風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

昭和記念公園

2009-04-23 | その他
   

   昭和記念公園では、チューリップと共にポピーも見頃を迎えてました。

   まだ満開とはなっていなかったが、たくさんの入園者で混雑してました。

   また芝生の大広場では、東京TAMA音楽祭が行われてました。


   


   


               


   


   


   


   


   


   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。
コメント (47)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のチューリップ

2009-04-20 | その他
   

   昨日は快晴にも恵まれて昭和記念公園へ行ってきました。

   日曜日で快晴の上に、昨日は入園料が無料の日でしたので、すごい人出でした。

   チューリップやポピーが見頃を迎えていて、広い芝生広場ではイベントも行われていて、

   賑やかな一日を昭和記念公園で過ごしてきました。


   


   


   


   


               


               


               


               


               


   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。 
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の芝桜

2009-04-14 | その他
   

   芝桜といえば、関東では埼玉県秩父市羊山(ひつじやま)公園の芝桜が有名ですが、

   神奈川では、伊勢原の渋田川沿いの土手に植えられてる芝桜がけっこう有名です。

   我が家からも近いということで、昨日行ってきました。


   


   


   


   


   


   


   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原城の桜

2009-04-10 | その他
   

   あれほど満開に咲き誇った桜も散り始めてしまいました。

   今日は桜シリーズ?最後となる小田原城の桜です。

   前回は桜の写真を撮るためだけに出かけたのですが、
   今回は友達家族を誘ってお弁当を作っての花見でした。

   小田原城址公園の芝生でのんびりお弁当を広げ
   おなか一杯になってから食後の運動を兼ねて
   小田原城内を散策しながら快晴の一日を楽しみました。


   


   


   


   


   


   3月29日に復元されたばかりの馬出門
   


   


               


   北條五代の墓
   右より北條早雲、北條氏綱、北條氏康、北條氏政、北條氏直 (早雲寺境内にて)
   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。
コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海軍道路の桜並木

2009-04-08 | その他
   


   今回も桜の写真です。

   横浜市瀬谷区にほぼ3キロに渡って直線道路があり、
   その道路両側に桜が植えられていて見事な桜のトンネルになっています。

   太平洋戦争中、海軍用の弾薬などを運搬・保管するため
   瀬谷駅から線路が敷かれていて、3キロほど先にあった横須賀海軍資材集結所に通じていた場所で、

   戦後、線路が撤去され沿道にソメイヨシノが植えられ、通称海軍道路と呼ばれています。


   


   


   


   


   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引地川千本桜

2009-04-06 | その他
   


   私の住んでる地域も、ようやく桜が満開を迎えました。
   それで満開になったら行きたいと思っていた桜の名所に行ってきました。
   ここは引地川という細い川の両岸に桜が植えられ、約1.3キロに渡って桜のトンネルが続いています。   

   この近辺ではかなり有名な場所だけに混雑するのは必至。

   だから今回はお弁当を持ってのんびりと花見ではなく、
   写真に収めるためだけに出かけようと思い、
   車も現地も空いてる内にと早朝に出かけてきました。
   でも早朝のため日差しが弱く、実際はとても綺麗だったのになかなか上手く撮れませんでした。


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍基地内の桜

2009-04-04 | その他
   


   桜の開花宣言が出されてから随分待たされたが、やっと見頃を迎え、
   昨日から気温も暖かくなって、花見にはもってこいの気候になりました。

   そんな訳で今日は久しく行ってなかった米軍基地のキャンプ座間に行って来ました。

   ここは在日アメリカ陸軍司令部(リトルペンタゴン)が置かれてる基地です。
   今日はこの基地内が一般開放されて桜祭りが開かれてました。

   もともとこの地は旧帝国陸軍の士官学校があった場所なので
   太い幹の桜がたくさんありますが当時の桜が残されている模様です。


   


   


   


   


   


   


   


   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする