風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

北見美山郵便局の風景印 (廃止)

2024-05-05 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の北見美山郵便局において、配備中だった風景印が廃止されたので郵頼しました。

   
   北見美山郵便局(カーリングのストーンをかたどった中に、牡丹の花とカーリングのデリバリーを配す)
   カーリングのストーンをかたどった外枠に、牡丹の花、カーリングのデリバリーを描く。1999.10.1~2024.4.26

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろ東急百貨店内郵便局の風景印 (移転・局名改称・新規)

2024-05-04 | 〒風景印-北海道
   

   一時閉鎖中だった、札幌駅パセオ郵便局が移転して、さっぽろ東急百貨店内郵便局として
   局名改称され再開し風景印も新規配備されたので郵頼しました。
   なお札幌駅パセオ郵便局の風景印は2022年10月11日のブログに掲載しています。


   
   さっぽろ東急百貨店内郵便局(札幌市中央区)。
   東急百貨店さっぽろ店の建物と北海道新幹線を描く。2024.4.26使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路鳥取郵便局の風景印 (廃止)

2024-03-27 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の釧路鳥取郵便局において、風景印の配備が廃止されたので、最終使用日印を郵頼しました。
   配備期間は3年半ほどでした。


   
   釧路鳥取郵便局(北海道釧路市)。
   氷都 釧路のシンボル「ひがし北海道クレインズ」のチームロゴと特別天然記念物「タンチョウ」を描く。2020.10.1~2024.3.22

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣渕郵便局の風景印 (新規)

2023-12-04 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の剣渕郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   剣渕郵便局(北海道上川郡剣淵町)。
   絵本を模った外枠に、剣淵町を代表する「絵本の館」、剣淵町キャンペーンガール「ぷっちーな」を描く。2023.11.21使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白糠郵便局の風景印

2023-11-06 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の白糠郵便局において、小型印が開設されたので郵頼したとき、同時に風景印も郵頼しました。

   
   白糠郵便局(北海道白糠郡白糠町)。
   郷土芸能・白糠駒踊り、開拓功労者顕彰碑・太陽の手、町木・ナナカマド、北海道東南部の輪郭を描く。1985.1.24使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館海岸郵便局の風景印 (廃止)

2023-10-29 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の函館海岸郵便局において、配備中だった風景印が廃止されたので郵頼しました。

   
   函館海岸郵便局(北海道函館市)。
   イカ、重文・ハリストス正教会、函館山から望む市街地の風景を描く。1989.8.1~2023.10.20

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美留和郵便局の風景印 (図案変更)

2023-10-04 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の美留和郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   美留和郵便局(北海道川上郡弟子屈町)。
   左➝旧図案・・・摩周湖と摩周岳を描く。2003.4.1~2023.9.19
   右➝新図案・・・美留和駅とキハ54形気動車を描く。2023.9.20使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭港北郵便局の風景印 (廃止)

2023-09-06 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の室蘭港北郵便局において、風景印の配備が廃止されたので、使用最終日印を郵頼しました。

   
   室蘭港北郵便局(北海道室蘭市)。
   室蘭港、だんぱらスキー場及びロッジを描く。1991.3.3~2023.7.31

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪厚郵便局の風景印 (新規)

2023-03-01 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の輪厚郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   輪厚郵便局(北海道北広島市)。
   ゴルフボールの外枠に、グリーン、クラブ、市木・カエデを描く。2023.2.17使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北広島里見郵便局の風景印 (新規)

2023-02-21 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の北広島里見郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   北広島里見郵便局(北海道北広島市)。
   「野球ボール」と「バット」、北広島市の「北」の文字をデザインし、市木・「かえで」の葉を描く。2023.2.8使用開始

   
 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北広島広葉郵便局の風景印 (新規)

2023-02-17 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の北広島広葉郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   北広島広葉郵便局(北海道北広島市)。
   「野球場」を背景に「小妖精」と北広島市の市木「かえで」の葉を描く。2023.2.8使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌駅パセオ郵便局の風景印 (廃止)

2022-10-11 | 〒風景印-北海道
   

   札幌駅パセオ郵便局が一時閉鎖されるのに伴い、配備中の風景印が廃止されたので郵頼しました。

   
   札幌駅パセオ郵便局(札幌市北区)。
   札幌駅を象徴する「札幌駅南口とJRタワー」及び「JR」を描く。2015.2.20~2022.9.30

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倶知安北郵便局の風景印 (図案変更)

2022-09-07 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の倶知安北郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   倶知安北郵便局(北海道虻田郡倶知安町)。
   左➝旧図案・・・羊蹄山、スキーヤー、名産じゃが芋の花を描く。1991/12/24~2022.8.31
   右➝新図案・・・羊蹄山、町花・キバナシャクナゲ、イメージキャラクター「じゃが太くん」を描く。2022.9.1使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倶知安郵便局の風景印 (図案変更)

2022-09-06 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の倶知安郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   倶知安郵便局(北海道虻田郡倶知安町)。
   左➝旧図案・・・羊蹄山・ニセコ連峰、スキー場・スキーヤーを描く。1972.11.1~022.8.31
   右➝新図案・・・羊蹄山・ニセコ連峰、スキー場を滑り降りるイメージキャラクター「じゃが太くん」を描く。2022.9.1使用開始

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北広島西の里郵便局の風景印 (新規)

2022-05-28 | 〒風景印-北海道
   

   北海道の北広島西の里郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   北広島西の里郵便局(北海道北広島市)。
   エルフィンロード自転車の駅、風雪百年碑、市木・カエデを描く。2022.5.16使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする