居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

ブレット・トレイン

2022年09月28日 | 映画、DVD、TV

昨日は世事から離れたくて

「ブレット・トレイン」を観て来た

 

原作が伊坂幸太郎の

「マリア・ビートル」と知り

気になっていた

 

ブラッド・ピット主演だから

私の頭の中では

「ブラッド・トレイン」と

誤ってインプットされていた

(新幹線は英語でブレット・トレイン)

 

R15指定でドキドキしたのだが

殺し屋の映画だからさもありなん

時々ビックリして目を瞑ってしまう

 

 

さて、映画の感想は

とにかくハチャメチャ

頭を空っぽにして観るには最高の映画

殺し屋なのに自身無さげなブラピが

可愛らしく見えてたまらない

 

 

まさかまさかこの映画で

涙腺が緩むとは計算外だったが

懐かしい曲も散りばめられて

完全に娯楽映画

 

 

でも、海外の人たちもこの映画観ますよね?

これが日本と思われると

ちょっと心配...

 

 

観終わると腹ペコだったと気づく

いつもより豪快に

サブウェイのローストビーフサンドに

かぶりつくのであった

 

 

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か違う

2022年09月22日 | つらつら

職場の前は正式には認められていないが

お客様が勝手に自主的に自転車を停め

駐輪場化している

 

どんなに規制してもダメなので

警備さんが好意で整理してくれている。

 

出勤時、その場所から自転車を

取り出そうとして

周りの自転車をなぎ倒してしまった

親子連れとたまたま遭遇

 

あらあら大変と近寄って

倒れた自転車を直していると

背後から先ほどの女性の声が聞こえる。

 

自転車に子供を乗っけながら

「○○ちゃんも大きくなったら

あのお姉さんのように素敵な事出来る?」

「うん、出来る~~!」

と、颯爽と自転車を漕いで行ったのだった...

 

 

いやいや違うだろ!

倒したのは誰でしたっけ?

 

別に感謝されたかった訳ではないが

後片付けもせずにそのセリフが出たのには驚いた

 

 

でも、お姉さんで素敵と言って貰ったから

ま、良いか

 

ボクからひとこと言ってやるでし!

お母さんはお姉さんじゃないでし!

 

MOOくん...分かってるって...

 

 

 

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にライブで高座

2022年09月17日 | お出掛け

パンデミックの終わりが視野に入っていると

WHOのお偉い方が言っていたけれど

まだまだ自分の周辺にも罹患している方はいる。

 

それでも行動制限は緩和され

演芸も人数制限が無くなった。

 

そこで、二年半振りに

落語の友 Yちゃんと

ホール落語に参戦したのだ!

 

遠足前夜の小学生のように

前の晩から、いや、もっと前から

その日を待ちわびていた。

 

開演前に軽く二人で腹ごしらえ

 

Yちゃんと落語前は肉を食べる確率が高い

 

この日も互いに「お肉だね」と意気投合

たらふく食べて笑って

丁度時間も良いころ合いに

 

さぁさ、始まり始まり!

この日の香盤は

 

開口一番 林家さく平(たい平さんの御長男)

春風亭一之輔 加賀の千代

柳家三三  橋場の雪

立川談笑 堀之内

神田白伯山 三方一両損

林家たい平 青菜

 

やっぱり落語は生の高座が一番だ

こんなに笑ったのはホントに久々

 

駅へ向かう道すがら

将軍綱吉の「生類憐みの令」によって建てられてた

犬屋敷跡に遭遇

 

つい先日諸田玲子の【犬吉】を

読んだばかりだったので

感慨もヒトシオでパシャリ





我が家の黒いのを思い
 
ついつい撫でてしまう
 
 

また寄席通い復活しようかと

道々の約束をしながら

それぞれの帰路へ

 

 

すっかり気持ちも足取りも軽くなっていたとさ

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年後の就活

2022年09月04日 | お仕事・仕事仲間

少し前まで同僚だった彼女。

 

ちょっとだけお姉さんなので

定年後の再雇用期間も終えて

任期満了を迎え卒業された。

 

厚生年金も貰えるが

まだ仕事をしたい意気込みがあり

就活をされていた。

 

今までのキャリアを引っ提げて

いざ就活に挑んだが結果は散々だったと

 

 

「いままで看板に護られていたんだわね」

 

 

紆余曲折色々あり

そうとう落ち込んだと吐露

 

 

初心に戻ってどんな仕事がしたいのか

立ち返って考えてみたとの事

 

 

すると

今までの職種とは全く畑違いの会社に

エントリーしてみたのだそうだ。

 

エントリーした3社からオファーがあり

先月は期間限定で3社の仕事を掛け持ちしたとか

 

 

今月から

学校給食に携わるお仕事に専念する事に

 

他の2社からは

在籍のままで良いから

夏休み、冬休みの時間の空いた時だけでも

入って欲しいと請われたそうな

 

 

面接時の面白エピソードを

今年お初にしておそらく最後の

かき氷を食べながら

大笑いして聞いたのだ

 

今の彼女は5年後の私

 

その頃、再就職の就活で

困憊してるのかな

ま、それまで体力が持つかが問題だけど...

 

お母さん、ボクと遊んで体力増進でし!

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ