居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

MOOくんの爆弾

2024年04月25日 | ワン!

我が家のワンコの備忘録として...

 

仕事を終え帰宅すると

MOOの様子がオカシイ

いつもはスリスリしてくるのに

撫でようとすると逃げる

全身が震えている...

これは...

またしてもヘルニアの再発か

前回は2月

ちょっと周期が短いような気がする

 

生憎の雨だが明日は休診日

迷っているヒマはない!

抱っこリュックにインして

いつもの動物病院へ

 

先生に診て貰うと

微熱もあって右足の戻りも悪いね

痛み止めの注射2本と

お薬を飲ませて貰う

 

これで今夜ぐっすり眠ってくれたら良いのだが

グルグル回りながらよだれもダラダラ

痛みに耐えているのだろう

見守るしか術はない

 

体調が悪ければ心臓の薬も飲んでくれないかも

ダメ元でお薬チュールを

クレートに忍ばせておく

 

早めにケージでネンネしておくれ

 

 

翌朝 ケージを見ると

いつものMOOがそこに居た

元気にシッポも振っている!

扉を開けるとスリスリ寄って来るのでホッとした

 

夕べ入れておいたお薬チュールもない!

お腹空いて食べたのかな?

 

まずは一安心

 

ヘルニア爆弾を抱えているMOOくん

次がどうか少しでも

先でありますように...

お騒がせしたでし!

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーくん着る腹巻きを着る

2024年02月24日 | ワン!
先日のヘルニア騒動で
患部は温めた方が
良いのでは?と
あちこちググってみたら
「着る腹巻き」なるモノへ
たどり着いた!

注文から2日後には
早くも手元に




なるほど、こうなってるのか!
早速着せてみる

が、お洋服が苦手なムーくん

落ち着くまでには
グルグル私の足の間を
回り続け
何とか脱げないものかと
頑張っていた

奮闘虚しく結局は諦め


こんな感じに♪

これで背中もお腹も
温かく包まれる事だろう

まだまだ夜は
ヒーターも入れている


どうかヌクヌクと
ネンネしておくれ💤




本日もご訪問ありがとうございます





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOOくんの心臓

2024年02月18日 | ワン!

我が家の愛犬MOOには

ヘルニアの持病がある

 

年に一度か半年に一度の割合で

痛みが起こる。

今回もそうだった

が、かかりつけ医がお休みだったので

仕方なく近所の病院を探し診て貰う

 

気持ちのどこかに

他の病院での診断も同じなのかの思いもあった

 

 

予約制のその病院は

待ち時間もなくすぐに診て貰えた

正直に、いつもの病院がお休みだけど

痛みが強いようなのでこちらへ駆け込んだと打ち明ける

 

ヘルニア以外の可能性もあげられたが

どれも該当せず

ではレントゲンを撮りましょうと

 

骨には異常がないが

神経だと写らないのでやはりヘルニアによる痛みと診断

が、ここで

この子は心臓が悪い子ですか?と

え?初耳ですが?

心音に雑音があり

レントゲンでも心臓が大きいですね

かかりつけの先生にもお話してみて下さい

言い難かったらこちらでも診ます

 

取り合えず注射を一本と

明日からの飲み薬を貰って帰る

 

今まで一度も心臓に難ありと言われた事はない...

 

今後どうすべきか悩みに悩み帰途に着く

 

 

いつもだと注射の後は

グッスリ静かに眠るパターンなのだが...

帰宅してからもずっと痛そうなのだ

震えも止まらずすこぶる機嫌も悪い

 

翌日になっても身体を触らせない

これは一体?

 

かかりつけの先生にもう一度診て貰おう!

意を決していつもの病院へ

 

斯く斯く然々事の顛末を話す

 

一口にステロイドの注射と言っても

色々な種類があるんだよね

休診日でも電話くれたら診ますよ

まだ痛そうならと一本注射を打って貰う

 

心臓の話もすると

この子は元々心臓の音が大きい仔なんだよなぁ

う~ん、肥大と言われたのかぁ

明日、もう一度来てといわれてその日は帰宅

 

しばらくすると自分から身体を摺り寄せてくる

ご飯も良く食べる

寝る頃にはいつものMOOだ

 

その翌日

レントゲンは二か月後に撮ります

それまで薬を出すから飲ませて様子をみるようにと

うん?

すると先生、やはりこの子は心臓病ですか?

そこで初めて詳しい説明を始めてくれた

今の状態は例えるならこのスポンジのようで...

 

そうなのだ、この先生は良くも悪くも寡黙が過ぎる

途中経過を飛ばし過ぎる...

人間には不愛想 だが動物にはとても優しい

腕にはいくつもの勲章のようにひっかき傷が生々しい

 

斯くしてMOOの投薬の日々が始まる

しかし、ここで困ったのが

MOOは錠剤がとても苦手

これを生涯となると...

が、そんな事も言ってられない

YouTubeで勉強して

すんなり飲ませるコツを会得しなければ!

おかあさん、よろしく頼むデシ!

 

 

MOOくんもお母さんも薬と縁の切れない日々だね

 

 

 

この度は備忘録を兼ての記事

長々とお付き合いありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOOくん、水を飲みすぎる

2024年01月30日 | ワン!

一週間ほど前の事

我が家の相棒MOOが

凄い勢いで水を飲む事に気づいた

 

暖房で乾燥してるのかな?

それにしてもよく飲むなと...

それもフードボールに入れている水ではなく

ペットボトルスタンドの水を

カチャカチャ言わせながら飲む

夜中にもその音は聞こえてくる

当然、シーの量も増える

殆ど色もなくお水のままのような状態のシー

一度するとシート一枚がずっしりと重くなるほど

 

飲む量を気を付けて観察すると

フードボールでは一日におよそ150ml

ペットボトルは200mlくらい

やっぱり飲み過ぎでは?

食欲は普通で元気もあるのだが...

翌日もやはり飲む量は同じくらい

 

ネットで調べると色々な病名が上がって来る

なにか病気があってはいけないと

掛かりつけの獣医さんの元へ

 

先生が「多飲多尿か...いくつか病気も考えられるので

血液検査をしてみましょう」

首の辺りから採決され

待合室でしばし結果待ち

お母さん、ボクはお水飲みすぎですか?

オシッコも一杯出るです...

 

さて、検査結果が出たと説明を受ける

「心配してた糖尿も腎臓も肝臓も大丈夫です」

「今の量、この子の体重だとギリギリだなぁ」

「ちょっと稀な病気と言う事もあるので

500を超える用なら精密検査をしますね」

先生、ひょっとして

お水を飲むとき音がするので

面白くて飲み過ぎてしまう事ありますか??

 

我ながらトンチンカンかと思ったが

前にもお水遊びに執着した過去を持つ男なので

一応聞いてみた

「う~ん、どうかな?ま、一応500を目途に様子見てね」

 

病院帰りのMOOくんは終わった解放感でルンルン気分

その日も結構飲んでいるので

量はこまめにチェック

 

次の日に長女が遊びに来て

斯く斯く然々経緯を説明

 

久しぶりに来たお姉ちゃんと

大喜びで遊びはしゃぐMOOくん

一泊して長女が帰った

 

その夜、あれ?

お水を飲む音がしない

 

翌朝、ペットボトルを見ると

お水の減る量が格段に減っている

シーの量も少なくなっているし色も付いている

 

次の日も

また次の日も

すっかり落ち着き

飲む量も出す量も元通り...

 

ひょっとして彼のブームは去ったのか???

 

あの3~4日の心配と

検査費用はいったい....

ま、思わぬところで健康診断が出来たと思えば良いか

お騒がせしたでし

 

明日で12歳になるMOOくん

これからもお母さんは右往左往するだろうけど

元気でいておくれ

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにゅーのマフラー

2024年01月14日 | ワン!
今日はこれから孫のちーすけとデート

行き先は四谷にある
消防博物館

車中長いのでその間
ムーくんのマフラーの話でも


お洋服が苦手なムーの
唯一の防寒アイテムはマフラー

洗い洗い使っていた

が、先日いつもの様に
お散歩へ出掛けようと思ったら
お散歩グッズのコーナーに
マフラーがない!
家中探しても出てこない
ムーくんに聞いても
首を傾げるばかり‥

前日のお散歩時には
間違いなくしていた

どこかで落としたのか?

翌日も翌々日も
同じ散歩コースを歩いたが
やはりない‥


もう、諦めよう

かなりくたびれていたから
新しいのを編もう!


まだ、同じ毛糸が
少し残っている

何年も編み物なんてしてないから
目の作り方を忘れてる💦

しかし、今はYouTubeと言う
強い味方がいる!

母さんはせっせと
棒針を運ぶ
時折、ムーくんは
毛糸玉にちょっかいを出すお約束も
折り込み済み

出来た!
今回はボタンも付けてみた
なんだかメザシみたい😆

巻いてみるとこんな感じ


似合ってる?

新しいマフラーはフワフワ
最初はこんな感触だったのか

これで凍えなくてすみそうだね


本日もご訪問
ありがとうございました🧶








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちの振り幅

2023年11月06日 | ワン!

11月3日 まだ夜も明けきらぬ頃

MOOくんがク~ンク~ンと鳴いている

 

こんな時間にどうしたと

時計をみると4時少し前

どうにも鳴き声が治まらず

灯りをつけケージを覗くと...

 

ここから先、お目汚しの表現が出て参りますので

障りのある方はスルーして下さい

 

 

**************************

 

そこには我が目を疑う光景が...

 

ケージの中が汚物まみれ

(この時はまだ形があった)

なんとMOOさんもまみれている...

ケージではした事のない

ウンが出てしまったので

パニックになったのかも

 

哀し気な表情で見上げるMOO

 

まずは君をきれいにせねば!

温かいシャワーで身体を洗う

特に肉球の溝は念入りに

 

しっかり乾かしまずはクレートに入って貰う

 

その間にケージの大掃除

あらゆる場所を拭きとり

消毒し、ようやく片付いた頃には

朝日が眩しいぜ

 

この調子だと今日はご飯も食べないはず

ずっとお膝で抱っこしているうち

落ち着いてきた様子

 

 

自分の朝食をとり

いつもの様にスマホでアプリのチェックをしていると

gooブログでとんでもない事が起こっていた!

 

当ブログは自慢じゃないが

知っている人しか知らないと言う

地味なブログなので

PVも安定の低空飛行

が、

ビックリするような数字をたたき出している!

早朝から起き出したボケボケ頭が

事態を認識するのには相当の時間が掛かった

 

この状態、過去に一度だけ経験がある...

確かコロナ禍のツグミんの記事の時だ!

 

それにしてもトップページに載ると言う事は

こういう事になるのか...

(記念の一枚

 

何かのご縁で訪れて下さった皆様方

本当にありがとうございます

 

 

さて、MOOくんだが

午後まで落ち着いているように見えたのだが

ヨロヨロ歩き出すと

お尻から蛇口を開けた様に

ジャーっと血便が出て来た

完全なる水様便である...

 

3日は祝日なので

病院はやっていない可能性大だが

ダメ元で電話してみると

5時まで開いているとの事

 

転がるように病院へ駆け込むと

すぐに診て貰えた

お熱を計ると39.4度

「ちょっと高めだね」

症状を話すと「ウチの犬も今朝から吐いて下痢してるのよ」と奥様

この寒暖差が犬には負担なんだよね、と先生

 

そう言えば前日に鼻水が出てたなと思い出す

お尻に注射を2本

「これで落ち着くけど明日また診せてね」

 

待合室へ戻ると

同じ症状のワンちゃんがいた

お互いの症状を話すと全く同じであった

 

 

次の日には頂いたお薬を

好物の茹でササミに忍ばせて...

お陰様でメキメキ生気を取り戻す

 

娘達に

MOOさんの病状と

犬の日のブログの話をラインで送ると

「ちょっと感情の振れ幅が大きいんですけど

とのお返事

 

全くだよ!

私も気持ちが上がったり下がったりの

忙しい1日だった...

お陰様で元気になったでし

 

まずはホッといたしました。

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は犬の日

2023年11月01日 | ワン!

昨年まで犬の日を

「11月11日」と間違っていた私

今年は間違いなく犬の日当日に

我が家のワンコにお出まし頂こう

 

先日トリミングサロンにて

ハロウィンの衣装を着せて頂いた。

何が怖いって衣装が怖かったMOO

この怯えた表情

動画ではヒッチコックの映画かと思うほど

ずっと震えていた

 

おかあさん、ハロウィンてこわいでし...

by MOO

 

 

 

これはいつもの定位置

こうして見ると

お顔が完全にグレーだね

 

来年の一月になると

もう私の年齢を超えるらしい

チームアラカン仲良くぼちぼち行こうね

仲良くしてやってもいいデシよ

 

 

飼い主バカの戯れに

お付き合いありがとうございました

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン仕様

2023年10月15日 | ワン!

月に一度のトリミング


生憎の土砂降りの中

リュックインのいで立ちでサロンへ

 

いつもは家を出てすぐに

不穏な空気を感じ

歩けません宣言のMOOだが

今日は強制的にリュックに包まれて

サロンへ到着

 

さて、トリマーさんへ受け渡しの段になり

まさかの

リュックから出る事を拒否

しばし抗うも

奮闘虚しくお姉さんとサロンの奥へ連行

 

仕上がりの連絡を受け

朝よりは小振りになった雨の中

お迎えに行くと

カンガルーの子どもの様に

スポッとリュックイン!

 

ハロウィン仕様の飾りをつけて

帰って来ました

おやつ貰っていたずらするでし~

(イロイロ間違ってるよ)

 

 

先日、職場でもおやつが振る舞われた

ミスドもハロウィン仕様

 

早くもあちこちハロウィン仕様

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニューの寝床

2023年10月01日 | ワン!

先週の金曜日

いわゆる上半期も終えた!

 

10月からのインボイスやら何やらで

職場の差し替えも大わらわ

覚悟の残業も意外と早めに切り上げる事が出来た。

さて、月末日プラス上期締め日のお楽しみ

この度はちょっと高級なケーキを振る舞って頂いた

食堂にて

各々お好みのケーキをチョイス

 

リンゴのジュレが甘酸っぱい

下の段には洋酒が沁みシミの

シナモンが効いたスポンジ生地

堪らなく美味しくて疲れも吹っ飛ぶ

 

 

さて、帰宅後には

新しいMOOくんのクレートが届いていた

 

 

長年愛用のMOO氏のそれは

何故か脱獄犯が長年みそ汁の塩分で

鉄を錆びさせた様な様子を呈していたので

これを機に買い替える

(なぜそんな事になったか

MOO氏はコメントを控えるそうです

 

Insutagramでフォローしている

可愛い二匹のトイプーちゃん

Rea&Riroちゃんもご愛用の

クレートにしてみた!

ほぉほぉ 中はこうでしか

居心地 悪くないでし!

こんな風にも使えるでしね!

 

 

お気に召したようで何よりです

安住の場所としてくださいませ

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給水スタンドにしてみたら

2023年09月07日 | ワン!

我が家のワンコMOOくんは

食器にお水を入れて飲んでいる

 

ケージが三方壁なので

取りつけ式の給水ボトルは使えない

と思い込んでいた

 

が、インスタを見ていると

スタンド式があるではないか!

 

早速、購入してみた

 

こんなのと

こんなのが入ってる

 

私にも組み立ては簡単

出来上がり~

 

ボトルでお水を飲むのはちびっ子以来だね

飲める?

クンクン...何でしかこれは?

何度かレクチャーの末

ハハァ~こうですね

この後、何度となく水を飲み入ってはどや顔のMOO氏

もうマスターしたでし!

(キリッ(`・ω・´))

 

このままケージの中にも入れられるので

たっぷり飲んでおくれ

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ