まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

151617と

2008-04-28 13:52:49 | モブログ
♪私の人生暗かった~という歌があったわね。

そうなんです、私の人生も十分暗かったわ。暗かった舞台はここ↓

もちろん当時は2階建ての木造校舎・・・
ここでの記憶はすっぽり抜けていると言っていいくらいよ。なんかフテ腐れていたのね。閉じこもっていたのね。無口だったし、暗かったし。おどおどしていたし。
深い意味はなかったのだけれど、ほほづえついて授業聞いていたら、「頭が重いのか!」と怒られるし。
脊椎カリエスとか(結局何でもなかったけれど)診断されて、1年間体育休めて大喜びしたし。
雨の日は休みたくなって、両親が働いていることをいいことに勝手に欠席したし。(年間20日は超えていたと思うわ。)
だから当然のようにクラスメートが何をしていたのか、覚えていない。
マサチャンママだって遅刻友のことだって、当時は何をしていたのかしら・・

でも、フテ腐っていたのは私だけでもなさそう。昨年の同級会での話。

高2の時、お母さんが突然交通事故で亡くなった友
私はさあ、母が死んでからやはりおかしくなったのね。きんちゃんのバイクの後ろに乗って、高校の裏に遊びによく行ったわ。ほとんど勉強なんてしなかった。だって・・
彼ら彼女たちがバイクに乗ってたなんて私は全然知らない。

地元介護友
大学にやってもらえんかったから、そりゃあ反抗したっチャ。
クサカとしょっちゅう映画ばっかり見に行ってたや。(その頃映画館あったのよ)
クサカは、ブリジットバルドーに憧れちゃって、とうとうパリ暮らし。もう40年近くなる。

皆そんなこんながあったのね。ひとりひとりバラバラな青春時代を送っていたのに、
どのクラスより多くの同級会を開いて旧交を温めているなんて、不思議なものです。

今日は、こんないいお天気なのに暗いお話に付き合っていただいて・・・   (ドンデン山)
すべてはあの1枚の写真が行けないのね。

せめてこの華やかな桜をプレゼントします。

ソメイヨシノは散ってしまったけれど、今はこの八重桜がどこも満開。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする