風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

海老名駅西口郵便局 (開局)

2015-10-13 | 〒初日印
   

    JR海老名駅の西口に本日より海老名駅西口郵便局が開局いたしました。
   局長さんの話では、開局には間に合わなかったけど、いずれ風景印も配備したいと言ってました。
   西口には、ららぽーとも10月29日にオープンするので賑やかになりそうです。


   
   風景印はないので、黒活和文印を押印してもらいました。

   

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新幹線鉄道開業50周年」記念切手の初日カバー

2014-10-01 | 〒初日印
   

    今日は「新幹線鉄道開業50周年」の記念切手が発行されたので横浜中央郵便局に行ってきました。

   
   左→押印機印、右→手押し印

   

   

   

   

   
   リーフレットより
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の城シリーズ第2集」切手の初日カバー

2014-07-15 | 〒初日印
   

    今日は「日本の城シリーズ第2集」の切手が発売になったので、
   初日カバー作成のため横浜中央郵便局へ行ってきました。


   
   左→押印機・絵入りハト。右→手押し・絵入りハト。

   

   

   

   

   
   リーフレットより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界遺産シリーズ 第7集 富士山」切手の初日カバー

2014-06-26 | 〒初日印
   

    今日は「世界遺産シリーズ第7集富士山」の切手が発売になったので、
   久しぶりに初日カバー作成のため横浜中央郵便局へ行ってきました。


   
   左→押印機・絵入りハト。右→手押し・絵入りハト。

   

   

   

   

   
   リーフレットより。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の城シリーズ第1集」切手の初日カバー

2013-12-10 | 〒初日印
   

   本日「日本の城シリーズ第1集」の切手が発売されたのでいつものように横浜郵便局まで行ってきました。
   今朝は雨が降っていたので、ついでの局巡りはせずに帰ってきました。


       
   左→押印機絵入りハト印 中→手押し絵入りハト印 右→手押し黒活和文ハト印

   
   若松城(鶴ヶ城)

   
   小田原城

   
   彦根城

   
   二条城

   
   岡山城

   
   リーフレットより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬のグリーティング」切手の初日カバー

2013-11-07 | 〒初日印
   

   本日、冬のグリーティング切手が発売になったので横浜中央郵便局まで行ってきました。
   50円と80円の切手が発売になりましたが、今回は50円の切手のみにしました


   
   左→手押し絵入りハト。右→押印機絵入りハト。

   

   

   
   上→押印機和文ハト。下→手押し和文ハト。

   
   リーフレットより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鉄道シリーズ 第1集」切手の初日カバー

2013-10-11 | 〒初日印
   

   本日(10月11日)「鉄道シリーズ第1集」の発行日だったため、横浜中央郵便局まで出かけてきました。

   
   左→日本国有鉄道0系  右→東日本旅客鉄道E5系

   
   左→小田急電鉄3000形  右→小田急電鉄3100形

   
   左→近畿日本鉄道20100系  右→近畿日本鉄道10100系

   
   左→東京駅丸の内駅舎  右→日本国有鉄道151系

   
   左→日本国有鉄道キハ81系  右→名古屋鉄道7000系

   
   リーフレットより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほっとする動物シリーズ第1集」切手の初日カバー

2013-09-20 | 〒初日印
   

   昨日に引き続きまた今日も記念切手が発行されました。それでまた横浜中央郵便局へ。あぁ、散財してしまう。

   
   押印機印

   
   手押し印

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋のグリーティング」切手の初日カバー

2013-09-19 | 〒初日印
   

   今日は秋のグリーティング切手の発売日だったので今回も横浜中央郵便局へ出かけて初日印を押印して貰いました。

   
   押印機印

   
   手押し印

   

   

   

   

   
   リーフレットより
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「救急業務法制化50周年」記念切手の初日カバー

2013-09-10 | 〒初日印
   

   昨日「救急業務法制化50周年」の記念切手が発売されたので、いつものように横浜中央郵便局まで出かけて初日印を捺してもらい、
   そして東海道線で東京駅まで行き中央区方面の郵便局を巡って来ました。


   
   押印機印

   
   手押し印

   

   

   
   リーフレットより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浮世絵シリーズ第2集」の初日カバー

2013-08-01 | 〒初日印
   

   本日「浮世絵シリーズ題2集」の特殊切手が発行されたので、いつものように横浜中央郵便局まで出かけて記念押印してもらいました。

   
   左→押印機絵入りハト印、右→手押し絵入りハト印。

   

   

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回野口英世アフリカ賞の初日カバー

2013-06-08 | 〒初日印
   

   5月31日に第2回野口英世アフリカ賞の記念切手が発行されたので、横浜中央郵便局へ行ってきました。
   そのついでに横浜から京急で鶴見とか羽田空港等の郵便局へ風景印押印の局巡りをしました。


   
   左押印機 右手押し

   

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふるさとの祭第9週 弘前さくらまつり」の初日カバー

2013-03-29 | 〒初日印
   

   3月22日にふるさと切手「ふるさとの祭第9週 弘前さくらまつり」が発行されたので郵頼していたのが今日返却されてきました。

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海外の世界遺産シリーズ第1集」切手の初日カバー

2013-03-14 | 〒初日印
   

   本日、「海外の世界遺産シリーズ第1集」の切手が発行されたので横浜中央郵便局で初日印を押印しました。

   
   左→押印機絵入りハト印、右→手押し絵入りハト印

   

   
   左→手押し黒活和文ハト印

   

   

   
   海外の世界遺産シリーズ第1集切手のリーフレットより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の山岳シリーズ第2集」切手の初日カバー

2013-02-22 | 〒初日印
   

   今日は「日本の山岳シリーズ第2集」切手の発行日のため、横浜中央郵便局へ出かけて来ました。

   
   左→押印機絵入りハト印、右→手押し絵入りハト印

   
   左→手押し黒活和文ハト印

   

   


   

   

   
   日本の山岳シリーズ第2集切手のリーフレットより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする