
「2ニョッキ!」....だんだん分かってきた

誰かとかち合って言ってはいけないらしい

何故か私は毎回「5ニョッキ」でセーフ

失敗した方の顔にはシールが貼られていく

各テーブルのシール最多者が集められ決勝

最後にまたまた失敗した最多の方が優勝...

えっ?優勝???

一旦袖に隠れた優勝者(?)3名が再び登場すると

会場は爆笑の渦

ナント看護師さんや謎の中国人やヤンキーのコスプレでの入場

「では優勝した方々に花束を!」

コスプレの格好で花束を貰ってもねぇ...

「まさか家を出る時にはこんな事になるとは思いもしませんでした」

いや~~お気持ちお察し致します

なんだかんだで結局大笑いの保護者交流会でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファニーボーン

2008年06月27日 | つらつら
寝ぼけまなこでフラフラと

お布団を抜け出て廊下に出た時

「グゥォ~~ン」と右肘を柱の角に強打

ぐふっ と声にならない声が漏れその場に踞る

痺れが指先にまで伝わる

そう、明らかにファニーボーンを打ったのだ


痛みに耐え、朝食の支度と洗濯物干しを終え

湿布を貼るとその内少しずつ痛みも和らいできた

が、思わぬ所で再び唸る事に

なんと歯磨きの動作が痛みを呼び覚ます

こんな事で泣きをみるなんて...


右肘を庇いつつ仕事を終えて帰宅

もう痛みは殆どないと思っていた

夕食の支度をするまでは...


家事って右手命だったのね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいアイロン

2008年06月26日 | つらつら
日曜日、突如アイロンがおかしくなった

温度設定をしてもかけている間に

いつの間にかスイッチが切れてしまう...

日を置いてもう一度試してみても結果は同じ

アイロンって8年位でダメになるの?


昨日、帰宅途中にいつものスーパーに立ち寄ると

「T-fal」の特設コーナーが!

フライパンやポットと一緒にアイロンもある


お値段お手頃、これは買ってくれという事?

もう買うしかない


本日かけ初めと相成った

するとビックリ!

今までのアイロンはなんだったのか

まるで真央ちゃんがリンクを滑るがごとく

すい~すい~と生地を滑る

本体に霧吹きが付いているのでワンプッシュで霧吹きもOK

強力スチームもこれ又 ワンプッシュ

今のアイロンはこれ程進化していたのか


なんだか嬉しくてあれもこれもアイロン掛けしたくなる
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇色のため息

2008年06月25日 | つらつら
昨日から薔薇付いておりますが...

その名も「吐息は薔薇」

新しモノ好きの妹が私に一つプレゼントしてくれたのだ

*ローズオイル

*グレープシードオイル

*月見草オイル

*ローズヒップオイル  の天然成分が入っているらしい

一粒噛むとお口から胃の中まで天然の薔薇の香りが広がる...

って本当?

続けると体臭自体も薔薇の香りになるらしい

ナニナニ加齢臭にも?


ハハハちょっと続けてみようかなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が名はオスカル♪

2008年06月24日 | つらつら
姫1が見つけてきた“キューピーオスカル”



後ろ姿



ちょっとぽっちゃりのオスカルが

姫1の愛用楽器マンドラのケースで揺れてます

アンドレはいないのか
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちバーガー♪

2008年06月22日 | 家族編
夕べの晩ごはんはハンバーグ

でもって今朝の為に小さなハンバーグも作り置きしておきました

市販のバーガー用バンズで...

姫1作  姫2作


ちなみに母作はピサの斜塔が崩れ落ち...

お腹一杯の朝食となりましたとさ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしゃいだ夜

2008年06月21日 | つらつら
夕べは会社のスタッフ仲間と「カラオケ大会」

カラオケ自体あまり得意ではないので

この種のお誘いはなるべく避けていたのだが

昨夜は退職された先輩と久々にお会い出来るので行ってみた


でも、思いの外楽しかったなぁ

昭和の臭いプンプンの「大会」だったからかしらん?

ザ・ピーナツ...安西まりあ...ピンキーとキラーズ...

かなりマニアック

一人飛び抜けて上手な方が

ドラマ“Around 40”の主題歌を歌ってくれた

竹内まりあの「しあわせのものさし」

フルバージョンの歌詞を聴いていると

目がうるうるしてしまう

とっても素敵な歌詞...

今の私を応援してくれているかのようだ


〆は羞恥心の「羞恥心」
こりゃもう盛り上がるしかないでしょう

歌って笑ってちょっぴり涙...

久々にはしゃいだ夜だった
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でもない日

2008年06月19日 | つらつら
久々に定時で仕事が終わり

軽やかな足取りで家路を急ぐ


今日は長らくお世話になった駐車場の地主さんへ

解約のご挨拶に行かねば。

途中、手みやげを買い

門からしばらく続く飛び石伝いに玄関へ向かう
何たってお手伝いさんもいる豪邸なのだ


ほんわかしたお上品な地主さんは初老のご婦人

「敷金の他に今月分は半分お返しします」と

思いもよらぬお申し出をありがたくお受けする


ふと気付くと宝塚スターさんのサイン入りカレンダーが...

決して嫌いではない私

思わず口を突いて出た言葉が

「○組の○○さんですね

すると奥様が

「あら!ご存じ?私の姪っ子なの!」

えぇ~!!

こんな目と鼻の先のご近所さんに

宝ジェンヌさんのご親戚が...


しかし残念な事にこのスターさんは先日退団されたばかり

しばし宝塚談義に花が咲き

なんだかほっこりした気分でお宅を後にする


こりゃあ 姫達に良い土産話ができた
何でもない日のウフフの一こま



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロウトに車が売れるのか?

2008年06月18日 | つらつら
我が家に実質運転できる人がいなくなった

(ゴールド所持者はおりますが...)

半年以上この状態が続いていたが

この先も今の状態が続く事が判明

月々二万円の駐車代金も馬鹿にならない

「処分しよう!」


さて手がかりも方法も分からない私に

果たして車が売れるのか...?

ディーラーと同じ系列のお店に連絡してみよう!と

ネットで検索


おぉ~あるある!

無料下取り見積もり欄に入力していくが

分からない言葉が...

「排気量」聞いた事ある

「グレード」なんだこれ?

...何とか送信出来た


早速中古車買い取り業者から電話あり

値段はともかく一刻も早く処分したい
 
「近くの○○工場へお持ちいただけますか?」

いや...持っていける人がいません...

そこで業者の方に来ていただくことに。

価格の折り合いがつけば

印鑑証明と実印を用意するとその場で成立するらしい



そうなの?

私一人で出来るの?



そして本日、無事商談成立

価格も納得の三桁

全て終わるまでドキドキしたけれど

結論

「シロウトでも車売れます!」



これで一つ肩の荷が下りた~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ