風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

大屋郵便局→大屋駅郵便局の風景印 (移転・局名改称・図案変更)

2024-03-21 | 〒風景印-長野県
   

   長野県の大屋郵便局が移転して、局名改称と風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   大屋郵便局→大屋駅郵便局(長野県上田市)。
   左➝旧局名・旧図案・・・信濃国分寺三重塔と史料館及び天平宇(のき)瓦と文様を描く。1983.8.8~2024.2.22
   右➝新局名・新図案・・・大屋駅舎と浅間山麓を疾走するしなの鉄道 観光列車『ろくもん』を描く。2024.2.26使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨士里簡易郵便局の風景印 (新規)

2024-02-08 | 〒風景印-長野県
   

   長野県の冨士里簡易郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   冨士里簡易郵便局(長野県上水内郡信濃町)。
   富士里地区にあるマンホール蓋を模った外枠に、富士里地区から見た霊仙寺山と田園風景、稲穂、蕎麦の花、町章を描く。2024.2.1使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売木郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-22 | 〒風景印-長野県
   

   長野県の売木郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   売木郵便局(長野県下伊那郡売木村)。
   左➝旧図案・・・うるぎ自然休養村の案内塔、キャンプ場、特産「シイタケ」を描く。1986.7.1~2021.10.29
   右➝新図案・・・売木村の田園風景、稲穂、稲を天日干しする“ハザ”を描く。2021.11.1使用開始

     

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡谷郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-21 | 〒風景印-長野県
   

   長野県の岡谷郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   岡谷郵便局(長野県岡谷市)。
   左➝旧図案・・・市花・ツツジ、中央自動車道岡谷ジャンクションの高架橋、谷口水門を描く。1989.8.1~2021.10.29
   右➝新図案・・・「SILK OKAYA」の文字を入れた生糸、市花・ツツジ、桑の葉にいるカイコと繭玉、
           諏訪湖釜口水門、八ヶ岳を描く。2021.11.1使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡谷東銀座郵便局の風景印 (廃止・閉局)

2021-11-04 | 〒風景印-長野県
   

   長野県の岡谷東銀座郵便局において、移転及び局名改称され、風景印が廃止されるとの事で郵頼しました。

   
   岡谷東銀座郵便局(長野県岡谷市)。
   岡谷太鼓を模った外枠に、イルフ童画館のモニュメント、横手川土手のサクラ並木、
   諏訪湖に飛来するハクチョウを描く。1999.3.23~2021.10.8

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千ヶ滝郵便局の風景印 (閉局)

2021-10-04 | 〒風景印-長野県
   

   長野県の千ヶ滝郵便局が閉局されるとの事で、風景印の最終日印を郵頼しました。

   
   千ヶ滝郵便局(長野県北佐久郡軽井沢町)。
   浅間山を背景にスケーター、テニスプレイヤーと千ヶ滝を描く。1990.9.3~2021.9.30

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田大手郵便局➝上田市役所内郵便局の風景印 (局名改称)

2021-05-25 | 〒風景印-長野県
   

   久しぶりの書き込みです。実はこれまで使っていたPCが急に動かなくなり,新しく買い替えたけど、
  設定に時間がかかり、やっと今日使えるようになりました。


     
   上田大手郵便局➝上田市役所内郵便局(長野県上田市)。
   左➝旧局名・・・上田藩主居館表門、上田城。1985.4.20~2021.5.14
   右➝新局名・・・上田藩主居館表門、上田城。2021.5.17使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田郵便局の風景印 (図案変更)

2021-03-24 | 〒風景印-長野県
   

   長野県の池田郵便局において、風景印が図案変更されたので郵頼しました。

     
   池田郵便局(長野県北安曇郡池田町)。
   左➝旧図案・・・北アルプスを望む大森高原、てるてる坊主童謡歌碑、相道寺焼の湯のみ・花瓶を描く。1982.10.21~2021.3.9
   右➝新図案・・・童謡「てるてる坊主」唄のふるさと池田をイメージ。後方に池田町から望む北アルプスを描く。2021.3.10使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鹿郵便局の風景印 (図案変更)

2021-03-10 | 〒風景印-長野県
   

   長野県の大鹿郵便局において、風景印が図案変更されたので郵頼しました。

     
   大鹿郵便局(長野県下伊那郡大鹿村)
   左➝旧図案・・・上蔵の景勝、シャクナゲを描く。1954.7.1~2021.3.2
   右➝新図案・・・国重要無形民俗文化財・大鹿歌舞伎の演目「絵本太功記 十段目 尼ヶ崎の段」の一場面の切り絵を描く。2021.3.3使用開始

     

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野中央郵便局の風景印 (図案変更)

2021-03-06 | 〒風景印-長野県
   

   長野中央郵便局において、配備中の風景印が図案変更されたので郵頼しました。

     
   長野中央郵便局(長野県長野市)。
   左➝旧図案・・・善光寺本堂と長野駅前の如是姫像を描く。1970.7.1~2021.3.2
   右➝新図案・・・善光寺本堂と長野県PRキャラクター「アルクマ」を描く。2021.3.3使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下市田郵便局の風景印 (新規)

2020-05-06 | 〒風景印-長野県
   

    長野県の下市田郵便局において、4月1日より風景印が新規に配備されたので、郵頼しました。

   
   下市田郵便局(長野県下伊那郡高森町)。
   サクラの外枠に、旧下市田学校、獅子引きと獅子舞、南アルプス、サクラを描く。2020.4.1使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大手郵便局➝諏訪城南郵便局 (移転・局名改称)

2019-07-02 | 〒風景印-長野県
   

    諏訪大手郵便局が6月24日より移転して諏訪城南郵便局へと局名改称されたので風景印を郵頼しました。
   なお図案は変更されませんでした。


     
   諏訪大手郵便局➝諏訪城南郵便局(長野県諏訪市)。
   左➝旧局名・・・高島城、ニッコウキスゲ、諏訪湖、アルプスを描く。2002.5.22~2019.6.21
   右➝新局名・・・高島城、ニッコウキスゲ、諏訪湖、アルプスを描く。2019.6.24使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津和郵便局の風景印 (新規)

2019-02-05 | 〒風景印-長野県
   

    長野県の津和郵便局において、2月1日より風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   津和郵便局(長野県長野市)。
   「かあさんの歌」発祥の地にちなみ、地元出身の木版画家様のご協力を得て、歌のイメージを描く。2019.2.1使用開始

   

     

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸相生郵便局の風景印 (新規)

2018-08-18 | 〒風景印-長野県
   

    長野県の小諸相生郵便局において、30.8.13日より風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   小諸相生郵便局(長野県小諸市)。
   小諸市のマンホールの蓋を外枠に、小諸市のシンボルである小諸城三の門、浅間山、市木・ウメ、市花・小諸スミレを描く。2018.8.13使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿智郵便局の風景印 (図案変更)

2018-06-21 | 〒風景印-長野県
   

    長野県阿智村の阿智郵便局において、6月18日より風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   阿智郵便局(長野県下伊那郡阿智村)。
   左➝旧図案・・・昼神温泉、中央自動車道恵那山トンネル、ははき木、恵那山を描く。1985.8.23~2018.6.15
   右➝新図案・・・星形の外枠に、日本一の星空、昼神温泉、花桃を描く。2018.6.18使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする