居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

4000日!

2018年07月31日 | つらつら
わぉ!
今日でブログ開設4000日だったんだ

火星も大接近した事だし
なんだか めでたい

日付けが変わる前に気づいて良かった
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタニカル ボタニカル

2018年07月31日 | つぶやき

シャンプーなんてさっぱり洗えりゃ良いんだよ

そんな気構えの私。

使い続けているメーカーのものを

詰め替え詰め替えで使っている。

女子家庭だと言うのに

姫1も全くこだわりがない。

 

ところが最近その詰め替えが

ない事が多い

そこで新しいモノに手を出してみるかと

スーパーのシャンプーコーナーをジッと見てみると...

なんなんだ この

「ボタニカル」とは?

陳列棚は「ボタニカル」だらけではないか

 

いつの間にこんなワードが世に侵食していたのか...

が、気にはなる。

良く分からないが

見知ったメーカーでお試しセットの表示があったので

カゴに入れてみた。

姫1ちゃん 世の中はこんなんがブームらしいよ

 

まだ 使ってはいないので

使用感は分からないが

匂いは良さげ

 

これを機にネットで調べてみると

「ボタニカル」とは

植物由来の意味があるらしい。

 

ふ~ん...

そしてシャンプーの世界も奥が深い事を知る。

 

ま、私にはお手頃価格が何よりですわ

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと本気になってみる

2018年07月27日 | カラダのこと

今日は幾分過ごしやすいが

少し前までの猛暑は参った

まるで自分が天ぷらで揚げられているような気分

お暑うございます...

なんて生易しいものじゃない

合言葉は

「こんな日に外に出たら死んじゃうよ

それでも出ない訳には行かない。

最低限の事しかしたくない日々

 

 

三歩進んで二歩下がる状態の五十肩

せめてもの慰みは悪化してない事。

ふとした時の激痛が怖くて

思うように体を動かせない。

そんな自分の身体が歯がゆい

 

 

 

そして身体と言えば...

持病の一つ糖尿病の薬でのコントロールがうまく行かない

先生が仰るには

今まで飲んでいた薬に耐性が出来てしまったのだろう

肝硬変もあり血小板も少ないので

簡単に薬を増やしたり変えたり出来ない

そこでと勧められたのが

「トルリシティ」と言う皮下注射

週一で自分で打つのだ。

良く知られているインスリン注射とは違い

インスリンを促すホルモンと同じ働きの薬剤で

間接的にインスリンの分泌が多くなり

血糖値が下がるらしい。

 

初回は病院で指導してもらった

やり方は簡単

だから安心したのだが

思ったより痛いじゃないか!

 

でも...世の中には

日に何回か自己注射するお子さんもいるのだ

おばさんがひるんではいられない。

 

自分なりに色々調べてみると

私の糖尿はどうやら

「肝性糖尿病」ではないかと思われる。

長い長い間 気づかぬ内に慢性肝炎で

気づけば肝硬変

調べれば調べる程 合点がいく

 

そりゃ単純には血糖値も下がらん訳だ

 

自分の事なのに

なぁ~んも分からんまま来ちゃったなぁ

束の間情けない気持ちになり落ち込んだ

「今更かい!」

それぞれの病名を別のもんだと思っていたけど

ようやく繋がった

 

この注射の副作用なのか

初日は腹痛があり

今も膨満感がある

お腹が空くと吐き気も...

「それじゃ悪阻じゃん」と姫1

全くだよ!

 

回を重ねたら身体も慣れてくるだろう

分かったなら ちょっと本気だす。

しっかり自分と向き合うと決意を新たにした次第です。

 

 

備忘録にと残しました

長々お付き合いありがとうございます

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な家族

2018年07月16日 | ワン!

最近この一家から目が離せない


 

なんて素敵なんだろう。

いっぱいの愛情を受けたお兄ちゃんとお姉ちゃんが

小さい仔を見守る姿は慈愛に満ちている。

 

と、同時に自分の仔も愛おしくてたまらなくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の如く

2018年07月16日 | お仕事・仕事仲間

同期の彼女と会ったのは

一週遅れの七夕

それもほぼ一年ぶり

共通の知人を通じて

お互い元気に仕事をしているのは知っていた。

 

昨年の今頃

彼女はご主人を亡くされて半年

色々な手続きが忙しくて悲しんでられないと...

 

その間に私には孫も出来

遠慮していたのだと言う。

 

会うのは一年ぶりだけど

会うなり止めどなく話が沸いてくる。

日常の事、仕事の事、職場における立場。

 

研修で同じテーブルを囲んだ同期も

いまや彼女と私のみ

今、職場は過渡期を迎え大きく変わろうとしている。

 

そんなこんなも腹を割って話せるのも

同期ならでは

 

モダン精進なるお食事を頂きながら...

猛暑の日比谷をかいくぐり

デパートで涼みながら話は尽きない

 

 

日常のペースはどう?と聞くと

 

「寂しいよ、寂しいけど気楽

私ってホントはワガママなヒトだったんだわ」

 

多分そうじゃない。

自分で選択し決定出来る人だったんだよ。

一人で生きていくには強さも必要

 

立場は違うけど

独身と言うカテゴリーでは一致している。

 

お互いに一人で出来る事を挙げながら

まだ二人とも出来ないのが

「一人焼肉」

あはは!と大きな口で声を揃えて笑った

 

とにかく定年まで元気で働こうね

 次は一年待たずに会おうと約束して帰途につく。

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり夏は

2018年07月09日 | 食卓

スイカでしょう

今期 お初のスイカです

私は塩を振って頂きたい派

 

もちろん振らなくてもよろしくてよ

と、デコチーナーヌ夫人も申しております

ベルばら風イラストメーカーで遊んでみました)

ちなみにワンコでは出来ません

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語とお江戸と歌さんと

2018年07月04日 | 落語

歌丸師匠がとうとう向こうへ逝ってしまった。

にわかな落語ファンだから

高座のお姿を拝見したのは

片手で数える程だった。が

もう悠々となさっていても良い

立場とご年齢にも関わらず

新作を聞くことが出来たのは幸せだった。

軽快で艶っぽい廓噺も聞けた。

 

師匠の所作が江戸そのもの

 

昨年の芸協落語祭りにも

お顔を出してくれて

今年もきっと又と思っていたのに...

2016芸協落語祭りにて

 

向こうの世界では面子も揃って

賑々しく大喜利でもしているかしらん?

 

そんな折も折だけど

こんな本を見つけて思わず購入

「江戸モアゼル」

お江戸の吉原からタイムスリップした女郎の仙夏

妹分と若いもんと

この平成って世を渡るのだ。

 

 

暑い最中にクーラーかけて

落語とコミックでお江戸を偲ぶ

 

 

 

歌丸師匠のご冥福をお祈りいたします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ