風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

浅川郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-30 | 〒風景印-石川県
   

   石川県の浅川郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   浅川郵便局(石川県金沢市)。
   左➝旧図案・・・医王山、金沢市青年の家、ヤマユリを描く。1983.2.21~2021.11.9
   右➝新図案・・・キゴ山ふれあい研修センター、カモシカ、ササユリに止まるアサギマダラ、医王山。2021.11.10使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊自良郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-29 | 〒風景印-岐阜県
   

   岐阜県の伊自良郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   伊自良郵便局(岐阜県山県市)。
   左➝旧図案・・・干し柿の輪郭を外枠に、伊自良湖に浮かぶ船、干し柿、ハリヨ(魚)を描く。2003.3.3~2021.11.9
   右➝新図案・・・干し柿の輪郭を外枠に、釜ヶ谷山、伊自良湖、「伊自良連柿」、山県さくら、「ナッチョルくん」を描く。2021.11.10使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高富桜尾郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-28 | 〒風景印-岐阜県
   

   岐阜県の高富桜尾郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   高富桜尾郵便局(岐阜県山県市)。
   左➝旧図案・・・四国山、香りドーム、サクラを描く。2002.10.4~2021.11.9
   右➝新図案・・・利平栗を模った外枠に、古城山大桑城跡、鳥羽川の桜並木、山県さくらを描く。2021.11.10使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山代桔梗ケ丘郵便局 (図案変更)

2021-11-27 | 〒風景印-石川県
   

   石川県の山代桔梗ケ丘郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   山代桔梗ケ丘郵便局(石川県加賀市)。
   左➝旧図案・・・薬王院温泉寺の五輪の塔(重要文化財)、温泉マーク、湯殿を描く。1990.4.2~2021.11.8
   右➝新図案・・・五十音図を考案した明覚上人を供養する「五輪塔」(国指定重要有形文化財)、あいうえおの小径を描く。2021.11.9使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌新琴似五条郵便局の風景印 (廃止)

2021-11-26 | 〒風景印-北海道
   

   札幌新琴似五条郵便局の風景印が廃止されたので郵頼しました。

   
   札幌新琴似五条郵便局(北海道札幌市)。
   札幌市指定有形文化財「新琴似屯田兵中隊本部」を描く。1998.11.16~2021.11.8

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中鯖石郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-25 | 〒風景印-新潟県
   

   新潟県の中鯖石郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   中鯖石郵便局(新潟県柏崎市)。
   左➝旧図案・・・八石山を背景に、ブドウを描く。1991.6.1~2021.11.4
   右➝新図案・・・カッパを模った外枠に、八石山、鯖石川、不動滝、鯖カッパを描く。2021.11.5使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大湯郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-24 | 〒風景印-秋田県


   秋田県の大湯郵便局の風景印が図案変更されたので郵頼しました。

     
   大湯郵便局(秋田県鹿角市)。
   左➝旧図案・・・黒森山スキー場、大湯温泉場、ストーンサークルを描く。1959.12.21~2021.11.29
   右➝新図案・・・大湯環状列石、ストーンサークルを描く。2021.11.1使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売木郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-22 | 〒風景印-長野県
   

   長野県の売木郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   売木郵便局(長野県下伊那郡売木村)。
   左➝旧図案・・・うるぎ自然休養村の案内塔、キャンプ場、特産「シイタケ」を描く。1986.7.1~2021.10.29
   右➝新図案・・・売木村の田園風景、稲穂、稲を天日干しする“ハザ”を描く。2021.11.1使用開始

     

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡谷郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-21 | 〒風景印-長野県
   

   長野県の岡谷郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   岡谷郵便局(長野県岡谷市)。
   左➝旧図案・・・市花・ツツジ、中央自動車道岡谷ジャンクションの高架橋、谷口水門を描く。1989.8.1~2021.10.29
   右➝新図案・・・「SILK OKAYA」の文字を入れた生糸、市花・ツツジ、桑の葉にいるカイコと繭玉、
           諏訪湖釜口水門、八ヶ岳を描く。2021.11.1使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ツ井郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-19 | 〒風景印-秋田県
   

   秋田県の二ツ井郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   二ツ井郵便局(秋田県能代市)。
   左➝旧図案・・・ハートの外枠に、七座山、米代川、恋文ポスト。2002.1.1~2021.10.29
   右➝新図案・・・ハートの外枠に、七座山、米代川、恋文ポスト。2021.11.1使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子南大沢五郵便局の風景印 (廃止)

2021-11-18 | 〒風景印-東京都
   

   東京都の八王子南大沢五郵便局において、配備中だった風景印が廃止されたので、最終日印を郵頼しました。

   
   八王子南大沢五郵便局(東京都八王子市)。
   イチョウの葉の外枠に、都立大学、タマノカンアオイ、富士山の遠望を描く。2001.10.1~2021.10.29

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本宮郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-17 | 〒風景印-和歌山県
   

   和歌山県の本宮郵便局において、風景印が図案変更されたので郵頼しました。

     
   本宮郵便局(和歌山県田辺市)。
   左➝旧図案・・・熊野・音無・岩田の三川が合流する地点の大斉原(オオユノハラ)、熊野連山を描く。1990.7.10~2021.10.28
   右➝新図案・・・世界遺産・熊野本宮大社の社殿、大鳥居、八咫烏(やたがらす)を描く。2021.10.29使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五泉郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-16 | 〒風景印-新潟県
   

   新潟県の五泉郵便局において、風景印が図案変更されたので郵頼しました。

     
   五泉郵便局(新潟県五泉市)。
   左➝旧図案・・・菅名岳、清流を描く。1996.8.8~2021.10.19
   右➝新図案・・・菅名岳、市木・サクラ、市花・ボタン、チューリップ、水芭蕉、ハスを描く。2021.10.20使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横川郵便局の風景印 (図案変更)

2021-11-11 | 〒風景印-群馬県
   

   群馬県の横川郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   横川郵便局(群馬県安中市)。
   左➝旧図案・・・横川の関所、裏妙義奇岩丁須の頭を描く。1959.4.20~2021.10.8
   右➝新図案・・・廃止になった信越本線横川-軽井沢間の碓氷第三橋簗(めがね橋)を渡るED42形電気機関車を描く。2021.10.11使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡山西郵便局

2021-11-10 | 〒風景印-福島県
   

   福島県の郡山西郵便局にて、小型印が開設されたので郵頼した時、風景印も押印して貰いました。

   
   郡山西郵便局(福島県郡山市)。
   うねめまつりの「妥女」、鯉、浄土松公園、きのこ岩を描く。1992.1.1使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする