居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

ザ☆華燭の典 リハまで

2016年02月29日 | 家族編

先週の土曜日、姫2の結婚式が滞りなく執り行われました。

いつもこのブログをご贔屓にして下さってる皆様へのご報告と

物忘れの激しい私の備忘録を兼ねて記事にさせて頂きます。

どうか、親バカのたわごとと笑って下さいませ。。。

****************************************

我が家に前泊していた妹家族。

もう5年生になったチビ姫ちゃんと妹とご主人、

そして姫1と私の総勢5名は

銀座の結婚式場へ向かう。

各々結構な大荷物を携えていざ電車へ。

 

果たして銀座の空はまるで姫2の気持ちを表すように

真っ青に晴れあがっている。

式場に到着すると

控室には先方のご両親がすでに到着していた。

ご挨拶を済ませ

着物の着付けのあるエイ君のお母様と姫1と私の三人は

一足先に美容室へ。

妹家族は外のカフェでヘアメイクの時間までを過ごす事に。

 

先に支度の済んだ私が戻ると控室は新郎、新婦側と分けられていた。

扉を開けると、そこには姫達のパパが一人座っている。

思わず

「あら、○○さん。お久しぶりですね」と口をついて出る。

そしてまるで何事もなかったかのように

今日の親としての段取りの打ち合わせに入る。

他人になるとこんなにお互い親切な態度で接することが

出来るんだと妙な感慨を持つ。

 

しばらくして姫1が成人式以来の振袖を着て部屋へ戻ってきた。

「姫1ちゃん、久々に会うパパだよ

と少しふざけた風に言うと

「お久しぶりです」とそつのない姫1。

「振袖の姫1、成人式に見てないでしょ?

どう?きれいでしょ?」

「あぁ、写真で見た・・・。」

 

そこへ妹家族も戻って来て

本当にみんな昔の続きの様に会話が流れる。

 

係の方から

「ご両親様はリハーサルがあるのでこちらへ...」

促されチャペルへ向かい 扉を開けると

そこには純白のドレスに身を包まれた姫2が立っていた。

私の顔を見た途端にみるみる目に涙が浮かんでくる。

「まだ早い、まだ早い

 

ひとしきりのリハーサルを終えると

そのまま親族が入場し親族の紹介と相成ったのである。

 

 

さて、序段はここまで

 

  参加してみました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店のご挨拶

2016年02月21日 | つらつら

いよいよ 週末に迫った姫2の結婚式。

私も髪を整えるべく

いつもの美容院でいつものようにヘアカラー(白髪染め)と

和装用に襟足短いカットにして貰った。

ここの店長とは独立前からのお付き合いなので

かれこれ20年になる。

 

そもそも、

自分の美容院代は自分で払いたいと思った事が

パートに出るきっかけの一つでもあった。

 

月に一度は通っていたので

我が家の歴史もお見通し。

お互いの子供の事や世情の事

話題は尽きなかったのだ。

 

で、この度

「姫2ちゃんもお嫁さんか~そりゃ俺達も年を取るよね」

そうそう、これからこの足で妹家族の泊まるホテルと

式場までの距離を下見に行くところ

「筋金入りの方向音痴なんだから気をつけてよ!」

あはは!全くだよ

帰り際にポイントカードにスタンプ押しながら

「あ!dekochinさん、御目出度いって事は$%&@#$%&’...

それだけ心に留めておいて」

うんうん、分かった~

と良く聞こえなかったのにそのまま扉を閉めたのだ。

 

案の定、方向音痴の私は新橋~銀座 界隈を行きつ戻りつ

何とか時計を見ながら掛る時間を実測する目的を果たし

冷たい雨の中家路についた。

 

ポストを除くと何かのご案内のような白い封筒が届いている。

差出人は美容院。

中には閉店のお知らせ。

 

どう言うこと?

ついさっき いつものようにスタッフを交えて

おバカな雑談で大笑いして来たじゃない?

どうして一言言ってくれなかったの?

来月から誰に頭を任せるの?

 

頭の中は真っ白。

そして、自分で思っている以上に哀しく切ない気持ちに

見舞われていることに気づく。

すーっと涙も落ちている。

 

来月は姫2のお式の話をするはずだったのに...

こんな事が起きるんだ...

言えない事がいっぱいあったんだ、きっと。

 

ひとしきり落ち込んだ後、

閉店の日までにはまだもう少し猶予があることを確認。

 

結婚式が終わったらご挨拶に行こう。

ありがとうの気持ちを込めて...

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

参加してみました

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世主 チンアナゴくん

2016年02月14日 | 家族編

少し前の話になるが...

 

こうして何とかブログの記事を細々とアップしてはいるけれど

何せ根本的な事を分かっていない私。

パソコンがフリーズしたりすると

「詳細」をクリックしたところで言葉の意味がわからない

ある日突然、いつも開けていたページが

読み込めないなんて表示されたら もうパニックである

 

パソコンは姫1と共有なので業を煮やしたのか

「直して貰う!」と言い出した。

誰に?

実は姫1には遠距離でお付き合いしていた方がいる。

どうしても「ものづくり」の仕事がしたいと

一念発起してお勤めを辞め、上京して専門学校へ入り直したのだ。

姫1との距離も近くなるので長い目で見たら一石二鳥。

「ものづくり」が好きな彼はパソコンにも精通しているらしく

自分で組み立てたものを使っていると云う

 

そこへこの事態。 

お願いしよう!

 

そうして、とうとう我が家へパソコンの不具合を直すべく

彼氏君がやって来た。

 

例によって我が家には黒い番犬がいる。

やはり例によって例のごとくあからさまに吠えたてるが

ものの5分もすると警戒心を解いてしまった。

世の中には肉食男子や草食男子等と称される

カテゴリーがあるが....

色白でスリムで腰が低い彼は...

例えるなら

肉食でもなく、草食でもなく植物なのだ!

 

パソコンの状況を把握した彼は ついでに掃除もしてくれると

一旦持ち帰ってくれて

翌日、また 来てくれた。

訪れた彼氏君にまた、一から吠える番犬MOOくんだが

匂いを嗅がせるとピタッと啼き止む。

そうなのだ、彼は全く警戒心を抱かせないのである。

 

何かに似てる...なんだろう...どこかで見たことがある...

そうだ!チンアナゴだ!

彼はチンアナゴに似ているのである。

 

そうこうして、パソコンも直りMOOくんとも仲良くなった

チンアナゴくん。

もう、仲良し

 

そして後日、このチンアナゴくんの就職先が決まり

さざ波が起こることを

このときの我々には知る由もなかったのである (笑)

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

  こちらも参加してみました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は咲いたか...

2016年02月11日 | ワン!

ID:x0udwj


昨夜は真冬に戻ったかのような冷たい風が吹いていたのに

今日は打って変わって小春日和

本日は姫1と一緒のお散歩が嬉しいMOO

 

いつものお散歩コース

吹く風に翻弄されている間にも

春はそこまで来ていたのだ。

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4才のボク

2016年02月03日 | ワン!

アンモナイトではありません...

 

1月31日でMOOは4才になりました。

人間で言うと32歳相当らしく

もう、おねえちゃん達よりも大人になったみたいです

 

ボクのお誕生日には姫2おねえちゃんとエイ君も来てくれた

結婚式のオープニングビデオにボクが出るらしい!

ボクは張り切ってお母さんの所へ駆け出した。

「ちがうなぁ...」と姫2ちゃんは言ってたけど気にしません!

 

おかあさんが作ったカボチャのケーキ

 

一瞬で食べました。

オメメの薬も一種類変わったけど

順調に回復していると先生は言ってました。

 

こんなボクですがこれからもよろしくお願いします

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ