風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

富士水戸島郵便局→富士駅前郵便局 (移転・局名改称・図案変更)

2024-04-22 | 〒風景印-静岡県
   

   静岡県の富士水戸島郵便局が、富士駅前に移転して富士駅前郵便局として局名改称・図案変更
   されたので両郵便局へ出かけてきました。


     
   富士水戸島郵便局→富士駅前郵便局(静岡県富士市)。
   左➝旧局名・旧図案・・・富士川に東海道新幹線富士川鉄橋を渡る500系新幹線、市花・薔薇、富士山。2000.2.1~2024.4.19
   右➝新局名・新図案・・・富士市ならではの景色を描く。2024.4.22使用開始

     

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東玖須美郵便局の風景印 (新規)

2024-03-24 | 〒風景印-静岡県
   

   静岡県の伊東玖須美郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   伊東玖須美郵便局(静岡県伊東市)。
   東海館と夏に行われる伊東市のお祭り、按針祭の花火を描く。2024.3.11使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津岡宮郵便局の風景印 (新規)

2022-11-29 | 〒風景印-静岡県
   

   静岡県の沼津岡宮郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   沼津岡宮郵便局(静岡県沼津市)。
   伝説の竜を外枠に、門池と門池公園の桜、富士山を描く。2022.11.24使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津郵便局の風景印 (図案変更)

2022-10-28 | 〒風景印-静岡県
   

   静岡県の河津郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。
  この局は以前局巡りで押印済みですが、再び押印してもらいました。


     
   河津郵便局(静岡県賀茂郡河津町)。
   左➝旧図案・・・今井浜海岸、大噴湯、花菖蒲を描く。1988.6.20~2022.10.21
   右➝新図案・・・天城山の河津七滝で休む、小説「伊豆の踊子」の登場人物、噴湯、河津桜を描く。2022.10.24使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津本町郵便局の風景印 (閉局)

2022-09-14 | 〒風景印-静岡県
   

   静岡県の沼津本町郵便局が、閉局されるとの事で、風景印の使用最終日印をを郵頼しました。

   
   沼津本町郵便局(静岡県沼津市)。
   市花・ハマユウ、千本松原、富士山を描く。1986.4.1~2022.9.9

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金谷郵便局の風景印 (図案変更)

2021-12-08 | 〒風景印-静岡県
   

   静岡県の金谷郵便局において、風景印が図案変更されたので郵頼しました。

     
   金谷郵便局(静岡県島田市)。
   左➝旧図案・・・茶摘み風景、富士山、大井川鉄道のSL列車を描く。1998.5.1~2021.11.30
   右➝新図案・・・大井川鉄道・機関車「C10形8号機」を描く。2021.12.1使用開始

     

   
   SLと茶畑

   
   茶摘み

   
   茶畑と富士山

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松助信郵便局➝浜松高林郵便局 (局名改称・図案変更)

2021-04-28 | 〒風景印-静岡県
   

   浜松助信郵便局が移転して、浜松高林郵便局へと局名改称され、
   風景印の図案も変更されたので郵頼しました。


     
   浜松助信郵便局➝浜松高林郵便局(浜松市中区)。
   左➝旧局名・旧図案・・・史跡・兼吉地蔵尊を描く。1999.10.1~2021.4.9
   右➝新局名・新図案・・・茅の輪を外枠に、白山神社の社殿と一対の狛犬、参道の百段坂を描く。2021.4.12使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜西鹿島郵便局の風景印 (図案変更)

2020-09-03 | 〒風景印-静岡県
   

    静岡県の天竜西鹿島郵便局において、風景印の図案が変更との事で郵頼しました。
   図案変更といっても、日付の位置変更と県名が付加されただけです。


     
   天竜西鹿島郵便局(浜松市天竜区)。
   左➝旧図案・・・鹿島の花火、鹿島橋、鮎釣り風景を描く。1999.10.1~2020.8.4
   右➝新図案・・・鹿島の花火、鹿島橋、鮎釣り風景を描く。2020.8.5使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長沢郵便局の風景印 (図案変更)

2020-03-04 | 〒風景印-静岡県
   

    静岡県の長沢郵便局において、2月3日より風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   長沢郵便局(静岡県駿東郡清水町)。
   左➝旧図案・・・柿田川、富士山、アユ、自然林を描く。1983.10.15~2020.1.31
   右➝新図案・・・柿田川、富士山、アユ、町のイメージキャラクター「ゆうすいくん」を描く。2020.2.3使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島徳倉橋郵便局の風景印 (図案変更)

2020-03-01 | 〒風景印-静岡県
   

    三島徳倉橋郵便局において、2月3日より風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   三島徳倉橋郵便局(静岡県駿東郡清水町)。
   左➝旧図案・・・柿田川、富士山、アユ、自然林を描く。1983.10.15~2020.1.31
   右➝新図案・・・柿田川、富士山、アユ、町のイメージキャラクター「ゆうすいくん」を描く。2020.2.3使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島清水郵便局の風景印 (図案変更)

2020-02-25 | 〒風景印-静岡県
   

    三島清水郵便局において、2月3日より風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   三島清水郵便局(静岡県駿東郡清水町)。
   左➝旧図案・・・富士山、柿田川、自然林。アユを描く。1983.10.15~2020.1.31
   右➝新図案・・・富士山・柿田川、アユ、町のイメージキャラクター「ゆうすいくん」を描く。2020.2.3使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三軒家郵便局➝長泉竹原郵便局 (局名改称)

2019-09-25 | 〒風景印-静岡県
   

    静岡県長泉町の三軒家郵便局が移転及び局名改称され、風景印の図案も一部変更されたので郵頼しました。

     
   三軒家郵便局➝長泉竹原郵便局(静岡県駿東郡長泉町)。
   左➝旧局名・・・富士山、町木・モッコク、東海道新幹線0系電車、境川を描く。2000.8.15~2019.9.20
   右➝新局名・・・富士山、町木・モッコク、長泉凧、境川を描く。2019.9.24使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山頂郵便局の風景印

2018-07-18 | 〒風景印-静岡県
   

    先日、富士宮市内の郵便局巡りをして風景印を押印して貰いましたが、富士山頂郵便局のみ残っていましたので、
   この夏の開設に合わせて郵頼しました。体力的に頂上に登れないので郵頼です。


   
   富士山頂郵便局(静岡県富士宮市)。
   富士山、富士山頂郵便局の局舎を描く。2002.7.10使用開始

       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士宮富士根郵便局の風景印

2018-06-18 | 〒風景印-静岡県
   

    この日、車で富士宮市の郵便局の12局を局巡りして来ました。本日は最後に寄った12局目の富士宮富士根郵便局です。
   この局は風景印が配備された初日に郵頼して持っていますが、せっかく近くに来たので寄って押印して貰いました。
   これで、この日の局巡りは終わり東名高速を使って帰りました。心残りは富士宮城北郵便局の写真を撮り忘れたことです。


   
   富士宮富士根郵便局(静岡県富士宮市)。
   富士山、梅の木、茶畑を描く。2013.11.11使用開始

   

   

   
   富士山と茶畑。

   
   新規に配備された時に、郵頼した初日印です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士宮万野簡易郵便局の風景印

2018-06-17 | 〒風景印-静岡県
   

    この日、車で富士宮市の郵便局の12局を局巡りして来ました。本日は11局目の富士宮万野簡易郵便局です。
   この局は風景印が配備された初日に郵頼して持っていますが、せっかく近くに来たので寄って押印して貰いました。


   
   富士宮万野簡易郵便局(静岡県富士宮市)。
   富士山を上部に描いた外枠に、局前の「丸型ポスト」と「平成大橋」を描く。2012.7.2使用開始

   

   

   
   新規に配備された時に、郵頼した初日印です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする