居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

太宰の世界

2010年09月29日 | つらつら
友達の薦めで三島由紀夫の「女神」を読んだ。

一体、今テレビドラマでこの作品をやるとなれば

ヒロインは誰が良いのかでお昼休みは大いに盛り上がる。

最有力候補は今の所、香椎由宇。

でも誰か他に忘れているような気がする...。

母親役は鈴木京香か高橋恵子で意見が分かれた。

にしても、久々の純文学はなんて文章が美しいのだろう。

日本語をもっと大切にしなくてはいけないねと納得。


ところでその純文学の世界を地で行っているような

お笑いの人がいる。

気になって仕方が無いピースの又吉。


左側が又吉

一見、金田一耕助の風体だがかなりの読書家。

彼が休日に和服で散歩する様は正に太宰の世界。

相方の天真爛漫の固まりの様な綾部とは真逆の世界観を放っている。


どうやら「ネクストブレイクを期待する芸人」第一位になったらしい。

う~ん、これからも又吉から目が離せない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せのお裾分け

2010年09月28日 | お仕事・仕事仲間
激しい雨と雷が鳴り響いた今日は来店されるお客様もまばら。

そんな中、月に一度の割合でご来店の老婦人が見えた。

いつものように淡々と手続きを終えてお帰りになるので

お見送りをしようとすると

何か言いたげなご様子。

そっと近付くと

「私、昨日で88歳になったの。これから生徒たちがお祝いの会を開いてくれるのよ

満面の笑みで教えてくれる。

「それはおめでとうございます!嬉しいですね

「ちょっと、あなたに教えたくてね




特にいつも長くお話をされて行く訳でもない方だが

そんな嬉しい報告をして下さって胸がポッと温かくなった。


幸せのお裾分けを頂いた気分




ご訪問ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i Pad 初体験 in  美登利寿司

2010年09月23日 | お仕事・仕事仲間
職場の気の合う仲間と仕事帰りにお茶をする「4時の会」

今月は転勤した仲間も合流してのしっかりお食事会となった。

したがって今回に限り「6時の会」


色々場所を探してみると梅丘の「美登利寿司」が池袋に

回寿司 活美登利 を出した事を知り早速そこへ急行。


そこそこ並んではいるが平日なのでそれほど待たずに入店出来た。

ネタは良いのに回っているからリーズナブルなお値段。

案内されたおばさん軍団、テーブル上の近未来的なモニターにアタフタ

どうやらこのモニターで注文するらしい。

大声で「すみませ~ん、甘エビとホタテ!!!」

とか叫ばなくて良いのだ。


良く見るとそのモニターはi Padではないか!

わぁ、これが噂のi Pad!!

注文状況も一目で分かる優れものだ。

IT機器に興味の薄い他の面々と明らかな温度差を感じながら喜んでいると

「dekochinさん、操作詳しそうだから注文お願いね」

いつの間にか注文係に任命されていた。


ところがだ、

注文した品がどう言う状態でここへ運ばれてくるのか

システムを理解していない我々は

待っている間流れてくる他のお寿司を食べながら談笑していると


「お客さ~ん!上のレールに
注文したお寿司届いてるから!!


取ったら下の赤いボタン押して!」

と大声で板さんにレクチャーされる。恥ずかしい~~


すると隣のテーブルのほぼ同い年の奥様グループが

「私たちも分からなかったのよ」と励ましてくれた。


最初に教えてくれよ~~。


その後は心得たとばかりに上のレールも下のレールも存分に味わう。


会計も積み重ねた皿をスキャナーでなでるだけでOK

別会計もなんのその。



i Pad も触れたしお腹も一杯で満足、満足♪

また、来ようねと約束しお店を後にする。




ご訪問ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しいんだよ

2010年09月19日 | 家族編
先週から姫2は看護実習に入っている。

今回の実習地は自宅から遠い所。

実習期間中は夜遅くまで毎日レポートも書かなければいけないので

遠隔地の子は何日か実習地近くのホテルに泊まり込みをしている。

送られてくるメールには素敵な夜景のお部屋の写メ付き。




一人でホテルにお籠りなんて 素敵

まぁ、勉強付きだけど半ば羨ましい気もスル....


この三連休は自宅に戻りレポをまとめている姫2。

「自宅からの友達にホテルにお泊り羨ましいって言われた」

そりゃ、羨ましいよ!夜景だってきれいなレディースルームでしょ?
(たまたま平日で空室があったのでご厚意で泊まれたとか)

「でもね、寂しいんだよ!!!」

へっ?寂しい?

「面白いテレビ観てて一人で笑っても一緒に笑う人が居ないし...」

なんじゃそりゃ?


ふん、まだまだお子ちゃまだね


私が代わりに泊まってやりたいわ





ご訪問ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライド

2010年09月19日 | お仕事・仕事仲間
仕事の評価をしてくれない上司から垂れ流される話を聞かされる程

時間の無駄を感じる事はない。


2ヶ月後には直属上司となる課長のお店で仕事をした日

たまたま目が合うや否や彼が満面の笑みで近づいて来た。


「危険信号」が頭の中で鳴り響く。

「やぁ、よろしく!君たちの仕事で何が大事かって言うと…」と始まったので

話のその先に何かあるはずだと大人しく聞いていると終始一般論。


挙げ句の果てに 「ウチは皆、これが出来る人達だから

最初は大変だろうけど彼女達の動きをよく見て勉強してね。

知識は追々ついて行くものだから。」


はぁ…


私だって昨日や今日、この仕事に就いた訳じゃない。

今更いろはを聞かされるまでもないわ!と

フツフツと向かっ腹が立ってきた。

するとスタッフさんが駆け寄って来て自分の上司の行動を私に謝るではないか。

イヤな思いをしているのは自分だけではないのだとピンと来た。


帰宅の電車内でその日の出来事が頭をグルグル回る。


地元駅につく頃には

出来ると思っていたけれど

実は仕事の出来ないヤツと思われるよりは

出来ないヤツと思っていたけど

意外に使えると思われた方が気楽に仕事が出来ると納得。


自分の仕事に責任とプライドは持っているが

内向きのプライドでは意味がないのだ。


よし!連休明けからまた、やったるでぇ~





ご訪問ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパン

2010年09月16日 | 家族編
本日は姫1の通院日。

最寄駅で電車を降りると呆れるくらいのどしゃ降りである。

タクシー乗り場は長蛇の列。

その列に学生さんが多いのに驚いた。

最近の学生さんはリッチなんだ


二つの科で受診している姫1は先月受診した先生の結果を

今回の皮膚科の先生に伝える。

「大丈夫だよ、ちゃんと○○先生と連携してやってくからね」と

心強いお言葉に安堵する。



さて、病院を後にしたら決まってショッピングとランチだ!

ドライアイが進んでコンタクトが儘ならなくなった姫1の為に

お洒落な眼鏡を買いに行こう!

黒ぶちのツルにラインストーンをあしらったタイプがお気に召した様子。

よしよし、似合ってる


ハンバーグが売りの「びっくりドンキー」でお昼にする。

郊外に多いこのお店は姫達が小さい頃ドライブがてら良く行った。

「あの頃は全部食べきれなかったんだよね」

と、笑いながらペロリと平らげる。


中々じっくりと話す機会の少ない姫1

こんな日は日頃の思いが自然に口に出る。

姫1が考えている事、結果が出るまで2年くらいはかかりそうな事。

友達が次々進路を決めていっても自分で決めた事だから

別の道を行く事に焦りはない、とキッパリ。



思えば、いつも私は姫1に結果を求めていたのかも知れない。

つまずけば立ち直る事を...

病気になれば治る事を...

目に見える形での結果を...


その事に今頃気づく愚かな母。

もっと長いスパンで姫1はとっくに考えていたと言うのに。


でも、今日気付けて良かった。


心持軽い足取りでリニューアルされたデパートへ。

来月の同窓会の為に仕事用じゃないバックを物色

待たせちゃ悪いと焦りながら悩んでいると

「ゆっくり悩んで良いよ」姫1の声にハッとする。


ゆっくり悩んで長いスパンで考える。


人生に大切な事だよね。

みんながみんな、流れに乗って行ける訳じゃぁない。

分かっているつもりだったのに。


..........................................................................


そしてゆっくり悩んだお陰で納得のバックをちゃっかりゲットしたのは私でした







ご訪問ありがとうございました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躍動

2010年09月13日 | つらつら
昨日は先日7年振りに再会したMのダンス発表会。

「去年始めたおばさんのダンスだけど

 先生や回りが素晴らしい公演だから見て欲しい。」

とは謙虚なお言葉。


若かりし頃は単身アメリカへ乗り込みダンス修行の日々を送っていた彼女。

ブランクがあるとは言え、そもそもの下地が違う。


ロビーにはテレビで見知った方たちからたくさんのお花が届いている。

凄い先生についているんだわ


まるで劇団のお芝居を見るような公演。

若い娘達のダンスを見る機会は多い私には

男女のペアダンスをちりばめた大人の演出が新鮮に映る。

Mが群舞で出て来た!

活き活きと舞い、跳ね、回る。

センターに立ちスポットライトを浴びているMは

そこが始めから用意されている場所の様に自然に輝いていた



貴女が友達で誇らしい。

終焉後、お友達に「同期のdekochinなの」と紹介してくれたM。

今は自慢できるような事は何一つ持っていない私だけど

いつか胸をはって横に並べるような人間になっていたい。



心も体も満ちている、そんな喜びが胸に沸く休日をありがとう




ご訪問ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インセプション

2010年09月10日 | 映画、DVD、TV
姫1は合宿中。

仕事が休みの私と予定がぽっかり空いた姫2とで

急遽、気になっていたインセプションを観に行こうと思い立つ。



人は眠っている状態は無防備である。

その状態を使い他人の夢の世界で潜在意識に入り込み

秘密やアイディアを盗み出す、産業スパイ「コブ」(レオナルド・ディカプリオ)

ある日、コブは「インセプション」と呼ばれる極めて成功の難しい

オファーを受ける。

他人にアイディアを植え付ける「インセプション」

このミッションを成功させるため選りすぐりの仕事人を集めるコブ。

そしてこのミッション成功にはコブの切なる願いも懸っている。


今やハリウッド・スターと呼ばれる渡辺謙も見せ場は多いが

個人的にはレオ様を補佐するアーサーがお気に入り(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)

一度では内容の理解は難しいかと覚悟していたが

思っていたよりも分かりやすくマトリックスよりはすんなり頭に入った。

ただ空間認識力の乏しい私は画面の迫力にアップアップ


夢と現実の狭間を行き来する彼ら...


果たして我々のこの世界は本当に現実なのか?





ご訪問ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の頭で考える事はたかが知れている。

2010年09月07日 | つらつら
その電話は7年振りだった。

帰宅途中、もうすぐ我が家と言うタイミングで携帯が震えだす。

見知らぬ番号に???が過りながらも出てみると

なんと!神出鬼没の友人M。

「家に着いたコロ、また電話するよ。家電教えて。」


自宅で電話を受けると

「久々でゆっくり話したいし、又いつ会えるか分からないからこれから会わない?」


慌てて姫2用の夕食支度をし、再度出かける用意。

そうこうしている所へ帰宅した姫2に

「母はこれから斯く斯く云々で出かけてきます。」と事情説明。



無駄をそぎ落とした体系で現れたM。

アジアンな洋服が今宵の熱帯夜に良く似合う。


ふらっと入った居酒屋はタッチパネルで注文の斬新なシステム。

いちいち反応する私を

「dekochinは変わらないね~」と優しい目で見るM。


ここからは彼女の激動の7年間が静かにたんたんと語られる。

彼女の前では世の中で起こる大抵の事は

なんてことないちっぽけな事に思える。

同級生で夫も子供もいるのに

規格外の物差しで動くMの世界。


「で、dekochinはどうしてた?」

そんな壮大な話の後で語るべきストーリーもないのだが

娘達の事や長い不在の夫の話を聞くにつれ眉をひそめるM。


「分かった...dekochin,あんたは家庭と職場の往復じゃ駄目だよ。

もっと寄り道しなさい。自分は自由だと思いなさい。」


なんだかね、Mに言われるとそんな気がしてくる。


所詮、自分の頭で考える事はたかが知れてるんだよね。


「私には野望があるの。

 去年サックス始めて演奏会開いたんだけどいつかプロになるよ。」


うん、なれるよ Mなら


「dekochinも野望を持って一花咲かせなさい


花の咲かせ方 忘れたなぁ。。。。。

でもね、Mの話を聞いていると大らかな時間の流れに乗った気分になったよ。


ありがとう。

また、思い出した頃に電話しておくれ。

その時には野望の一つも話せるようにしておくから。




ご訪問ありがとうございます


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出陣!

2010年09月04日 | 家族編

公演後お友達と♪



今日は姫2ダンス公演初日。

衣装も間に合い万全の体制で本番に臨む

はずだったのだが…。

昨夜「今朝、車とぶつかって血が止まらないの、マキロンある?」と帰宅。

えぇーそれって交通事故って言うんじゃないの

膝から下と両手にけっこうな擦り傷。

それでも骨に異常なくて良かった。

マキロンをしてラップを捲いて寝かせたら

一夜明けて驚異の回復をみせていた。

ガッチリ、傷を抑えていざ出陣!



今回の公演は一部がプロダンサーの先生方によるショー。
華麗なエンターテイメントに瞬く間に時は過ぎる。


二部は幼い兄弟が亡くなった母を訪ねて

七色の世界を巡ると言うストーリー仕立てのダンス。


姫2は二部の二場面で踊る。
この日の為に夏休みのほとんどを捧げたんだものね。

二部オーラスでは光の精になった姫2が

センターで両手を上げて天を見上げている。


母は泣けました。

ストーリーもさる事ながら本当に姫2ちゃんが光の精に見えたんだよ

お客様も満足の様子。


桜木町はちと遠いけど明日も観に行くよ

残り二公演 がんばれ~~





ご訪問ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ