居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

姫1のお土産

2009年02月28日 | 家族編
ゼミ合宿で熱海へ行っていた姫1が帰って来た。

泊まったホテルにはイベントチケットがついていたそうな。

そこで姫1は「桜のバスソルト作り」を体験



ボトルのふたを開けるとほんのり桜の香り

う~ん、今夜のバスタイムが楽しみ

それから も一つ「きんつば」



おっともうすぐ おやつの時間だ

お茶を煎れていただかなくては




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアリズム♪ その前に...

2009年02月26日 | 家族編
卒業式にはパーティードレスを着る姫2の高校

そのためにシェイプアップしたいらしい。

お小遣いをためて買った「コアリズム」のDVD

軽快にラテンのリズムに合せて腰を回す姫2

見ているとなんだか楽しくなるが

ついていくには難しそう...


初級編の前に「基本のステップ」があるよ

 それならママにもできると思う

そう?

それならとやってみた

まず両手の指先を胸の前で合わせ水平に保ち

膝を曲げた状態で腰を動かすのだが

昔々痛めた肘が...

この所怪しかった膝が....悲鳴を上げる

腰に来るならまだしも、なんてこった


コアリズムの前に体のメンテナンスが必要らしい。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の感動:・;.*:・。゜゜・:゜*:。゜.*。

2009年02月24日 | 映画、DVD、TV
昨日は『アカデミー賞授賞式』☆彡:・;.*:・。゜゜・:゜*:。゜.*。
 
我が家ではこのショーを見るためにWOWOWに加入していると

言っても過言ではない。

リアルタイム版ももちろんワクワクするが
英語が理解出来ない耳には同時通訳のギャグやアドリブがつらい

でもって、必然的に字幕付きの午後9時からの放送を

ジンジャエール片手に万全の態勢で見る


今年のプレゼンターの演出もなかなか良かった。

5人のその部門でのオスカー受賞者が

今年のノミネーターを紹介しつつ言葉を贈る。
ベテラン陣に賛辞をもらう時点で目が潤むノミネーター

そしてどの賞もオスカーを手にした途端

一気に感動の沸点が訪れる

そんな受賞者たちの振るえる感動をみていると

自分もその波長に酔い感動している...


レビューショーのような豪華絢爛なお祭りに

日本からの2本も受賞

ようやく世界が日本の感性を理解してきたか?( ̄ー ̄)ニヤリ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンマ・ミーア

2009年02月21日 | 映画、DVD、TV
今月の「月一映画館で映画」はマンマ・ミーア



すでにあの方もこの方もご覧になっている作品。

前評判通りABBAの曲にノリノリで体が動き出す

メリルストリープ&おばさまダンサーが頑張っている!

もちろんおじさま達も負けちゃいない。


後半、母は号泣だった。

母親にだって青春はあったのだ。

甘い秘密もほろ苦い思い出も嘘も...

一端の大人になっているつもりの娘の横顔に

あどけない面影を重ねる時

旅立ちの嬉さと一対の寂しさ

自分を嫁がせた母の思いと自分の心が重なる。


あの日の自分の選択が正しいか否かは

もはや問題ではない。

今、私はここに居る。それが答え!

ハンカチをグシャグシャにして脱力気味の私をよそに
「おばさん達可愛かった~


これがジェネレーションギャップかい!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の素♪

2009年02月19日 | つらつら
昨日は仕事が終わってから

中々都合が合わない姫たちのお買い物に

遅くまで付き合った。

買ったものは姫2卒業式パーティーの髪飾りとノートパソコン


久々三人でのお買い物を楽しんだのだが

そんなこんなで 正直、今朝は体が重い

が、そんな事は言ってられない!

今日は楽しみにしていた同期との「品プリでランチ」なのだ

知る人ぞ知る「ハプナ」

あのローストビーフを食べたいとの思いが今日叶う

案の定、お目当てのコーナーは長蛇の列

しっかり美味しくいただいた



もちろんデザートも...



でも何よりはやっぱりおしゃべり

いつもここで活力を貰うんだなぁ

おまけに今回は同期のお嬢さんが韓国旅行へ行った際の
お土産まで

何やら「オネエマンズ」でも紹介されたと言う

ハンドパック



説明がハングルで記載されているので

いま一つ使い方が理解出来ない部分も...

が、きっとなんとかなるだろう

これで手タレの様な美しい...いや 年相応の手になれるか

今朝のだるさも知らぬ間にどこかに吹き飛んでいる

これで明日も元気に頑張れるゾ、と



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張珍道中 最終話

2009年02月12日 | 家族編
さて尾張名古屋に来たからには

是非ともここへ足を運ばねば!



晴天の中、梅も咲き誇っておりました。

広い庭園を散策し城中も制覇し尾張の歴史も学んだところで

帰路へ着くため名古屋駅へ向う。


この度感じたのだが名古屋は電車賃がタカイ!

地下鉄一区間¥200はどうよ?

で、名古屋在住中コチラを使わせていただいていた。



ドニチエコキップ!

これを使えば乗り放題で¥600


そして最後に忘れてならない「味噌煮込みうどん」



ちゃんと紙エプロンも着けました


今回サークルの合宿と重なって参加できなかった姫1へのお土産は....

「味噌煮込みうどん」

「一口ういろう」

「しゃちほこドラちゃん」


兎にも角にも無事に戻って来た事で良しとしよう!


ご覧頂いた皆様、長々のお付き合い
ありがとうございました

これにて尾張珍道中 お仕舞い、お仕舞い






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張珍道中 その4

2009年02月12日 | 家族編
夢の世界の ザ*タカラヅカ を満喫したあと

夜は貸し切りレストランでの親睦会

姫2の付き添いで出席した私は

大人しく食事を楽しんでいた

そこへ姫2憧れの方が現る

何のいたずらか私が質問の役に選ばれてしまった...

えぇ~い!暗黙のなんとかも知るかそんなこと!

「あの~ひつまぶしは召し上がりましたか?」

おそらくピントはずれのこの質問に機嫌よく答えてくれて

会場も和んだ様子


ホテルへ戻ると夕べの分を取り戻すように

泥のように眠った


朝食のブッフェも美味しく堪能。

「ママ、怖そうな人達がいる...」

「うん?」

見ると●沢富●男劇団の方たちと思われる団体さん

あ~、御園座で公演中だったのね

ふと「プリズンホテル」を思い出してしまう私

そういえば昨日ロビーでご本人とすれ違ったし...


さてさて最終目的の名古屋城制覇に

いざ出陣!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張珍道中 その3

2009年02月11日 | 家族編
実は夫にはこの地へ来ることは手紙で知らせてあった。

折角だからと「パパに来てる事を知らせない?」

えー?と言いながらも携帯の留守電に

「会いたかったら来てくれたまえ」と吹き込む姫2

お風呂から上がって忘れた頃に携帯が鳴る

ディスプレイにはオットの名前が...



「明日なら会える、10時ホテルのロビーで。」

姫1の成人式の写真を持って来て良かった。



「どんな顔して会いに来るんだろう...」


果たして私はどんな顔で会うのだろう...

笑って会えるのか怒るのか泣くのか

明日の自分が想像出来ない

とうとう一晩眠れぬ夜を明かす

約束の時間に向かって刻一刻とカウントダウンされて行く

一年3ヶ月振りに会う時が近づいている



が、約束の時間になってもやってこない。

突如携帯が震え出す

「緊急の呼び出しがあり会社へ向かっている。行けるかどうか分からない」

何となくやっぱり...の気がしていた

再び携帯が鳴り出す

「緊急出向に決まったので行けません。ではそう言う事で。」

ああそうか...

「神様がまだ会えないって言ってるのかな」

そうだね、まだ会うときじゃなかったんだね

電話が来た事が驚きもの。

「パパに会いに来た訳じゃないから!」
「そうそう!メインの目的はこれからよ!」

地下鉄へ向かいながら気持ちをシフトチェンジ

いざ!中日劇場へ


...姫2ちゃん、ごめん

こうして不発弾の火は消えた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張珍道中 その2

2009年02月10日 | 家族編
夕食の時間になっても昼の手強い「ひつまぶし」は

まだ我々のお腹を解放してくれない。
そうだ!ジムへ行こう!

宿泊客は無料でココのジムを使える と書いてあるではないか

いざ!と着替えて、も一度フロアを確認しようと案内を見ると うん?

[ウエアや靴は貸し出していません] の文言

ガ~ン

...靴がない...

アベベじゃあるまいし裸足で走る訳にもいくまい

すごすごと引き下がる。

さて、どうしようマッサージにでも行こうかなと考えていると

「ママ!映画やってる!」

おぉ~!ルームシアターがあるではないか

そして二人がリストから選んだのは

「最高の人生の見つけ方」



病室で相部屋となった年老いた男二人

余命をカウントダウンされた時

人生でやり残して来た事をリストアップしてみる

そして残りの時間はリストを実現する為に使われ始めた...


個人の人生には様々な人の人生も又折り重なっている

自分が生きてきた人生は 時として自分の望んでいたことと形が違う事がある

たとえ幸せに過ごして来たとしても...


見終わった時には涙でグシャグシャ

と同時に空腹も感じ出す。

さてコンビニはおろか自販機もないこのホテル

小腹が空いたらルームサービスを頼むしかない

で、頼んだのがコレ



黒毛和牛のハンバーガーとアメリカンクラブサンド

「なんだか映画みたいだね

いつもの保養所では決して拝めない風景
「姫2ちゃん、楽しいね!ママ、リッチな気分だわ
「うん、チョイチョイおかしな事あるけどね」
「ハハハハハ


鼻歌混じりでお風呂から上がってくるまでは

ただただ幸福に浸っていたのだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張珍道中 その1

2009年02月09日 | 家族編
6日から8日にかけて姫2と二人旅をしてきた。

行先は尾張 名古屋

合格と卒業祝いに大好きな宝塚の中日公演を見たい!

とのリクエストに応えたもの


何を隠そう方向音痴の二人旅

二人きりで新幹線に乗るなど初めての事。

とっ始めから怪しい...

東京駅から東海道新幹線「のぞみ」に乗る手筈

「東海道線」と「東海道新幹線」が違う事に気付いていない

でも...何か違う...

おぉ~危ないどう見てもこのホームから

700系が出ている気配なし


改めて正しい新幹線ホームへ

「のぞみ」はあっという間に我々を名古屋へ運んでくれる

本日は 熱田神宮へ詣でる予定

姫2の本厄払と諸々の厄を祓ってもらう心積もり。



が、何と我々はキャリーバックをどこにも預けること無く

ここまでノコノコ引いて来ている...

神社は玉砂利

と、言うことはキャリーバックを引けない!
「姫2ちゃん、これは神様からの試練かね?」
「じゃない?」

二人のおかしな親子がキャリーバックを抱え参拝する

なんとか無事お祓いを終え次なる目的「ひつまぶし」へ

またまたキャリーバックを抱え参道を抜け
目指す「あつた蓬莱軒」へ着いた頃にはヘロヘロ状態

ボリューム満点のひつまぶし



一膳目はそのまま

二膳目は薬味をかけて

三膳目はお出汁をかけてのレクチャー通り

美味しい美味しいと頂いていたが余りの量にギブ寸前

もはやこれまで...と観念した矢先ふと、隣を見ると

持ち帰り容器に詰めているではないか!

さっそく我々も少々お持ち帰りに


本来の使い道どおり快適にキャリーバックを引きながらホテルへ向かう

趣のあるシックなホテルでリラックス





確かこのホテルはネット完備のはず

ワイヤレス キーボードでインターネットを操作しようとするのだが

感度が良くない



色々キーボードの位置を加減しなければならず

姫2の格闘の様はまさに「ネット DE サーフィン」

全く笑かしてくれるぜ



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ