風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

ジアウトレット湘南平塚内郵便局の風景印 (新規)

2024-02-01 | 〒風景印-神奈川県
   

   神奈川県のジアウトレット湘南平塚内郵便局において、風景印が新規に配備されたので行ってきました。

   
   ジアウトレット湘南平塚内郵便局(神奈川県平塚市)。
   ジアウトレット湘南平塚の外観、織姫と彦星、七夕飾りを描く。2024.2.1使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎本町郵便局の風景印

2023-11-16 | 〒風景印-神奈川県
   

   この日、川崎市内2局に行って風景印を押印して貰いました。川崎本町郵便局を終わって帰りました。

   
   川崎本町郵便局(川崎市川崎区)。
   アクアライン川崎側入口、東京湾横断橋、ヨット、カモメを描く。1998.10.15使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎ソリッドスクエア内郵便局の風景印

2023-11-15 | 〒風景印-神奈川県
   

   この日は午後から出かけて、川崎市内のたった二か所の郵便局へ行って風景印を押印して貰いました。
   まずは川崎ソリッドスクエア内郵便局です。


   
   川崎ソリッドスクエア内郵便局(川崎市幸区)。
   多摩川を走る水上バスを描く。1998.10.15使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎南町郵便局の風景印

2023-10-26 | 〒風景印-神奈川県
   

   川崎日進町ビル内郵便局を出て、さらに京急線の下を進み左手に歩いて、川崎南町郵便局を訪ねました。

   
   川崎南町郵便局(川崎市川崎区)。
   アクアライン川崎側入口、東京湾横断橋、ヨット、カモメを描く。1998.10.15使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎日進町ビル内郵便局の風景印

2023-10-25 | 〒風景印-神奈川県
   

   川崎南河原郵便局の次に向かったのは、東海道本線の下を過ぎてすぐの川崎日進町ビル内郵便局です。

   
   川崎日進町ビル内郵便局(川崎市川崎区)。
   アクアライン川崎側入口、東京湾横断橋、ヨット、カモメを描く。1998.10.15使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎南河原郵便局の風景印

2023-10-24 | 〒風景印-神奈川県
   

   川崎東大島郵便局を出て、局近くのバス停から川崎駅までバスに乗り、西口に移動してしばらく歩いて、
   川崎南河原郵便局に到着しました。


   
   川崎南河原郵便局(川崎市幸区)。
   多摩川を走る水上バスを描く。1998.10.15使用開始

   

   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎東大島郵便局の風景印

2023-10-23 | 〒風景印-神奈川県
   

   川崎大島郵便局を終わって、さらに歩を進め大島5丁目に入って川崎東大島郵便局にたどり着きました。

   
   川崎東大島郵便局(川崎市川崎区)。
   アクアライン川崎側入口、東京湾横断橋、ヨット、カモメを描く。1998.10.15使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大島郵便局の風景印

2023-10-22 | 〒風景印-神奈川県
   

   再び川崎にやって来ました。この日は川崎駅から歩きで川崎大島郵便局を訪ねました。
   この局は移転して日が浅い局で、とても綺麗な局舎でした。


   
   川崎大島郵便局(川崎市川崎区)。
   アクアライン川崎側入口、東京湾横断橋、ヨット、カモメを描く。1998.10.15使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市役所通郵便局の風景印

2023-10-21 | 〒風景印-神奈川県
   

   この日、川崎市内の局巡りで、最後に訪ねたのが川崎市役所通郵便局です。
   まだ未訪問局がたくさんあるので、近日中に再び来る予定です。


   
   川崎市役所通郵便局(川崎市川崎区)。
   アクアライン川崎側入口、東京湾横断橋、ヨット、カモメを描く。1998.10.15使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎駅西口郵便局の風景印

2023-10-20 | 〒風景印-神奈川県
   

   この日、川崎市の郵便局を巡って、5局目は川崎駅に戻ってきて西口郵便局を訪ねました。

   
   川崎駅西口郵便局(川崎市幸区)。
   多摩川を走る水上バスを描く。2006.9.26使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎京町郵便局の風景印

2023-10-19 | 〒風景印-神奈川県
   

   この日、川崎市内の局巡りで川崎小田局を終わり、歩きで川崎京町郵便局に向かいました。

   
   川崎京町郵便局(川崎市川崎区)。
   アクアライン川崎側入口、東京湾横断橋、ヨット、カモメを描く。1998.10.15使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎小田郵便局の風景印

2023-10-18 | 〒風景印-神奈川県
   

   この日、川崎市内の局巡りで川崎渡田局を終わり、歩きで川崎小田郵便局に向かいました。

   
   川崎小田郵便局(川崎市川崎区)。
   アクアライン川崎側入口、東京湾横断橋、ヨット、カモメを描く。1998.10.15使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎渡田郵便局の風景印

2023-10-17 | 〒風景印-神奈川県
   

   川崎市内の局巡りを開始して、砂金郵便局を終わって局前のバス停から循環バスに乗って、
   臨港中学校前で降りて、川崎渡田郵便局を訪ねました。


   
   川崎渡田郵便局(川崎市川崎区)。
   アクアライン川崎側入口、東京湾横断橋、ヨット、カモメを描く。1998.10.15使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎砂子郵便局の風景印

2023-10-16 | 〒風景印-神奈川県
   

   この日は、久しぶりに神奈川県川崎市内の郵便局を訪ね、風景印を押印して貰いました。
   まずJR川崎駅まで行き、駅近くの川崎砂子郵便局から局巡りを開始しました。


   
   川崎砂子郵便局(川崎市川崎区)。
   アクアライン川崎側入口、東京湾横断橋、ヨット、カモメを描く。1998.10.15使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湯郵便局の風景印 (廃止)

2023-03-17 | 〒風景印-神奈川県
   

   神奈川県の芦ノ湯郵便局が閉局されるとの事で、風景印の最終使用日印を押印して貰いに行ってきました。

   
   芦ノ湯郵便局(神奈川県足柄下郡箱根町)。
   双子山、芦之湯温泉、町木・ヤマザクラ、モミジを描く。1948.5.10~2023.3.17

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする