風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

関東三十六不動巡り (第三十六番 成田不動尊)

2019-12-31 | 関東三十六不動
   

   〇 成田山 新勝寺

    平成26年6月17日から開始した関東三十六不動巡りもやっと結願を迎えました。
   この日、京成線で成田駅まで乗って、駅からてくてく歩いて成田山に到着して境内をゆっくり散策しました。


   

   

   
   京成成田駅に到着し、ここから歩きです。

   
   総門に到着しました。

   
   仁王門。

   
   大本堂。

   
   三重塔。

   
   一切経蔵。

   
   鐘楼。

   
   聖天堂。

   
   釈迦堂。

   
   釈迦堂の御朱印。

   
   平和大塔・醫王殿への参道。

   
   額堂。

   
   開山堂。

   
   光明堂。

   
   光明堂の御朱印。

   
   弘法大師像。

   
   醫王殿。

   
   醫王殿の御朱印。

   
   平和大塔。

   
   平和大塔の御朱印。

   
   出世稲荷。

   
   出世稲荷の御朱印。

   
   出世稲荷から見た境内。

   
   聖徳太子堂。

   
   こわれ不動堂。

   
   光輪閣への門。

   
   光輪閣。

   今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第35番 波切不動尊)

2019-12-30 | 関東三十六不動
   

   〇 阿舎羅山 大聖寺

    この日、34番札所から大原駅まで戻り、大聖寺へは20分ほど歩いて到着しました。
   これで最後の成田山へは改めて別な日にお参りしようと思っています。なにしろ今年中には終わらせます。


   

   

   
   参道。

   
   不動堂へ行く石段の手前右側にある観音堂。

   

   
   地蔵尊。

   
   不動堂。

   

   
   本堂へ通じる参道。

   
   本堂。

   
   大聖寺堰。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第34番 夷隅不動尊)

2019-12-29 | 関東三十六不動
   

   〇 幸野山 宝勝院

    内房線の千倉駅から乗って、安房鴨川で外房線に乗り換え大原駅に到着して、さらにいすみ鉄道に乗り換えて、
   国吉駅で下車、歩いて3分ほどで34番札所の宝勝院に到着しました。


   

   

   
   始発駅の大原から乗ったのですが、一両編成のワンマン電車で、乗車したのは私一人、貸し切り状態です。

   
   国吉駅に到着です。

   
   駅から近くてすぐに到着。

   
   境内。

   
   不動堂。

   
   本堂。

   
   薬師堂。

   
   鐘楼。

   
   六地蔵。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第33番 高塚不動尊)

2019-12-28 | 関東三十六不動
   

   〇 妙高山 大聖院

    平成26年6月17日に地元神奈川県の大山寺に出かけて、関東三十六不動巡りの一番札所である
   大山不動尊の御朱印をいただき、それから気が向いたら出かけていましたが、今年になっていい加減に
   終わらせようと思い先日成田山に参詣して結願することが出来ました。
   本日は千葉県の札所に出かけた二番目の寺である大聖院の御朱印です。
   内房線で大貫駅より千倉駅に移動して、千倉駅前からは遠いので行きも帰りもバスにしました。


   

   

   
   バス停からは5分も歩かないうちに大聖院が見えてきました。

   
   山門と本堂。後ろにそびえるのが高塚山です。

   


   
   不動堂への石段。

   
   不動堂。

   

   
   不動堂横の秋葉権現堂。

   
   宝篋印塔。

   
   聖観音菩薩像

   
   六地蔵。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第32番 岩瀬不動尊)

2019-12-27 | 関東三十六不動
   

   〇 普和山 最上寺

    平成26年6月17日に地元神奈川県の大山寺に出かけて、関東三十六不動巡りの一番札所である
   大山不動尊の御朱印をいただき、それから気が向いたら出かけていましたが、今年になっていい加減に
   終わらせようと思い先日成田山に参詣して結願することが出来ました。
   本日は千葉県の札所に出かけた最初の寺である最上寺の御朱印です。


   

   

   
   内房線に乗って大貫駅で下車して歩きました。

   
   20分ほど歩いて到着しました。

   
   駐車場の広場に面して交通安全祈祷殿がたっています。

   
   寺を守る金剛力士像。

   
   本殿。

   
   お願い地蔵 水子地蔵。

   
   お願い不動。

   
   六地蔵。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第31番 喜多向厄除不動尊)

2019-12-17 | 関東三十六不動
   

   〇 光岩山 彌勒密寺(岩槻大師)

    この日、総願寺の次に訪れたのは埼玉県では最後の札所である岩槻大師です。
   春日部で東武野田線に乗り換えて岩槻駅で下車し、15分ほど歩いて到着しました。
   埼玉県が終わって、あと残すところ千葉県の5ヶ寺です。


   

   

   
   参道。山門が見えてきました。

   
   山門。

   
   山門から本堂へ。

   
   本堂。

   
   剃髪殿。

   
   薬師堂。

   
   弘法大師像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第30番 不動ケ岡不動)

2019-12-16 | 関東三十六不動
   

   〇 玉嶹山 總願寺

    この日は埼玉県内の関東三十六不動巡りで残りの2ヶ所を回ってきました。
   まず東武伊勢崎線に乗って加須駅で降り総願寺け向かいました。
   この寺の前にある不動岡郵便局で風景印を押印して貰うのも目的でした。


   

   

   
   山門(仁王門)。

   
   不動堂。

   
   観音堂。

   
   鐘楼。

   
   弘法大師像。

   
   大日堂の入口にある赤門。残念ながら大日堂は修復中でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第29番 苔不動)

2019-12-15 | 関東三十六不動
   

   〇 不動山 洞昌院

    この日は、少し遠出をして、初めて秩父鉄道に乗って、野上駅までやってきました。
   野上駅からのんびり歩いて20分ほどで目的地の洞昌院(苔不動)に到着しました。関東三十六不動巡りの29番札所です。


   

   

   
   秩父鉄道の野上駅で下車。

   
   駐車場から続く参道。

   
   洞昌院に着きました。

   
   石段の途中で六地蔵が出迎えてくれました。

   
   石段を上がり終わると右手には真新しい観音像が。

   
   本堂。

   
   虚空蔵堂。

   
   弘法大師像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第28番 川越大師不動)

2019-11-05 | 関東三十六不動
   

   〇 星野山 喜多院

    喜多院は、天長7年(830)慈覚大師により無量寿寺として創建しました。
   江戸時代に入ってから天海大僧正が復興に力を入れ、このときから寺号を「喜多院」へと改めました。
   川越の大火後の再建では、徳川家光の命により江戸城紅葉山から客殿、書院を移築、現存しております。


   

   

   
   参道。

   
   山門。

   
   水屋。

   
   本堂(慈恵堂)。

   
   慈眼堂。

   
   多宝塔。

   
   鐘楼門。

   
   天海大僧正の像。

   
   白山権現。

   
   苦ぬき地蔵尊。

   
   大黒堂。

   
   太子堂。

   
   遠州流枯山水 曲水の庭。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第27番 川越不動)

2019-11-04 | 関東三十六不動
   

   〇 成田山 本行院 

    この日は、川越までやってきて隣の喜多院と共に参詣して、のちに観光をして帰りました。
   この寺は成田山川越別院と称し、真言宗智山派の寺院で、川越のお不動さまと呼ばれています。


   

   

   
   山門。

   
   本堂。

   
   大師堂。

   
   祈祷殿。

   
   開山堂。

   
   鐘楼。

   
   不動尊石像。

   
   弘法大師像。

   
   出世稲荷。

   
   福寿殿。

   
   おびんづるさま。

   
   みまもり不動。

   
   北門から出て帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第26番 西新井大師不動)

2019-10-31 | 関東三十六不動
   

   〇 五智山 遍照院 総持寺

   この日訪ねたのは東武線の西新井駅で乗り換えの大師前駅で降りてすぐの西新井大師です。
   この寺は真言宗豊山派の寺院で、五智山遍照院総持寺と言い通称は西新井大師と呼ばれています。


   

   

   

   
   参道。

   
   山門。

   
   山門の金剛力士像。

   
   山門を過ぎてすぐにある塩地蔵。

   
   六角観音堂。

   
   水屋。

   
   不動堂。

   
   大本堂。

   

   
   鐘楼堂。

   
   三匝堂。

   
   弘法大師立像。

   
   出世稲荷。

   
   弁天堂。

   
   権現堂。

   
   如意輪堂(女人堂)。

   
   奥の院。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第25番 皿沼不動)

2019-10-27 | 関東三十六不動
   

   〇 皿沼山 永昌院

    先日西新井大師へ参詣したあと、数局の局巡りをしてから、ここ皿沼不動を訪ねました。

   

   

   
   山門、阿弥陀堂、本堂。

   
   本堂。

   
   本堂内。

   
   風邪ふうじ観音。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第24番 飛不動)

2019-10-26 | 関東三十六不動
   

   〇 龍光山 正宝院

    この寺は天台宗系単立の寺院で、享禄3年(1530)の創建といわれる修験寺院です。
   当寺の住職が大和国大峰山に不動尊像を持って修行に行ったところ、一夜にして当地へ飛びかえり、
   人々に御利益を授けたとの言い伝えで、江戸時代初期には「飛不動」と称されていたといいます。


   

   

   
   参道。

   
   本堂。

   
   恵比寿神。

   
   六地蔵。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第23番 橋場不動)

2019-10-22 | 関東三十六不動
   

   〇 砂尾山 不動院

    この日は、地下鉄淺草駅で降りて、ちょっと浅草神社にお参りした後、言問橋を渡り向島百花園方面に歩いて
   数局の郵便局で風景印を貰いながら、向島百花園を過ぎた先の白髭橋を渡った先にある橋場不動を訪ねました。


   

   

   
   参道。

   
   本堂。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第22番 寿不動)

2019-10-21 | 関東三十六不動
   

   〇 阿遮山 不動院

    この日は、地下鉄銀座線の田原町で降りて、近くの浅草寿不動院を訪ねました。
   この寺は真言宗智山派寺院の不動院で、御府内八十八ヶ所霊場の72番札所でもあります。


   

   

   
   山門。

   
   御朱印をお願いしてる間、二階でお参りさせてもらいました。

   
   小さな境内にある地蔵像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする