風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

カタクリ(片栗)

2009-03-26 | 山野草
   


   桜の開花宣言がでて、チラホラと咲き始めましたが、
   晴れても気温が低く、見頃を迎えるのはもう少し先のようです。

   今日も気温が上がらず、朝方は雪がチラついてました。
   その後晴れてきたので、かたくりの里まで出かけてきました。

   カタクリは見頃を迎えていましたが、
   咲き始める時期が少し遅い黄色のカタクリはまだ咲いていませんでした。


   


   


               


               


               


   


               黄色のカタクリはまだ咲いてなかったので、これは昨年撮った写真です。
               


   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズバショウ(水芭蕉)

2009-03-21 | 山野草
   


   昨日、箱根湿性花園が開園したので、早速行ってみました。

   箱根はこの時期まだ寒い日が多いのだけど、
   今日は快晴でしかも暖かく寒さ用の上着を一枚脱いでの園内散策となりました。

   既にミズバショウ(水芭蕉)もだいぶ咲いていて水温む春を感じさせてもらいました。
   これからは益々いろんな花を楽しませてくれるでしょう。


   ミズバショウ(水芭蕉)
   

               

               

      


   ザゼンソウ(座禅草)
   


   キクザキイチゲ(菊咲一華)
   


   ミスミソウ(三角草)
   


               カタクリ(片栗)
               


   ツクシ(土筆)
   


   帰りに通った長尾峠から見た富士山
   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の山野草 続き

2009-03-12 | 山野草
   


   昨日行った裏高尾の続きです。
   昨日は日差しも弱く、花の開きも良くなかったけど、
   今日は最高の快晴で、昨日ではなく今日行けば良かったと悔やんでます。

   この時季、裏高尾といえばハナネコノメソウと言う事で
   昨年も行ったけど今年も足を運んでみました。

   沢を歩いてると、冷気の中にも春を感じて気持ちよい散策となりました。


   ハナネコノメソウ
   

   

   

   


   アズマイチゲ
   


   スミレも咲き始めてました
   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の山野草

2009-03-11 | 山野草
   


   春の天気は、こういうものかも、知れないけど
   毎日曇っていたり雨が降ったりで、カラリと晴れてくれません。
   その中で今日は良く晴れるとの予報だったので高尾山へ出かけてみました。
   といっても山に登った訳ではなく、山の麓の沢まで行って
   早春の山野草を探してみました。
   ところが予報に反して、日差しがいまひとつで、咲き始めた花も
   しっかり開いてくれずがっかりでした。
   しかも、時期が少し早かったようで、もう一度行ってみたい気分です。

   ハナネコノメソウなども撮ったのですが、次回に載せます。


   ユリワサビ
   

   

   


   ニリンソウ(まだ咲き始めたばかりで、日差しも無く花びらが開いてません)
   

   

   


   沢の入り口にある梅林です。ここの梅林は中に入れず、遠くから眺めるだけです。
   

   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も公園で野鳥を撮る

2009-03-06 | 野鳥
   

   毎日愚図ついた天気が続いてるけど、
   昨日は久しぶりに晴れたので公園に出かけました。
   気温も上がって暖かくなり、春が来たことを感じる一日でした。

   ここのところ公園を歩けば、どうしても野鳥を探します。
   飛び交う鳥を見かけてもカメラに収める事が出来るのはほんの一部。
   アカハラやウグイス、アオゲラ、カケス、ノスリを見かけたけど、撮れませんでした。


   アオジ
   

   


   河津桜にメジロ
   


   ルリビタキ
   


   コジュケイ
   


   キセキレイ
   


   ジョウビタキ♂
   


   シメ
   


   モズ♀
   



   池のほとりにはニリンソウが咲き始めてました。
   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥に出会う

2009-03-01 | 野鳥
   

   前回載せたルリビタキと同じ日に撮ったものです。
   ルリビタキが出てきたところで、また出てこないかな~と待っていたところ、
   別な種類の野鳥が何種類か交代に出てきました。
   カメラを持って公園を散策してると、こんな楽しみもあって良いものです。


   シロハラ
   


   キジバトと仲良く
   


   


   


   シメ
   


   


   悪役面してますね
   


   ツグミ
   


   にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ←ポチッと クリックお願いします。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする