風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

別府吉弘郵便局の風景印

2015-04-30 | 〒風景印-大分県
   

    別府春木局から別府郵便局方面に戻る方向に走って、カーナビ誘導で別府吉弘郵便局に到着しました。
   なお別府郵便局は昨年帰省した時に押印してもらってるので今回は訪局しませんでした。


   
   別府吉弘郵便局(大分県別府市)。
   上半分が湯けむりの外枠に、石垣原古戦場・吉弘神社、市竹細工伝統産業会館、鬼の面を描く。2000.10.18使用開始

   

   

   
   竹細工伝統産業会館。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府春木郵便局の風景印

2015-04-29 | 〒風景印-大分県
   

    鉄輪局から局前の道、九州横断道路を海岸方面に走って、途中はとタクシーと春木薬局の看板がある交差点を左折したらすぐに別府春木郵便局に着きました。

   
   別府春木郵便局(大分県別府市)。
   上半分が湯けむりの外枠に、春木川からみた実相寺温泉、鶴見山、扇山実相寺遺跡の竪穴式住居、地獄の鬼の面を描く。2000.10.18使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府鉄輪郵便局の風景印

2015-04-28 | 〒風景印-大分県
   

    別府朝日郵便局を出て県道218号線を走り、鉄輪(かんなわ)温泉入口の交差点を右折して、九州横断道路に面している別府鉄輪郵便局に到着しました。

   
   別府鉄輪郵便局(大分県別府市)。
   一部が湯けむりの外枠に、鉄輪温泉街、扇山、鉄輪温泉を開いた一遍上人、地獄の鬼の面を描く。2000.10.18使用開始

   

   

   
   鉄輪温泉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府朝日郵便局の風景印

2015-04-27 | 〒風景印-大分県
   

    別府竹ノ内郵便局から再びカーナビ頼りで次に向かったのは別府朝日郵便局です。距離的には近い場所でした。

   
   別府朝日郵便局(大分県別府市)。
   一部が湯けむりの外枠に、別府八湯・柴石温泉、地獄の鬼の面を描く。2000.10.18使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉三条一郵便局の風景印

2015-04-26 | 〒風景印-広島県
   

    呉三条一郵便局で小型印が配備されたので郵頼したとき、一緒に風景印も押印してもらいました。

   
   呉三条一郵便局(広島県呉市)。
   正岡子規の句碑、市花・ツバキを描く。1988.12.15使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和ミュージアム10周年記念小型印 (呉三条一郵便局)

2015-04-25 | 〒小型印
   

    4月23日から5月4日まで「大和ミュージアム10周年記念」の小型印が呉三条一郵便局で開設されたので郵頼しました。

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府竹ノ内郵便局の風景印

2015-04-24 | 〒風景印-大分県
   

    別府扇山郵便局から次に向かったのは別府竹ノ内郵便局です。カーナビの案内で住宅地内を走り、着いたところは大平山小学校の向いでした。

   
   別府竹ノ内郵便局(大分県別府市)。
   上半分が別府温泉の湯けむりの外枠に、明礬の湯の花小屋、大分高速道明礬橋、地獄の鬼の面を描く。2000.10.18使用開始

   

   

   
   明礬温泉・湯の花小屋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府扇山郵便局の風景印

2015-04-23 | 〒風景印-大分県
   

    別府荘園郵便局から次に向かったのは別府扇山郵便局です。扇山住宅地の中にあり少しわかりづらい所でしたが、
   これまでもお世話になってるカーナビのおかげで迷うことなく局に到着しました。


   
   別府扇山郵便局(大分県別府市)。
   一部が湯けむりの外枠に、別府八湯・堀田温泉、扇山、鬼の面を描く。2000.10.18使用開始

   

   

   
   堀田温泉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府荘園郵便局の風景印

2015-04-22 | 〒風景印-大分県
   

    別府観海寺郵便局を出て、来た道を少し戻ったところの左にトキハインダストリーがある鶴見園公園の信号を左に折れて、
   堺川を渡った先のコンビニ前の信号を左に曲がったら別府荘園郵便局はすぐでした。


   
   別府荘園郵便局(大分県別府市)。
   上半分が別府温泉の湯けむりの外枠に、南立石公園、鶴見山、扇山、せり上げ式イナコスの橋、地獄の鬼の面を描く。2000.10.18使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府観海寺郵便局の風景印

2015-04-21 | 〒風景印-大分県
   

    別府幸郵便局から富士見通りをさらに進んで途中左手にグローバルタワーを見ながら道なりに走ると
   観海寺温泉の杉乃井ホテル入り口に別府観海寺郵便局はありました。


   
   別府観海寺郵便局(大分県別府市)。
   別府温泉郷を表す温泉マークの中に局名、別府八湯・観海寺温泉、めがね橋を描く。2000.10.18使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府幸郵便局の風景印

2015-04-20 | 〒風景印-大分県
   

    別府北浜郵便局から再び10号線に戻って、亀川方面に少し走り富士見通り交差点を左に曲がって、
   少し先の富士見通り7丁目交差点角のわかりやすい場所に別府幸郵便局はありました。


   
   別府幸郵便局(大分県別府市)。
   別府温泉郷を表す温泉マークの中に局名、別府八湯・別府温泉ビーコンプラザ、グローバルタワーを描く。2000.10.18使用開始

   

   

   
   ビーコンプラザ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府北浜郵便局の風景印

2015-04-19 | 〒風景印-大分県
   

    別府中島郵便局を出てからは、海岸線を走る国道10号線に戻り、北浜交差点を別府駅方面に曲がってすぐに別府北浜郵便局の看板がみえました。

   
   別府北浜郵便局(大分県別府市)。
   別府温泉郷を表す温泉マークの中に局名、別府八湯・別府温泉の竹瓦温泉浴場を描く。2000.10.18使用開始

   

   

   
   竹瓦温泉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿下簡易郵便局の風景印

2015-04-18 | 〒風景印-福井県
   

    福井市の殿下(でんが)簡易郵便局は4月1日より郵便局から簡易郵便局へ局種変更になりましたが、
   風景印の配備は廃止にならなかったので郵頼しました。


   
   殿下簡易郵便局(福井県福井市)。
   越知山、武周ケ池、越前スイセンを描く。1978.1.21使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府中島郵便局の風景印

2015-04-17 | 〒風景印-大分県
   

    別府上田ノ湯郵便局を出て流川通りをさらに走り、べっぷアリーナ近くにある別府中島郵便局に到着しました。

   
   別府中島郵便局(大分県別府市)。
   別府温泉郷を表す温泉マークの中に局名、別府八湯・別府温泉の京都大学地球熱学研究施設を描く。2000.10.18使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府上田ノ湯郵便局の風景印

2015-04-16 | 〒風景印-大分県
   

    別府の局は次の局まで近いので、車だとすぐに次の局、別府上田ノ湯郵便局に到着しました。

   
   別府上田ノ湯郵便局(大分県別府市)。
   別府温泉郷を表す温泉マークの中に局名、別府八湯・別府温泉中央公民館(旧別府市公会堂)を描く。2000.10.18使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする