居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

アボカドのぬか漬け

2020年02月26日 | 食卓

面白がって色々試している

無印の発酵ぬかどこ

一番試してみたかったのが

アボカド

出来た!

これは美味しい

お漬物と言うよりは...

おつまみ?

パンにのっけて

上からチーズを掛けて焼いてみると

これもイケる

 

今日は教えて貰った

生姜を仲間に入れてみよ

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チースケお食い初め

2020年02月26日 | 家族編

孫のチースケ 

この世にオギャーと名乗りを上げてから

100日経ったのである。

 

お食い初めの儀を

東京駅にほど近い

瓢喜で行う事になり

エイ君のご両親も三ヶ月振りに

チースケとご対面。

 

ツグミんの時には姫2が頑張って

お膳を整えたが

二人目となると

背に腹は代えられずと

お店でのお祝いとなった。が

これはなんともお気楽で良いのである。

 

黙っていても次々とお料理は来る。

(当たり前だが...)

お食い初めのコースで

お願いしてあるので

赤ちゃんが寝られるように

フワフワの敷物も用意して下さっている。

小さなツグミんも

自分用のお膳があって大喜び。

 

美味しいお食事を堪能しながら

たっぷりの時間をゆったりと過ごす。

 

お陰様で良い時間を過ごさせて頂きました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬかどこくん

2020年02月22日 | つらつら

無印の発酵ぬかどこ 美味しいよ

と同期に教えられていたのだが

買うタイミングを逃していた、が

とうとう購入!

早速、冷蔵庫の人参ときゅうりを投入。

翌日には

うん、美味しい

 

遥か昔、ぬか漬けにトライしてみたが

どんどん水が上がってきたり

うまく付き合えず断念した経験が...

でも

この無印のぬか床くんは

そんなに手間をかけずとも

既に発酵済みなので

私のようなズボラな人種にも

手軽に味わえるように出来ている。

 

巷には

「ぬか漬け女子」なる

お若い方も増えているそうな...

 

ちょっとググってみると

なになに?

アボカドにチーズに卵ですと?

 

なるほどぬか漬けは奥が深い

 

こりゃ先々楽しみだ

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VIVA!遠近両用!

2020年02月20日 | つらつら
知らなかった
こんなに良いモノだったとは‥
 
手持ちのアイテムは増える一方
 
近視用のコンタクトレンズ
その使用中に使う老眼鏡
家にいる時は近視用の眼鏡
本を読むときは中近用眼鏡
いざと言う時には裸眼で...
 
 
きっかけは先月の眼科
 
ハードコンタクト歴は
30年以上
先生曰く「持病があるから
網膜症、緑内障、白内障も
静かに進んでいるよ
そろそろ眼鏡にしても良いんじゃない?」
 
 
そして背中を押したのが
友達の声
「私、遠近両用だよ。
面倒がなくて良いよ~
 
 
実はコンタクトの遠近両用も考えていたのだが
眼の負担を考えると
やはり眼鏡か...
 
で、思い切って眼鏡屋へ。
 
色々レクチャーを受け
「慣れるまで時間が掛かる方もいらっしゃいます。
でも、ポイントが分かると大丈夫ですよ」
 
 
ドキドキしながら購入を決める。
 
 
 
とうとう手元にやって来た
 
遠と近の境目が分からない!
「最近は境が分からないのが主流です。」
な~るほど。
 
 
 
早速試してみる。
 
 
 
テレビを観ながらでも
そのまま新聞が読める!
いや、そんなお行儀の悪い事との 
お叱りはこの際スルー
 
 
この度乱視もしっかり矯正して貰ったせいか
何もかもがスッキリ見える
 
 
こんなに使い心地良かったんだ。
私にとってはストレスフリー
 
 
細かい事を言えば
本当の手元を見る時と
パソコンを見る時の
視点を上げ下げして
ポイントを探し当ててのスッキリなのだが
眼鏡の掛け替えを
考えると楽チン楽チン
 
 
おかあさん、ボクの事もスッキリ見えてる??
 
 
うん、いつもよりハッキリとメヤニ~も見えるよ
 
 
 
 
 
 
本日もご訪問ありがとうございました
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祖師さま

2020年02月17日 | お出掛け
落語「堀之内」でもお馴染みの
厄除祖師 妙法寺へ行って来た。
 
お供に名乗りを上げてくれたのは
落語の友 Yちゃん。
落語の主人公に負けず劣らずの
おっちょこちょいを
自負している我々。
 
おっちょこちょいを治して貰おうと
勇んで出かける。
 
生憎の冷たい雨だったが
向かう途中で見つけた
梅園へ立ち寄る。
天候のせいか貸し切り状態
この梅の木近づくと...
白梅の中に紅梅が
 
 
そしていよいよ
妙法寺の山門をくぐる。
 
あ〜ここが来たかった
お祖師さんかぁと
感慨深い。
 
鐘をつき
御参りを済ませて
おみくじを引くも
初めてみる「半吉」
しかも内容が散々
 
おっちょこちょいは
そうは簡単に治りゃしないねと
小一時間散策し
笑いながらお寺を出る。
 
 
 
向かう道すがら
ここに寄ろうと
決めていた蕎麦屋で
身体が温まったところで
このお店の名物
揚げまんじゅうを頂く。
蕎麦も饅頭もいと旨し
 
 
さて、ご馳走さまと店を出る
つもりで扉を開けるが
そこは出口じゃなかった
 
 
やっぱり
おっちょこちょいは
一朝一夕には治らない
 
 
 
 
本日もご訪問ありがとうございました
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョジョ・ラビット

2020年02月14日 | 映画、DVD、TV

この所ちょっと映画づいている。

 

時間が出来たので気になっていた

「ジョジョ・ラビット」を観て来た。

 

ヒトラーユーゲントに入隊する事になった

10歳のジョジョは

クリクリお目目の可愛い男の子

心の友 アドルフに鼓舞され

合宿へ向かうも

気が優しく臆病なジョジョには

訓練は辛いものだった。

 

大けがを負い合宿を離れたジョジョは

今は亡き姉の部屋で物音を聞く。

なんとそこには

忌み嫌うべきユダヤの女の子が

隠れていたのだった。

何故、彼女はここにいるのか?

そして本当にユダヤ人は

教えられた通りの

下等な悪魔なのか??

 

ジョジョの味方である母親

スカーレット・ヨハンソンがとても素敵なのだ。

子どもを守るため

信念を貫くため

しなやかな強さを見事に演じている。

 

子どもの純粋な心を

誰も汚してはならない。

本当に怖いのは

自分で考えず同調する事に

何の疑問も持たない事ではないだろうか。

 

アカデミー賞は取れなかったけれど

自分にとって

忘れられない映画の一本である事は

間違いない。

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイスシュート!

2020年02月08日 | ワン!

何にも予定の無い日バンザイ!

今週は自分では頑張った方だから

今日はダラダラのご褒美日

 

朝から家事に勤しんでいると

洗濯カゴから何やら物色をたくらんでいるMOO氏

目が合った途端

靴下を咥えて逃げて行く

「オフ!」

の野太い声に観念して

靴下を放したが

「遊んで欲しかったんだよー!」

とスリッパ型のおもちゃに八つ当たり

その結果

スポッとケージの柵にはまる。

こんな事になったです...

 

八つ当たりはいけませんね~

 

ところで、

前回の記事にコメントを下さった

ブロ友 寝子さまからのリクエスト?

「ガッコちゃん」を装着した

MOOくんもついでに

遊ばれたです...

(とっても不満顔

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク狂騒曲

2020年02月05日 | お仕事・仕事仲間

朝のロッカー室にて

「マスクどこにも売ってないんですよ

「ですよね、仕事終わりに行っても完売

たまたま我が家は騒動の少し前に

一箱買ったので近々には困らないが

いつまで続くかで不安は募る。

 

いざとなったら作るしかないよね、と言うと

「え??マスクって作れるんですか?」

そりゃ作れるでしょう。

ガーゼとサラシがあれば。

今なら不燃織りのキッチンペーパーもあるし。

すると既にyoutubeに作り方指南がアップされていた!

 

そんなこんなワーワー言ってると

上司から

「緊急備蓄用のマスクを配布します。

本日からマスクを着けて業務に当たって下さい。」

 

それは有難い。

今まではマスク装着はNGの職種だったが

本部からのお達しとあらば

堂々とマスクが出来る。

 

帰宅後 姫2から

「値上がりしてたけど一家族3箱まで

マスクゲット出来た。」のラインが。

 

収束の兆しがまだまだ見えないコロナウイルス

2020年はそんな事もあったねと

言える日が少しも早く来る事を切に願う。

 

お母さん、ボクのマスクはどうしますか?

 

キミのは緊急時保定用の

通称『ガッコちゃん』を用意してます!

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ん歩

2020年02月02日 | ワン!

寒い寒いと言いながらも

春は静かに近づいているようで...

梅の香に気づいているのか君の背は

咥えたボール放そうともせず

 

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ