風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

倉蔵郵便局の風景印 (新規)

2023-12-11 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の倉蔵郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   倉蔵郵便局(山形県天童市)。
   月山を背景に、天童市西沼田遺跡公園の古代遺跡と稲穂を描く。2023.12.1使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童駅西郵便局の風景印 (新規)

2023-11-25 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の天童駅西郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   天童駅西郵便局(山形県天童市)。
   奥羽本線天童駅西口の東西歩行者通路、将棋のふるさと天童「王将と左馬」を描く。2023.11.10使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽前荒谷郵便局の風景印 (新規)

2023-10-30 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の羽前荒谷郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   羽前荒谷郵便局(山形県天童市)。
   立谷川の河川敷にある芝桜、地区名産のサクランボ、月山を描く。2023.10.20使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺津郵便局の風景印 (新規)

2023-10-01 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の寺津郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   寺津郵便局(山形県天童市)。
   寺津地区で採れるリンゴ、サクランボ、寺津地区から見える月山を描く。2023.9.13使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村山明治郵便局の風景印 (新規)

2021-09-30 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の村山明治郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   村山明治郵便局(山形県山形市)。
   りんごを模った外枠に、明治地区から望む朝日連峰、さくらんぼ、飛来する白鳥を描く。2021.9.17使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村山豊田郵便局の風景印 (新規)

2021-09-29 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の村山豊田郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   村山豊田郵便局(山形県東村山郡中山町)。
   国指定重要文化財「旧柏倉家住宅」と紅花を描く。2021.9.17使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東沢郵便局の風景印 (新規)

2021-09-25 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の東沢郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   東沢郵便局(山形県山形市)。
   「唐松観音堂」と「ほたるの里の蛍」を描く。2021.9.1使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽前泉郵便局の風景印

2021-09-14 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の羽前泉郵便局において、小型印が開設されたので郵頼した時、風景印も押印して貰いました。

   
   羽前泉郵便局(山形県鶴岡市)。
   羽黒三山神社の大鳥居、石灯籠、月山、牧場、ウシを描く。1984.4.2使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽黒郵便局の風景印

2021-09-12 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の羽黒郵便局において、小型印が開設されたので郵頼した時、風景印も押印して貰いました。

   
   羽黒郵便局(山形県鶴岡市)。
   庄内柿の外枠に、月山、松ヶ岡開墾地の石碑、松ヶ岡蚕室、町花・水芭蕉を描く。2002.3.25使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形中野郵便局の風景印 (新規)

2021-06-14 | 〒風景印-山形県
   

   山形中野郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。
  山形市では現在40局を超える配備局があり、あと3局で完全配備になります。


   
   山形中野郵便局(山形県山形市)
   「船町渡船場 枡形跡」石碑と船、紅花を描く。2021.6.1使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形流通センター内郵便局の風景印 (新規)

2021-06-13 | 〒風景印-山形県
   

   山形流通センター内郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   山形流通センター内郵便局(山形県山形市)
   山形流通団地会館、千歳橋欄干を描く。2021.6.1使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江俣郵便局の風景印 (新規)

2021-06-12 | 〒風景印-山形県
   

   山形市の江俣郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。
  山形市では現在40局を超える配備局があり、あと3局で完全配備になります。


   
   江俣郵便局(山形県山形市)
   国指定史跡「嶋遺跡」の石碑と土器、志戸田桜づつみを描く。2021.6.1使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野川郵便局の風景印 (再)

2021-05-17 | 〒風景印-山形県
   

   小野川郵便局において、今年2月22日に新規配備された風景印の県名表示のフォントが局名表示と
   同じ大きさだったため、4月16日より使用中止されていて、今回通常の大きさに変更されました。


   
   小野川郵便局(山形県米沢市)。
   伊達政宗の兜の前立『弦月』と温泉マークの外枠に、
   小野川温泉を開湯したと伝わる小野小町の後ろ姿とホタルを描く。2021.5.10使用開始

   

   
   2月22日に新規配備されたときの風景印。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉庭郵便局の風景印 (新規)

2021-05-01 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の玉庭郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。
   川西町では、風景印が配備されてなかった4局で最近配備されて完了です。


   
   玉庭郵便局(山形県東置賜郡川西町)。
   川西町の花であるダリヤと館の山、ひな人形を描く。2021.4.16使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉島郵便局の風景印 (新規)

2021-04-29 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の吉島郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   吉島郵便局(山形県東置賜郡川西町)。
   東野八幡宮の社殿、町花・ダリヤを描く。2021.4.16使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする