居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

言わないの?

2009年10月31日 | つらつら
姫1のお友達が歯の矯正の為 抜歯した。
とても丈夫な歯だったらしく抜けるまでに3時間かかったと言う

当人もさることながら、先生もスタッフさんも

クッタクタになったのは言うまでもない。

一部始終を聞いた姫1が

「そのあと抜いたところ病んだでしょう?」

と聞くと

お友達が????

「膿むって事?疼くって事?」と聞き返したと言う。


偶然にもその日、飼い犬に手を咬まれた職場の同僚に

「傷口が病むでしょう?」と聞いたら

「???痛むって事ですか?」

と聞き返された私


時々日常であたりまえに使っている言葉が北海道限定と知って

慌てる事があるので今回もまたそれか?と焦る

でも...

やっぱり病むは病むでしょう!

ただ痛むではなく、疼くでもないこの感覚...

気になって辞典で調べたら

1.病気の状態 2・悩ます、心配する 3・キズなどが痛む

とあるではないか!

良かった、今回はセーフだよ 姫1

まぁ 仮に違ったとしてもおそらく使い倒すけどね


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き寄せの法則

2009年10月29日 | 家族編
今日は姫1診察日の為 一緒に病院へ

出足が遅かったせいか いつもより40分程待つ時間が長い。

とは言うもののその間、本を読んだり有らぬ世界へ意識が跳んだりの私

なかなかスッキリと消えない症状に先生も少し業を煮やしている感がある。

「とにかく体を休めて、睡眠第一!」

笑いごとじゃないのに元気な返事の姫1君


さてこの後 健康なお腹は空腹を訴えているので

気になっていたモスの

とびきりハンバーグサンド 「チーズ」を食べに付き合ってもらう。



トロットロのチーズがたまらなく食欲をそそる

アツアツを勢い込んで食べるが...

ちょっとお醤油の味がキツイかな?

でも姫1が教えてくれた通りポテトを残ったチーズソースに

つけて食べるとこれがイケル


病院の後の時間はしばし二人のお喋りタイム

最近のサークル活動やぼちぼち動き出した就活ガイダンスの話など...

そんな中で
「昨日、こんな講義を受けたんだ...」

と教えてくれたのが《引き寄せの法則》

どうやら巷では結構評判になっていたらしい・・・

簡単に言うと 起こって欲しい事を願うとその願いが引き寄せられる

てな事らしい。

DVDを観てのお話だったとの事
「ママ、こう言うの好きでショ?」と解説してくれた。

ふむふむ、ポジティブシンキングが大事なのね


成功を引き寄せるのも大事だけど

こんな風に娘と話せる時間が幸せな時間なんだなぁ

と、殊勝にも分かった風な気がした昼下がりでしたとさ


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超~キンチョ~!

2009年10月28日 | お仕事・仕事仲間
連続休暇を頂いていたので本日は一週間振りの出勤。

先日、遊んできた『東京タワー』のお土産を携えての出社。

ターミナル駅で乗り換えいつもの最寄り駅に着くと心拍数が早くも上がってくる。

こんなにのんびり仕事を休んだはお正月以来だなぁ。

セキュリティーの暗証番号覚えてるかなぁ?

なんとか大丈夫だった...

着替えも済ませフロアへ一歩踏み出すといつもの顔が揃ってる。

ドキドキする間もなく流れるままに仕事に就く

昼近くになると皮肉屋の課長も「勘は戻ったか?」と声をかけてくれる。

東京タワークッキーは結構ウケたようで一安心

あっという間に終業時間。

残業もせずにまっすぐ家へ帰る。


マンション入口でこれからダンスのレッスンに向かう姫2とバッタリ

「じゃあ9時頃帰るから!」

確か姫1からもで今夜はご飯いらないとあったなぁ。


洗濯物を取り込んでペタンと床に座り込むと

急に眠気が襲ってキタ....キタ....キタ...

ハッと自分のイビキで目が覚めた。

どうやら世の中は1時間進んだらしい


久々のお仕事は滅法疲れた~~



にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wii Fit Plus な一日

2009年10月26日 | 家族編
人間ドック前後から少しでも運動しなければの認識は芽生えていた私。

松嶋菜々子のCMに乗せられてとうとう買ってしまった

「Wii Fit Plus」

元々のWii Fitを持っているので

Plus のソフトを購入すると前のデータも引き継がれるらしい。

今回の画期的なところは個人別に目的に応じたトレーニングを推奨してくれる所。

前ので感じていたのは自分が一番力をいれたいトレーニングを

捜すのが面倒だった点。

それが今回は「腰痛・肩こり予防」や「メタボ改善」などの

具体的なコースに分かれているので個人に則した運動が続けられる。


昨日は姫たちとも楽しくWiiフィット・ディ

ゴルフの打ちっぱなしに リズムカンフー はたまたサイクリングと

楽しみ汗びっしょりの30分。

姫達はリズミカルに難なくトレーニングをこなして行く。

ところが見るとヤルとは大違い

サイクリングではまさかの川へダイビングや道に迷う事件が発生。

姫達はどうしたらこうなるのか?と首をかしげていたが

そこはご愛敬。こう言う不測の事態にこそ対応できての任天堂Wiiなのだ!

こんなに頑張ったのに消費カロリーがサイダー一杯分には笑うしかないが

今後はおやつにもカロリーがあると言う当たり前の事も

頭の片隅に記憶されることだろう。

地味でもコツコツ続ける...

早くも来年に跨ぐ目標として手帳にメモメモφ(.. )



にほんブログ村 家族ブログへにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りドックへ

2009年10月24日 | つらつら
21日から連続5連休を職場から貰っている。

昨日はそのメインイベント「日帰り人間ドック」へ行って来た。

本当は一泊二日にしようかと迷ったのだが

前日の午後9時から飲食抜きでしかも

検査開始が午後からのお泊りコースは無理と判断

当日は迷っては大変とかなり早めに家を出た。

受付開始の30分以上前に着いてしまったが、すでに私の前には15人。

今日は女性限定の日のようでなんとなく安心

待ち合わせの友達もほぼ時間通りに到着で私の10人後。

今回は真面目に自分の体と向き合う覚悟で

オプションもたくさんつけた。

まるでベルトコンベアーに乗せられた商品の様に

次々と検査が行われて行く。

初めてのマンモグラフィー検診は

噂には聞いていたけれどジ~~ンとくる痛み

いつもはすんなりと飲めるバリウム前の発泡剤が

口の中で広がってしまい収めるのに四苦八苦

およそ2時間ですべて終了。

その日のうちに結果が出ている分は説明を受けられる。

心配していたコレステロールやメタボはセーフだったけど...

この時点で要再検査の項目が3つもあった

一つは持病なので仕方ないけど後の二つは余計な新顔。

結果は3週間後。
今回はしらんぷりせずにしっかり再検査を受けてこよっと。


さぁ終わってしまえばランチにショッピングへと

当初の目的がシフトされている。

インポートのサンプルバックが驚きの価格で思わずゲット



さんざ寄り道した帰り...

ケンタの新作「パリパリ旨味チキンパック」を抱えての帰宅。



手前4本が旨味チキンスパイシーで皮がパリパリ

でも、個人的にはオリジナルチキンが好きかも

ウエブアンケートに応えて500円もゲット


あれ?お腹がグルグル...怪しい雲行き

バリウムの入っていた下剤が効いてきたのか


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワーツアー

2009年10月21日 | お仕事・仕事仲間
今日は恒例の同期会なのだか、ちょっといつもと違う。

なぜなら今回の目的地は東京タワー

何処かでランチして帰るだけじゃ勿体無いと…

「だって、私達何処にも行ってないじゃない!」と同期の一人が前回叫んだ。

いや、何処にも行ってない事はないけど所謂観光地へは確かに行ってない。

そこで東京に住んで居ながら一度も行ったことがないと言う

同期の為に東京タワーへ行くことにしたのだ。


斯く言うわたしも転勤当初に行ったきりだからかれこれ18年振り?

偶然にも乗れた「山手線100周年復刻調電車」で浜松町へGO!



徳川家の菩提寺 増上寺を通り抜け



とうとう着いた!

まずはお約束のショット



今日はたっぷりと東京タワーを堪能するべく

アミューズメントセット券をしっかり購入

これで大展望台、蝋人形館、ギネス記録博物館、3Dシアターを楽しめる。

すっかりおのぼりさん気分の我々

まずは大展望台

良いお天気だったのでぐるっとパノラマの景色を堪能。

日本以外の言葉が飛び交っている。

ガラスの広場から地上を覗く...




地方の純朴そうな修学旅行生達に交じって

休暇明けに職場へ持っていくお土産も忘れずに...

姫達には限定のキティちゃん



チケットを使い切り一休み

ちょっとした日帰りツアー気分を満喫した我々

さて次回は何処に行こうかな


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイジ 人生逆転ゲーム

2009年10月20日 | 映画、DVD、TV
今月の「月一映画館で映画」は『カイジ 人生逆転ゲーム

珍しく姫1が見たがった映画でもある。

たまたま二人の予定が合った日曜日に行ってきた。



毎日をダラダラと然したる目的もなく生きているカイジ。

そんな彼が友人の保証人となっていた事から人生の落とし穴が

パックリと口を開けた。

「人生を変えてみない?」

その囁きが悪魔の囁きであってもカイジの進む道は

示された話に乗るか反るかの二つに一つ。

意を決して人生を懸ける船に乗り込むが

そこには自分と同じように言い訳ばかりで生きていたクズ達との

シンプルで且つ実に奥深いゲームが待っていた…


藤原竜也くんの中途半端振りはなかなか良い

天海祐希の颯爽とした居ずまいと香川照之の表情筋は見応えがある。

ちょっと期待しすぎていたのか考えていたものとは違っちゃった感が…


映画の宣伝の為王様のブランチに出ていた三人が

ずっと言っていた「ザワザワザワ...」

その秘密が分かった時は思わずニヤリと笑った



にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のパートナー♪

2009年10月19日 | つらつら
届いた!

先週注文した手帳が届いた



お財布のようにホックが付いている




右ページは一週間分、左はフリー



ポケットや袋もはずせません...


今は手帳用アクセサリーも様々なのでいろいろ楽しんでみよっと


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら BOSS

2009年10月17日 | お仕事・仕事仲間
昨日は尊敬するBOSSの送別会

サラリーマンに転勤は付き物だが赴任してから1年と8ヶ月は早すぎる。

良い人は何処の支店も欲しいのだ。

BOSSが我が支店に来てから雰囲気がスゥーッと変わっていった。

どんな人を相手にしても決して態度が変わらない

たとえお客様であろうと社員であろうとスタッフであろうと...

「性善説」

この言葉がピッタリの上司だった。

自分を「僕はこんなんだから...」と下げて例え

みんなを楽しませ和ませ盛り上げて

このBOSSの為に頑張ろう おそらく支店全員がそう思ってた。

送別会の席でさえいつも通り楽しませてくれるので

うっかり今日の日がいつもの飲み会の様な錯覚をしそうになる。

「BOSSの次の赴任先に空きが出来たら呼んでください!」

誰彼となくお願いしている。

そしてそうなるような気さえ漂う。


「仕事だから辛い事や大変な事もあるけれど

命まで取られる訳じゃないから どうせなら楽しくやろうよ」

この言葉、しっかり胸に刻みます。


後任のBOSSとなる方は10年前、本部で

お仕事を一緒になさった事があるそうだ。

その時は常に眉間に皺をよせ 厳しい表情で廊下を歩いていたと言う。

皆が知らなかったBOSSの横顔を垣間見た気がした。


最後にBOSSからのお言葉

あんなに饒舌なBOSSが胸の前で両手を握り たった一言

「みんな、ありがとう...」

と言ったきり絶句。

あぁ~、やっぱり今日は送別会だったんだ...

世の中にこう言う人がいたんだと 大げさではなく心から思えた。


BOSSに出会えて良かったであります!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き時間ランチ

2009年10月14日 | 家族編
本日、2限の後 5限まで時間が空いてしまう姫2

あら、それはそれは と普段なら済ますところだが今日は私もオフ

んじゃ、中間地点の新宿でご飯でも食べようと待ち合わせ

ちょっぴり早く着いたので東口でウロウロしていると

知らない男性が寄って来て「メールの方ですか?」

ハァ

怖いので交番に張り付いて姫2を待つ。

ほどなく姫2登場

レストラン街をぐるぐる回り中華のお店へ

ランチセットは麺類と餃子とサラダと飲み物

私は五目焼きそばとアイスコーヒーをチョイス(姫2は海老ワンタン麺)

美味しい美味しいとワシワシ食べてふと気付いた。

サラダも飲み物も来ていない事に

恐る恐るお兄さんに聞いてみる

「あの~このセットにサラダと飲み物は付きましたよね?」

するとお兄さんニッコリとほほ笑んで

「はい、付きますよ

イヤイヤ、そうじゃないでしょう...

しかし、ワシワシ食べ終わるまで気づかない我々も我々だ。

デザートになったサラダを食べ終え今日のお買いものへ

目的は来年の手帳を買う事

去年も確か「手帳美人に憧れて」と言ったはずなのに成れていない

今年こそと意気込んであの店この店をはしごする。

18歳の姫2とアラフィーの私では当然求めるサイズも中身も違う

二人でアーダコーダ言いながらのお店巡りは結構楽しいが

気づけば姫2は学校へ戻らなくてはならない時間

本日はこれにて時間一杯


だが帰宅してからもどうにも手帳が気になる私

ここ何年か毎年違う手帳を使っていたが

やっぱりシステム手帳が懐かしくなり...

今日、見て歩いたモノを想い浮かべながらネットで捜す

そして、とうとう私の欲しいアイテムをすべて網羅している手帳を見つけた

一週間以内には届く予定

姫2は今年「ほぼ日手帳」デビューした姫1の手帳を横目で見ながら

...未だ思案中


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ