居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

やっぱり折れてた

2019年11月30日 | カラダのこと
一週間休暇が明け
昨日、職場に復帰。
 
が、久々に駅までの道を
自転車に乗ってみると
ビックリする程痛かった

サドルに座っていられず
ずっと立ち漕ぎ。
それも膝の痛みに耐えながら。
 
 
これはちょっと変だぞ?
仕事終わったら
今日は絶対に整形に行こう!
 
 
「dekochinさん、お孫さん休暇お疲れ様~
職場の同僚は皆温かかった。
水を得た魚のような自分。
仕事ってこんなに楽しかったっけ?
 
 
少し残業の後、病院へ駆け込む。
 
 
症状を聞いた先生も
半信半疑な面持ちで
「では、尾骶骨周りのレントゲンも一応撮りましょう。」
 
「段差が入ってるね。
時間は掛かるけどキレイに着くから
心配ないよ」と。
 
 
ただ、何故うつ伏せで倒れたのに
尾骶骨を骨折したのか
先生も首を傾げる。
 
正に摩訶不思議。
 
そりゃ自転車に乗ったら
痛い訳だ。
もちろん帰り道は押して帰る
 
処方された痛み止めは
ホントに痛みを止めてくれた
 
 
あの状況で手首も膝も
顔面もアザだけで済み
全てを尾骶骨が負ったかと思うと
むしろ感謝したいくらい。
 
 
 
気長に養生いたします。
 
 
 
 
 
本日もご訪問ありがとうございました
 
 
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦力外 その2

2019年11月26日 | 家族編

さて、今日はツグミんを姫2の病院へ連れて行き

そのまま姫2の自宅で明くる日の退院を待つ手はず。

 

明け方、よっぽど疲れていたのか

それともこの2週間色々な場所で寝たからなのか

その日の自分寝床がどこか

ふと曖昧になってしまった。

 

フラフラ起き上がりトイレへ行こうとしたのだが

犬用ゲートの段差にけつまずく

アッ!今日はこっちの部屋だった

と思った次の瞬間

目から火花が散った

「本当に火花って散るんだな...」

膝と両手と唇を強打

これは歯イッタカモな...

取り合えず頑張って起き上がり

用を足す

気になって時計をみると

5時38分

トイレを出た所で立って居られなくなり

廊下にへたり込み

そこから覚えていない...

「ワンワン!」

MOO君の声で我に返ると

彼これ20分ほど経っていた。

そのままツグミんの寝ている布団に戻り

小一時間ほどウトウト

 

起き上がると打ってないはずの

尾てい骨がメッチャ痛い!

鏡を見ても流血はない。

 

隣の部屋で寝ている姫1の下へ。

「姫1ちゃん、信じてもらいないような事が起こったの」

斯く斯く然々説明すると

「直ぐに病院へ行くよ!」

そんな事は、今日は出来ないと

断固拒否

(この後さんざん色々な方から

お叱りを受けたので皆様必ず病院へ行って下さい)

 

意識が無いって事は

脳震盪を起こしてたって事なんだよ!

そう言われると

意識が無かったのか

寝てしまっただけなのか自信がない

 

ツグミんがこんなにお母さんに会うのを

楽しみにしてるのに

連れて行かない選択肢は無いと

タクシー移動を条件に予定を敢行。

 

脚を引きずり病室へ入ると

「何やってんの!」と姫2

たまたま検診で病室にいた

看護師さんも叱られる。

 

ここから残りのは休暇は

退院してくる姫2のサポートを

泊りがけでするつもりだったのに

「明日はエイ君休みだからママは病院へ行って!

そして泊まり込みのお手伝いは良いから!」

 

結果なんでもなければ

日帰りでお手伝いをすることになった。

 

想定外の戦力外通告

翌日病院へ行くと

「で、一日安静に様子を見ていたんですね?」

「実は孫の世話を...」

「あぁ~

結果はオーライだったが

自分の体力を過信するのは止めた。

 

姫1曰く

「かあさん、我々は日常生活を支障なく送れるけど

持病があるって事忘れないで!」

ですね。。。

 

反省いたしました

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦力外 その1

2019年11月26日 | 家族編

自分の一週間休暇が始まった日は

姫2の入院も後半に入っていた。

孫のツグミんはその日から

我が家で預かる事に。

 

さて、黒いMOOくんと何してあそぼ?

近くのモールにお出かけしてみた

キッズパークでは¥700で遊ばせ放題

ボールプールやら

キラキラ光る滑り台やら

キッチンセットも本格的

大層楽しんで体力も使って...

 

次の日は幼児雑誌で遊ぶ。

およそ30年ぶりに付録を作る。

作った付録を雑誌の世界と組み合わせて遊ぶので

これでほぼ一日遊べる。

昔懐かしい童謡のCDも気に入ってくれた。

 

ただ想定外だったのは

MOO君へのヤキモチ

やっぱり寂しいんだね

 

でも明日には姫2カカの病院へお見舞いだよ。

そして明後日にはツグミんのお家へ

帰ってくるからね~

と、眠りについたのだが...

 

この後 自分にとんでもない事が

襲い掛かるとは

この時のdekochinには知る由も無かった...

(つづく)

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ弟くん

2019年11月22日 | 家族編
ツグミンがお姉ちゃんになった
その顛末を備忘録として
アップいたしますので
興味のない方はどうかご勘弁を




第一子を帝王切開で産んだ
姫2だったが
二人目はツグミンの為にも
入院日数の少ない
自然分娩を希望していた。
 

その願いを叶える事が
出来る病院は限られている。

可能な条件が全て揃っても
確率は五分五分との事。


予定日の翌日には
本格陣痛も始まり
赤ちゃんも骨盤まで
降りて来て
これは自然で行けるか??
と期待が高まる。

が、
そこではたと
陣痛が止まってしまう。

そうして日をまたぎ
予定されていた手術日を迎えた。
 
ドクターは姫2に
「お母さんの気の済むように
もう一日待っても良いよ」と
言って下さったが...

 
何を最優先するのか?
自然分娩で産む事?
母子共のリスクの少ない出産?
それとも立ち合い?
 
明け方、待機しながら
エイくんともじっくり
話し合い
一つの答えを持って姫2の元へ。
 
するとその前に
チャンスを貰って
手は尽くしたから
予定通りの日に帝王切開にして貰うと
姫2は決めていた。
 
 
結果的にはそれが
母子の危機を回避したのだった。


エイ君パパ立ち合いの下
無事に第二子出産。

ドクターが言うには
前の出産のキズが
もう少しで破裂しそうだったので
お腹の赤ちゃんが
察知して陣痛を本能的に
止めたのではないか?
との見解。
 

産まれて来たのは
そんな親孝行で元気な男の子
 
 
泊まり勤務のある
エイくんと
パート勤めのこの私

区の緊急一時預かりの制度を利用して
パズルのピースを組み合わせる如く
ツグミンシフトを組む。

自分の子育て中でも経験のない 
保育園バァバとなり
送り迎えを初体験。

初日の送りはエイくんパパ
お迎えは私。
私の顔を見た途端
泣き出したツグミン
走って胸に飛び込んで来ると
泣いたカラスが
もう笑った


帰りにベビーカーを
見つけられなくて
ツグミンにベビーカーはどこ?
と尋ねると
お家で待ってるけど?

歩きで来たのか!

 
さて、まだまだ姫2カカの
入院の日々は続く。
三日目から一週間休暇を頂いているので
我が家でツグミんを引き受ける。
 
 
図書館で絵本も童謡CDも
準備万端
 
 
姫2カカとチースケの帰りを
MOOくんと楽しみに待とうね
及ばずながら力になるデシ!
 
 
 
 
 
本日もご訪問ありがとうございます
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミンお姉ちゃんになる

2019年11月19日 | 家族編
ツグミンが
お姉ちゃんになった。

我が家のニューフェイス。

お腹に居た時から
皆んなにチースケ
と呼ばれていた男の子

ようこそチースケ
初めまして
ツグミンお姉ちゃんだよ💓


取り急ぎご報告まで‥



本日もご訪問ありがとうございます😊
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大吉なのに...

2019年11月12日 | お仕事・仕事仲間
Eテレ0655
月曜恒例の「たなくじ」
なんと!レアな太田登場
保険で撮ったもう一枚は
大吉
これはどんな出来事が
起こるのか期待に胸を膨らませ
出勤した。


だが
私史上最悪の出来事が!
とんでもない事を仕出かしたと血の気が引く
が、上司と同僚がテキパキと
事後処理をしてくれて
何とか大事にならずに済んだ。
あ〜老眼は怖い
 
おそらく今回の事は
たとえ物忘れが襲っても
決して忘れないだろう。
同僚の皆さん、この御恩は必ずや!
 
 
 
それにしても何だったんだ
今朝の大吉は!
と嘆く私に
「それですんだから大吉だったんだよ」
と姫1ちゃん
 
本当にその通りだ。
しかも「たなくじ」は
この一週間のお守りに、と言っていた。
 
 
大事にいたします
 
 
 
 
 
本日もご訪問ありがとうございました
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ日5年手帳

2019年11月05日 | 家族編

そろそろ姫2の出産が

カウントダウンに入って来たので

エイ君が泊まり勤務の日には

泊まりでお手伝いに行っている。

 

まるで勤務明けの様に帰宅した昨日

ドアを開けると得も言われぬ

甘~い香りが漂って来た。

 

「母さん、お疲れ様まずは一服どうぞ」

とお手製のチーズケーキがお出迎え

おぉ~姫1ちゃんのケーキ!

久しぶりでメッチャ美味しいわ

この優しい甘さが

疲れた体に染み入る~

 

ケーキを頬張りながら姫2宅での出来事を。 

ツグミんが

おもちゃピアノを出して

弾いて欲しいと出された楽譜には

「いつかおじぞうさまが」と。

へぇ~今はこんな曲があるんだね

と思っていたら

「いつかおうじさまが」

だったとか

 

NHK「みいつけた!」

椅子のキャラクター、

コッシーに割り振られたとか

ひとしきり姫2での出来事を話し終え大笑い

 

 

すると 

「一日早いけどお誕生日おめでと

差し出されたのは...

欲しかったほぼ日5年手帳

 

来年はキリの良い2020年

そして58になる歳

60を真ん中に挟んだ5年間が

どう移ろって行くのか

見てみたいと話していたのは確か。

それを組んでくれて

オマケに素敵なカバーまで!

1)こんなボックスに入っていて

2)蓋を開けたところ

3)素敵なカバーの下には...

4)手帳本体

こんなオマケもついていました

(札のサイズは4×5くらい)

ありがとう

何もかもありがとう

 

今月は色々不便を強いる事になるだろうけど

ま、一人暮らしと思って

MOOくんとシングルライフを

満喫してくれたまえ。

MOOくんはいつでも良い仔でし...

 

ほんまかいな!

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう11月

2019年11月02日 | ワン!
あっと言う間に
もう11月になっている!

昨日が犬の日だったとは失念😅

遅ればせながら
こんな一枚を‥



犬だってのに猫にされて
いい迷惑でし!
(by  MOO)



本日もご訪問ありがとうございます🐶🐶🐶




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ