風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

味美駅前郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-30 | 〒風景印-愛知県
   

   今日も春日井市内の新規配備された風景印で味美駅前郵便局の風景印です。

   
   味美駅前郵便局(愛知県春日井市)。
   白山神社本殿、鳥居、標柱を描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井勝川郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-29 | 〒風景印-愛知県
   

   5月31日に新規配備された春日井市内の郵便局の風景印のうち本日は春日井勝川郵便局の風景印です。>

   
   春日井勝川郵便局(愛知県春日井市)。
   崇彦寺 勝川大弘法を描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井柏井郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-28 | 〒風景印-愛知県
   

   ここのところ毎日、春日井市内の郵便局で新規配備された風景印を載せてますが、今日は春日井柏井郵便局の風景印です。

   
   春日井柏井郵便局(愛知県春日井市)。
   紫金山慈眼寺三門を描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井中切郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-27 | 〒風景印-愛知県
   

   春日井中切郵便局の新規風景印です。5月31日から春日井市内の23局が新規使用開始になりました。

   
   春日井中切郵便局(愛知県春日井市)。
   春日井市道風記念館を描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井柏原郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-26 | 〒風景印-愛知県
   

   春日井市内郵便局の新規風景印配備の局。11局目は春日井柏原郵便局の風景印です。

   
   春日井柏原郵便局(愛知県春日井市)。
   市花・サクラの花の外枠に、尾張広域緑道(春日井水道みち)を描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井宮町郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-25 | 〒風景印-愛知県
   

   ここのところ毎日UPしている春日井市の新規風景印。
   この春日井宮町郵便局で10局目ですが残りまだ13局もあります。


   
   春日井宮町郵便局(愛知県春日井市)。
   朝宮公園前のケローナ通りを描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井篠木郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-24 | 〒風景印-愛知県
   

   春日井市の23局が一斉に風景印を配備したのが5月31日でした。今回載せるのは春日井篠木郵便局の風景印です。

   
   春日井篠木郵便局(愛知県春日井市)。
   春日井篠木小学校の「大公孫樹(おおいちょう)」を描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井市役所前郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-24 | 〒風景印-愛知県
   

   春日井市内の新規風景印、次は春日井市役所前郵便局の風景印です。

   
   春日井市役所前郵便局(愛知県春日井市)。
   春日井市役所を描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井六軒屋郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-23 | 〒風景印-愛知県
   

   愛知県春日井市で今年6月1日に市制70周年を迎えたので、その記念の一環として市内全ての郵便局(簡易を除く)に今回
   風景印を配備したものと思われます。市内の郵便局26局のうち3局はすでに配備されていたので、残り23局が
   5月31日に配備されたわけです。今回は載せはじめて7局目になる春日井六軒屋郵便局の風景印です。


   
   春日井六軒屋郵便局(愛知県春日井市)。
   三又ふれあい公園の大賀ハスを描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井王子町郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-22 | 〒風景印-愛知県
   

   5月31日に新規配備された春日井市内郵便局の風景印。今回は春日井王子町郵便局の風景印です。

   
   春日井王子町郵便局(愛知県春日井市)。
   「王子製紙」内のバラ園のバラを描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井駅前郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-21 | 〒風景印-愛知県
   

   春日井市の郵便局で23局一斉に風景印が配備されました。今回は春日井駅前郵便局の風景印です。

   
   春日井駅前郵便局(愛知県春日井市)。
   春日井市のサボテンキャラクターを描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井神領郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-21 | 〒風景印-愛知県
   

   春日井市内郵便局で新規配備された23局のうちの春日井神領郵便局の風景印です。

   
   春日井神領郵便局(愛知県春日井市)。
   重文・密蔵院多宝塔を描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井東野郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-20 | 〒風景印-愛知県
   

   愛知県春日井市内の郵便局での23局一斉新規配備、次は春日井東野郵便局の風景印です。

   
   春日井東野郵便局(愛知県春日井市)。
   日本の都市公園100選に選ばれた落合公園を描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井鷹来郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-20 | 〒風景印-愛知県
   

   5月31日より新規配備された春日井鷹来郵便局の風景印です。意匠図案には伊多波刀神社が描かれていますが、
   たまたま手元に伊多波刀神社のパンフレットがありましたので、一緒に一部を載せました。


   
   春日井鷹来郵便局(愛知県春日井市)。
   伊多波刀神社の拝殿と神社で行われる奉納流鏑馬を描く。2013.5.31使用開始

   

   
   伊多波刀神社のパンフレットより

   
   伊多波刀神社のパンフレットより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂下郵便局の風景印 (新規配備)

2013-06-19 | 〒風景印-愛知県
   

   去る5月31日、愛知県春日井市内の23局もの郵便局で風景印が一斉に新規配備されたので郵頼しました。
   春日井市内ではこれまで3局のみ配備されていましたが、今回簡易局を除く全ての局で配備されたようです。


   
   坂下郵便局(愛知県春日井市)。
   坂下神社(標柱・鳥居・常夜燈、桜の木、社殿)を描く。2013.5.31使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする